この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
配属された部署によっては、同じ非常勤職員でも正規職員のサブ業務のみの人と、とても負荷がかかる仕事を任される人がいます。続きを読む(全79文字)
国立大学法人東海国立大学機構 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、国立大学法人東海国立大学機構の入社理由・入社後のギャップに関する口コミを公開しています。実際に国立大学法人東海国立大学機構で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
配属された部署によっては、同じ非常勤職員でも正規職員のサブ業務のみの人と、とても負荷がかかる仕事を任される人がいます。続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
事務職は穏やかな人が多い。繁忙期と閑散期がハッキリしているので、プランを立てやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
大学というより...続きを読む(全141文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
仲間が非協力的。
ただ円滑に仕事を進めていきたいだけなのに、こんなに分かり合えない人がいるんだ…と驚いた。続きを読む(全73文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
公募や面接ではTOPが主に発言し、ともに働く人がどんな考えでどんな人かはわからない。入ってみたらパワハラのひどい...続きを読む(全258文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社前に、一般事務とそなに変わらないと思っていましたが、
実際、要求される事務スキルが多くて、いかに業務をスピーディーにこなせるかというのは...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
一年目はほぼサービス残業だった。タイムカード制ではなかったので、前残業もカウントされず、終業後も残業を記入しづら...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
学生とはほぼ関わる機会がないが、教授達とは関わることがある。研究室の事務をしており、お金のあるところとないところの差が激しい。女性の方が多め...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
東海地区では最先端の研究に携われる。
特に理系は強いように感じられる。
また駅に直結しているため、アクセスが良い。
【気になること・改善した...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大学病院という安定性はある。3年間の契約職員で入ったが、給料もしっかり出るし、残業代もでる。休みの日数も確保されており、夜勤や休日出勤をした...続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
各科との連携が悪いところがあった。緊急症例に対しては、あまり歓迎していない点がみられた。想定していたより、十分な...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
働きがいはあると思います。女性でも働きやすく、産休、育休も取りづらさはないと思います。いろいろなことを学ぶことも出来、他と比べても働きやすい...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
いい点はやはり定時で帰れるところでしょうか。
【気になること・改善したほうがいい点】
おやすみが取りにくいところです。有給消化するためには上...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大学時代の指導教員に進められて就職した。その研究室の強みである手法を習得する事ができるようになった。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
正規雇用、非正規雇用ともに有給をもらえるのが良かった。一般企業の正社員よりは少ないが完全週休二日制で土日は絶対にお休み。祝日ももちろんお休み...続きを読む(全211文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
最先端技術をまなべ、意識が高い人にはもってこいの場所。福利厚生は良い。
【気になること・改善したほうがいい点】
時間外の勤務が多い。科...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社前は、問題があればチームで解決するという風通しの良さが強調されていましたが、実際は、チームの連携が希薄で、個人での動きが主体で動いていることが分かっ...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
面接で受けた印象と入社後に受けた印象にギャップはあります。入社する前は、大学の仕事は研究と授業を中心にする仕事と思っていますが、大学にはいってから、仕事...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
病棟クラークでの非常勤勤務ですが、勤務時間が平日の9時~16時までと短く、残業も無かったので、子供がいる私としては働きやすかった。しかし、その分独身の方...続きを読む(全169文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
学術機関なのに、事務部門は
長年働き続ける契約職員が幅を利かせることが多い。
また公務員である上司の如何によって、同じポジションでも仕事環境が大きく...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
以前も別の大学で働いていたので、同じ感じだろうと思っていましたが、大学によってもだいぶ違うことに後々気付きました。
前に働いていた大学とは規模が違い、...続きを読む(全246文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
地元での就職を希望しており、また世の中が不景気であったことから安定した地位である公務員に魅力を感じていた。入社後のギャップは特になく正に安定された職業で...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
とても働きやすい雰囲気でした。定時に帰宅。
しかし学内の事務処理の場所があちらこちらにあり、
いったりきたりすることが多く、時間のロスであったように...続きを読む(全170文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
非常勤職員は有期契約のため、3年までしか働けない。せめて有期契約で5年働けるようにしてもらえたらよいのではないか。続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
非常勤職員の場合、凄いスキルを求める仕事でも、一般事務も同じ時給での求人になっているので、スキルに応じて時給を変...続きを読む(全89文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
全般的に、事務職員は優秀な人が多いと感じます。非常勤職員は年齢が高めな人が多いですが、わかりやすくしっかり教えてくれます。続きを読む(全67文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
育休を取得してる職員が多いので、結婚してからも仕事を続けやすい環境だと思います。フォロー体制もしっかりしてます。続きを読む(全62文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年休が取りやすい。
年末年始も、多めに年休を取ってる人が結構多いです。
フォロー体制もしっかりしている。続きを読む(全58文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
非常勤職員も休みが取りやすいですし、介護の休暇もしっかり取れます。勤務時間も6時間が多く、小さなお子様がいる人や、介護者がいる人は働きやすい...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良い上司ばかりで接しやすく働く環境としてはどの会社よりも最高によかったが、正社員にはなることができないため、転職をした。続きを読む(全66文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
特にこれといった福利厚生はなかったと思われる。学食が安くたべれるが、学生がやはり多いため使用しにくい。お弁当も安...続きを読む(全101文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
パートは基本的に有期雇用であり、毎年更新されるが、三年たつと再雇用はなくなり、他の場所へ移る必要があるので3月は...続きを読む(全103文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性の管理職の方は多かったと思う。みなとても優秀でかつ威張らない方々で大変話しやすく仕事がしやすい。産休もしっかりととれる。続きを読む(全68文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教育制度や福利厚生はしっかりしていると思う。最初に入職することで、様々な技術を学べるため、自分のスキルアップにはなる。
【気になること・改善...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的に日曜日+平日休みになる。朝が遅いため、朝起きるのが苦手な方や満員電車が苦手な人には良い環境だと思われる。私は子供を学校に送ってから通...続きを読む(全195文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業の多さ。残業するのは当たり前の環境だったため、定時で帰るのが心苦しくなることもあった。ただ、定時の人もいたの...続きを読む(全97文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
入社当初はパワハラが横行している状況でした。
毎年ターゲットとなる新人がおり早期退職する人がいる様子でしたが、近...続きを読む(全91文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
固定給やボーナスはしっかりしていると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
最初の半年間は残業代が出ません。パソコンで出退勤をつける...続きを読む(全101文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
正規職員であればサポートは手厚い。大きな組織なので、なんやかんやそう簡単には潰れないだろうという安心感。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
病院附属の学校であったため入社を決めました。大学病院であり、重症度の高い方がたくさん入院されているため、自分の経験値を積むことができます。そ...続きを読む(全207文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
営業面が多いと感じました。長期休暇中の特別レッスン追加受講案内、教材販売、月のレッスン数など、同時に合わないと行...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
採用時、給与体系や仕事内容を丁寧に伝えてもらったと思う。また、自分の強みを活かせる場が何度かあった。続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
旗の台の病院にはタリーズがある。豊洲病院は新しくてとても綺麗。
【気になること・改善したほうがいい点】
立派な大学病院のイメージがあるが、校...続きを読む(全89文字)
会社名 | 国立大学法人東海国立大学機構 |
---|---|
フリガナ | トウカイコクリツダイガクキコウ |
資本金 | 1112億4100万円 |
従業員数 | 3,857人 |
売上高 | 1736億8955万4000円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 松尾清一 |
本社所在地 | 〒464-0814 愛知県名古屋市千種区不老町1番 |
電話番号 | 052-789-5111 |
URL | https://www.nagoya-u.ac.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。