この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
全般的に、事務職員は優秀な人が多いと感じます。非常勤職員は年齢が高めな人が多いですが、わかりやすくしっかり教えてくれます。続きを読む(全67文字)
国立大学法人東海国立大学機構 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、国立大学法人東海国立大学機構の社員、管理職の魅力に関する口コミを公開しています。実際に国立大学法人東海国立大学機構で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
全般的に、事務職員は優秀な人が多いと感じます。非常勤職員は年齢が高めな人が多いですが、わかりやすくしっかり教えてくれます。続きを読む(全67文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
本当におだやかでよい管理職の方ばかりだった。毎年部署移動があるので、いつもよいとは限らないようだが、私がいた時の上司はとても仕事がしやすい方...続きを読む(全108文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
できる人に仕事が集中し、できない人は仕事をしない。どのような会社でも一定数見る光景かもしれませんが、職員のスキル...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
なし
【気になること・改善したほうがいい点】
改善して欲しい点を、直接上司に説明させてもらっだか、実際に改善することは難しいと言われ失望した。続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
しっかり者が多いです。
学校ですのでもちろんのことですけど、ー基本、ルールや手順に厳しく融通があまり聞かない印象です。続きを読む(全65文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的にのんびりした人が多かったです。管理職の方も働き方改革などもあり、強く成果を求められるようなことはございませんでした。
【気になること...続きを読む(全149文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
国立大学の職員として研究や学生の支援に貢献できることはやりがいであると思われる。利益やノルマに追われることはほぼ無いので、その点については...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
得意とする実験手法が異なるため、先輩や上司だけでなく後輩とも質の高い議論が行える。また、上司がいろいろな人とコラボするのが多いがめ、横のつながりもできや...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
職員は女性が多く、仕事の事など気軽に聞ける。
移動が頻繁(正規職員の方々は3年くらいで部署を移動)にあるため、移動後も仕事についての質問などで他部署に...続きを読む(全166文字)
会社名 | 国立大学法人東海国立大学機構 |
---|---|
フリガナ | トウカイコクリツダイガクキコウ |
資本金 | 1112億4100万円 |
従業員数 | 3,857人 |
売上高 | 1736億8955万4000円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 松尾清一 |
本社所在地 | 〒464-0814 愛知県名古屋市千種区不老町1番 |
電話番号 | 052-789-5111 |
URL | https://www.nagoya-u.ac.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。