この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
通常との有休とは別に夏季休暇が5日あり、かなり休みはとりやすかった。半休や時間給もとれるのでとても働きやすい。働く時間も希望を出すと変えても...会員登録して続きを読む(全80文字)
国立大学法人東海国立大学機構 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、国立大学法人東海国立大学機構のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に国立大学法人東海国立大学機構で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
通常との有休とは別に夏季休暇が5日あり、かなり休みはとりやすかった。半休や時間給もとれるのでとても働きやすい。働く時間も希望を出すと変えても...会員登録して続きを読む(全80文字)
座談会の話では、閑散期は有給を取るよう上司から促されることがあるらしい。会員登録して続きを読む(全36文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ワークライフバランスについては、自分でコントロールできる部分が大きいため、一般的だ民間企業に比べて良好だと思う。会員登録して続きを読む(全62文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
人が足りていないため、部署によっては残業がかなり多いところがあります。せっかくの休みも体力回復や夜勤があるので、...会員登録して続きを読む(全95文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
決まったルーティンで仕事をこなせる。
【気になること・改善したほうがいい点】
秘書間の休みの日がかぶらないように、毎回お伺いを立てて、休暇と...会員登録して続きを読む(全93文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研究者(裁量労働制)のため、勤務時間の自由度が高い。
【気になること・改善したほうがいい点】
研究だけでなく、各種学務があるため、所定の労働...会員登録して続きを読む(全143文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
暦通りなのでお盆やゴールデンウィークの平日は出勤で、家族や友達とは予定が合わなかった。休みはしっかりと取れる。会員登録して続きを読む(全61文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
2-3月の繁忙期以外でしたら結構定時に退社できます。有給は前もって申請すれば問題なく取れます。
【気になること・改善したほうがいい点】
1-...会員登録して続きを読む(全116文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プライベートと仕事のバランスがとりやすく、休みも取りやすいので、働きやすかったです。
【気になること・改善したほうがいい点】
一方で、のんび...会員登録して続きを読む(全110文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業がないため、子育て中の人には良いと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
ただし3年以上同じ場所では働けない。履歴書提出からやり...会員登録して続きを読む(全103文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
繁忙期以外は、比較的休みがとりやすく、残業も少なめ。女性の管理職も多い。コロナ以降は、テレワークも普及し、office365を使用してファイ...会員登録して続きを読む(全278文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
どの職場でもあることだと思うが、仕事のできる人に仕事が集まり、その人がどんどん忙しくなっていく、ということは否め...会員登録して続きを読む(全103文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
職種によるところが大きいと思うが、有休は取得しやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
テレワークすることもできるが、学内のやりとり...会員登録して続きを読む(全106文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
研究室によっては私生活を全て犠牲にして仕事に生活を捧げることを強いられる。会員登録して続きを読む(全57文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的にお休みの日でも勉強や課題に追われていました。日勤でも、夜勤でも、残業は当たり前なので業務後に予定を入れる...会員登録して続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
夏休みは1年間に6日間もらえ、公休も使用し連休にすることができる。年休は病棟の師長にもよるが、最低の5日間しかもらえないことが多い。アニバー...会員登録して続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
裁量労働制であるためプライベートの時間を調整してとりやすいです。仕事量も多くはなく、給料も一定額は貰えるのでプライベートの時間を重要視する方...会員登録して続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
日本学術振興会の特別研究員として在職していました。理論研究をしていたため、研究室から何かの縛りもなくかなり自由な生活ができました。でもワーク...会員登録して続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署によっては残業が少ないため、プライベートと仕事としっかりわけて生活できます。
希望休も月5日間とることができ、また別で年間6日間の夏休み...会員登録して続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
パート勤務で研究室秘書をしていますが、ある程度大きくなった(小学生〜とか)お子さんの子育て中の方にはとても良い勤め先だと思います。仕事は多岐...会員登録して続きを読む(全526文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給や夏季休暇の日数は多く、また、シフト制であるため取りやすいです。
連続で休みを取る制限もありません。
【気になること・改善したほうがいい...会員登録して続きを読む(全243文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休日はしっかり休めた。やりたいことをやって、充実したプライベートを過ごした。
平日も残業は少なかったし、勤務終了後は飲みに行くこともできるし...会員登録して続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有休消化を行いやすい。女性の産休や育休は取得しやすい。土日出勤は基本的にない。残業代は、申告制で、基本的に働いた部分については要求することが...会員登録して続きを読む(全219文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
パートで勤務していましたが、子供がいても働きやすい環境でした。週4日ほどの勤務でしたが残業がないのでワークライフバランスは整えやすかったです...会員登録して続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
子育てと両立するには、時短で働けるのでとてもよい条件だとおもいます。
突発的な休みでもとれるのでありがたいです。
【気になること・改善したほ...会員登録して続きを読む(全183文字)
会社名 | 国立大学法人東海国立大学機構 |
---|---|
フリガナ | トウカイコクリツダイガクキコウ |
資本金 | 1112億4100万円 |
従業員数 | 3,857人 |
売上高 | 1736億8955万4000円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 松尾清一 |
本社所在地 | 〒464-0814 愛知県名古屋市千種区不老町1番 |
電話番号 | 052-789-5111 |
URL | https://www.nagoya-u.ac.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。