就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社HISのロゴ写真

株式会社HIS 報酬UP

【旅の素晴らしさを伝える】【16卒】HISの面接の質問がわかる本選考体験記 No.1390(関西学院大学/)(2017/6/13公開)

株式会社HISの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2016卒株式会社HISのレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 関西学院大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

説明会(3月) → webテスト(3月) → ES(4月) → 1次面接(4月) → 2次面接(5月)

企業研究

会社がどのような目標を掲げ経営しているのか、またどのような人材を求めているのかをしっかりと理解する必要がある為、ホームページやパンフレットだけでなく実際に説明会に参加したり、働いている方に質問をすることがとても重要です。しかしそれだけでなく、実際に支店を利用したり旅行を頼むことが内定の近道だと思います。

志望動機

大学在学中に数多くの国を訪問し、その際に体験したり実際に肌で触れた経験が自身における大きなターニングポイントとなった事や旅が人々に与える影響の大きさというものを身をもって体感したことがきっかけで、将来は自らの手で人々に旅の素晴らしさを伝えたいと考えたことから志望しました。同業他社の数多くある中で、HISは近年新たなリゾート地として話題となっているベトナムのダナンなどのように、これまで開発されて来なかった地域にいち早く焦点を当て、リゾート地として開拓するなど、次々と新たな取り組みを行っている点で、大変魅力を感じています。またそれだけでなく、実際に旅行の手配をお願いした際、お客様のことを第一に考えている素晴らしい企業であると感じる部分が数多くありました。そのような企業で自らの強みを最大限に活かし、活躍していきたくこの企業を志望致しました。

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生5 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事の方
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

エントリーシートに書いた内容からも一切質問されず、また一般的に就職活動で避けて通れない自己PRや志望理由に関しても聞かれなませんでした。質問内容からすると、中身より1人1人の印象や答え方、コミュニケーションがしっかりとはかれるか、などを重点的に意識されてたように感じました。

面接の雰囲気

面接官1人に対し学生が5人の集団面接でした。面接官の方は優しそうな女性の方で、リラックスした状態で面接を行う事ができました。内容は一般的なエントリーシートの内容のような事は一切聞かれず、アルバイト先のこと、今日は何で来たのか、など日常的な事を質問されました。

1次面接で聞かれた質問と回答

今日はなぜその服装で来たのですか。またファッションポイントも教えて下さい。(私服指定でした)

今日は面接ということで、TPOをわきまえた落ち着きのある服装というコンセプトを中心にコーディネートを行いました。その中でも、綺麗で明るい黄色のカーディガンを羽織る事で春らしさを意識した点が今日のファッションのポイントです。スカートかパンツかで悩みましたが、来年自分が入社した際にパンツスタイルの方が動きやすいと考えたため、本日はパンツスタイルにしてみました。

みなさんはそれぞれアルバイトを行っていると思いますが、最近出した成果を教えて下さい。

大学入学時から続けているアルバイト先において、私には2つの大きな目標がありました。それは①早上がりスタッフ初の責任者係に昇格すること②全店舗で数名しか選ばれないベストプレイヤー賞を獲得することでした。目標達成の為、私はお客様の求めている事をいち早く察知し、常に笑顔で五感を使った最大限の接客を心掛けること、そしてフロアの責任者として、みんなね意見を意見やすい環境づくりを心掛け、一人一人の得意な部分を見つけることで、同じフロアで働くメンバーのモチベーションを上げることを意識して日々の営業に携わりました。このことを継続した結果、今年の3月に念願であったベストプレイヤー賞を獲得することが出来ました。

2次面接 落選

実施時期
不明
形式
学生4 面接官1
面接時間
25分
面接官の肩書
人事部長
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

かなり圧迫面接だと思うような質問内容が多く、面接会場の雰囲気もとても緊張感のあるものでした。そうした状況の中でも、的確に意見や考えを言えるかどうか、忍耐力はあるかといった部分を見られているように感じました。また質問の途中で、あなたは仕事をする際、スピードと丁寧さどちらを優先するか?といった質問を全員にする場面があった為、会社の求める人材にマッチしているかどうかも同時に見られていると感じました。

面接の雰囲気

1次面接とは雰囲気は全く持って異なり、とても緊張感のある面接でした。面接の内容に関しても圧迫面接に近いような感じで、緊張した面持ちの中、質問に答えていくといった印象でした。

2次面接で聞かれた質問と回答

入社してからどのような社員になりたいですか。

どんな時もお客様のことを第一に考え行動できる社員になりたいと考えます。当たり前のことだけでなく+αの接客を心掛ける事、お客様が臨んでいる提案以上のものを届ける事の出来る社員になりたいです。質問された際に、端的にとの指定があった為、結論のみを分かり易く答えることを意識しました。

うちが激務だと言われている理由は何でだと思うか。

御社の社員の方々が常にお客様のことを第一に考え日々仕事をされていることで、仕事内容が増えていると考えるためです。4名での集団面接だったので、なるべく周りと被らないよう注意しました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社HISの選考体験記

HISの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社HIS
本社所在地 〒064-0806 北海道札幌市中央区南六条西12丁目1301番地1

HISの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。