この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
時給や勤務日数の異なる仕事が色々とあり、希望の仕事があれば満足度が高い。
研究室によっては、採用後、希望に合わせて、日数等も変えさせてもらえる。続きを読む(全78文字)
国立大学法人東京科学大学(旧:国立大学法人東京工業大学) 報酬UP
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
時給や勤務日数の異なる仕事が色々とあり、希望の仕事があれば満足度が高い。
研究室によっては、採用後、希望に合わせて、日数等も変えさせてもらえる。続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大学自体は今後も成長すると思うので安心感はある。
【気になること・改善したほうがいい点】
研究室ごとに大きく違うので、常に研究予算が獲得でき...続きを読む(全93文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私は運良く、働き方を色々と考慮してくださる先生が多く、楽しい研究室が多かった。
【気になること・改善したほうがいい点】
研究室の先生によって...続きを読む(全108文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
最新の研究に携われるところ。
技術支援員でも学会発表させてもらえることもあった。
【気になること・改善したほうがいい点】
実験によっては、一...続きを読む(全100文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
同じ研究室でも、教授や准教授、助教の先生によって、かなり研究内容が異なるため、ある先生に付いていると、他の先生方...続きを読む(全119文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
先生が割とキャリアアップに対する希望を聞いてくださった研究室もある。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的には求められている実験等...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
性別を問わず、働きやすい。
育児や家庭の事情に合わせて働くことができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
研究室によって働きやすさが...続きを読む(全90文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
保養所などがあり、割と良いと聞いた。
【気になること・改善したほうがいい点】
人間ドックなどの補助はあるが、自分でもいくらかは払わなければな...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
色々な種類の募集があり、募集によって、週3日とか4日などの条件が異なるため、自分の希望の条件で働きやすい。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
サポート職に近いので、基本的に残業はほとんどありません。また、突然子供の熱が出た場合でも休みを取りやすい環境のため、育児との両立がしやすい環...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
最先端の研究を行っている環境下で、活躍する人たちを後ろから支えられることは非常に大きなやりがいです。また、最新の論文等の学術情報や図書館で常...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性は非常に働きやすいと思います。産休や育児休暇はしっかり整っており、育児短時間勤務制度もあり、ほとんどすべての女性職員が取得していると思い...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
多くの研究室には継続して学生が配属されるため、マンパワーには優れていると言える。また、研究費獲得のためのサポート体制が優れているため、今後の...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大学の研究職ですので、とにかく自分の努力した分能力となり、能力が上がった分成果につながりやすいです。また、競争的資金獲得のための講習会等も充...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ポスドクでの採用であり、有期採用であったため。研究職員としての常勤食のポスト数には限りがあり、自分の場合はこの職場での常勤食への昇格は困難であった。その...続きを読む(全168文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大学として非常に先進的な仕組みを作ろうとしている部分。
日本において大学院までの教育の仕組みをよりフレキシブルにして、
勉強のしやすい...続きを読む(全127文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
現在所属する研究室では特に残業のプレッシャーは無く、有給も取りやすい。しかし、これはあくまでも研究室のポリシーによるところがあり、以前所属していた研究室...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
教育と研究の両立は,非常に難しいが,一番やりがいのある仕事内容である。研究室内での活動と研究室間でのやりとりのバランスを求められる。基本的には,各個人の...続きを読む(全171文字)
会社名 | 国立大学法人東京科学大学 |
---|---|
フリガナ | トウキョウカガクダイガク |
資本金 | 755億9060万円 |
従業員数 | 719人 |
売上高 | 718億8852万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 大竹尚登 |
本社所在地 | 〒152-0033 東京都目黒区大岡山2丁目12番1号 |
電話番号 | 03-3726-1111 |
URL | https://www.titech.ac.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。