就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
国立大学法人東京工業大学のロゴ写真

国立大学法人東京工業大学 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

国立大学法人東京工業大学の正社員の社員・元社員からの評判・口コミ一覧(全36件)

国立大学法人東京工業大学の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.8
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1

国立大学法人東京工業大学の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
--
やりがい
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
年収・評価
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
福利厚生
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社風・文化
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--

カテゴリから評判・口コミを探す

国立大学法人東京工業大学の 全ての評判・口コミ一覧

属性
表示順:
該当件数: 36

国立大学法人東京工業大学の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

1.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2023年11月23日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
3年前
一般事務
非正社員
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
ザ・年功序列です。どんなに非効率なことがあっても、「いかに年上を立てるか」が処世術となります。
また、管理職になる...続きを読む(全82文字)

国立大学法人東京工業大学の口コミ・評判

女性の働きやすさ

4.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2023年11月23日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
3年前
一般事務
非正社員
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
子育てを考えている女性には、育休が取りやすく、とてもいい環境だと思います。また、男性で育休を取る方も珍しくありません。続きを読む(全65文字)

国立大学法人東京工業大学の口コミ・評判

年収、評価制度

1.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2023年11月23日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
3年前
一般事務
非正社員
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
数字での評価基準がないので、上長の恣意的な判断で評価がされます。言ってしまえば、上司にどれだけ気に入られたかが問題...続きを読む(全211文字)

国立大学法人東京工業大学の口コミ・評判

仕事のやりがい

4.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2023年02月27日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
3年前
総務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
前例踏襲や法的根拠なしに行っていた事務の改善について、やりがいがあると思われる。

入職当初、法的根拠なしに慣習的に行っている事務が散見された...続きを読む(全526文字)

国立大学法人東京工業大学の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

1.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2021年06月10日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
5年前
技術開発・構造解析・特許・調査
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
給与は比較的よかったが、毎日の通勤の交通費すら払われなかった。その理由が常勤ではなかったからであったが、教授に週6日間出勤することを強要され、...続きを読む(全182文字)

国立大学法人東京工業大学の口コミ・評判

仕事のやりがい

3.0

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2020年04月02日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
14年前
一般事務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
学生と直接触れ合える部署はやりがいがあると思う。教務指導や学生生活を指導する部署は学生から感謝される仕事なので頑張ろうと思えばいくらでも頑張れ...続きを読む(全182文字)

国立大学法人東京工業大学の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2020年04月02日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
14年前
一般事務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
留学生が多いため、語学力が必要となる。学校の研修が充実しており、ネイティブの講師との対話型の講義を受けることができる。
【気になること・改善し...続きを読む(全177文字)

国立大学法人東京工業大学の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2020年04月02日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
14年前
一般事務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
国家公務員共済のパッケージサービスが利用できるため、福利厚生は充実している。旅行や保養所、テーマパーク等が安くりようできる。また、グランドやジ...続きを読む(全188文字)

国立大学法人東京工業大学の口コミ・評判

退職理由

4.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2020年02月13日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
8年前
その他の公務員・団体職員関連職
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
自分の働く時間を自由に設定できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
研究室の教官によって、働き方は全く異なってくる。休日に呼び出された...続きを読む(全193文字)

国立大学法人東京工業大学の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

1.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2020年01月31日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
5年前
技術開発・構造解析・特許・調査
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
力のある人間に好かれさえすれば入社できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
力があるがゆえに、入社後、その力を行使される対象になるとつ...続きを読む(全191文字)

国立大学法人東京工業大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

1.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2020年01月31日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
5年前
技術開発・構造解析・特許・調査
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
上司がルールのため、契約内容を無視して過剰な労働を求められた。いい上司と出会えたらいいですね。
【気になること・改善したほうがいい点】
休日問...続きを読む(全200文字)

国立大学法人東京工業大学の口コミ・評判

仕事のやりがい

2.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2019年10月31日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
7年前
団体職員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
言われたことを言われた通りに素直にやることが求められる仕事なので、あまり余計なことを考えずに仕事をしたい人にとっては良い仕事だと思います。また...続きを読む(全216文字)

国立大学法人東京工業大学の口コミ・評判

女性の働きやすさ

2.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2019年10月31日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
7年前
団体職員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
女性は非常に働きやすい職場です。産休育休等各種福利厚生は男性職員と違って自由に使えますし、それを前提に負担の軽い部署を中心に回れます。最近は女...続きを読む(全178文字)

国立大学法人東京工業大学の口コミ・評判

仕事のやりがい

1.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2018年11月25日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
8年前
一般事務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
ルーチンワークが多いので、誰でも頑張ればできます。
【気になること・改善したほうがいい点】
徹底した減点主義。作業と責任を部署間個人間で延々と...続きを読む(全206文字)

国立大学法人東京工業大学の口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2018年11月25日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
8年前
一般事務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
残業代は基本的にちゃんと出る。生活残業感覚でゆっくりダラダラ作業してある程度残業すれば最低限の収入は確保できる。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全221文字)

国立大学法人東京工業大学の口コミ・評判

仕事のやりがい

5.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2017年05月13日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
7年前
一般事務
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
職員同士が仲良く居心地が良いです。大きすぎず、小さすぎずといった規模感ですので、職員同士の顔が見えないこともないし、とはいえ、人間関係が息苦し...続きを読む(全268文字)

国立大学法人東京工業大学の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2016年10月20日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
8年前
その他の公務員・団体職員関連職
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
残業がゼロの場合は、収入は100万円ほど下がると考えてよいと思います。
部署によって残業の有無に差があります。
2...続きを読む(全195文字)

国立大学法人東京工業大学の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

5.0

在籍時期:2006年頃

投稿日: 2016年10月05日

回答者:
社員・元社員
10代前半
女性
18年前
その他職種
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
大変教育環境が良く勉強になる指導、設備があるのを感じる。部活動やサークル活動にも積極的に取り組む人も多く、意欲的な学生がいる。
【気になること...続きを読む(全180文字)

国立大学法人東京工業大学の口コミ・評判

女性の働きやすさ

3.0

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2016年09月09日

回答者:
社員・元社員
30代後半
女性
11年前
一般事務
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
常にあらゆる勤務形態の仕事の公募がホームページに出ているので、自分の状況に合わせて応募することができるのか良いと思いました。職場からそれほど遠...続きを読む(全163文字)

国立大学法人東京工業大学の口コミ・評判

仕事のやりがい

4.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2016年05月21日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
8年前
教師
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
助教(無期雇用)

ボス(教授・准教授)次第であるが、時間が比較的自由に使える。自分で研究費を獲得していれば、空いた時間は好きな研究が出来るし...続きを読む(全318文字)

国立大学法人東京工業大学の口コミ・評判

仕事のやりがい

3.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2016年05月17日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
9年前
団体職員
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
日本屈指の研究大学であり、最前線の研究現場に触れることができるため、刺激が多い。業態は公務員とほぼ同様なので、安定しており、ワークライフバラン...続きを読む(全266文字)

国立大学法人東京工業大学の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2015年07月16日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
9年前
その他のコンサルタント関連職
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
ワークライフバランスが良い。休みをとりやすい。職場の雰囲気は非常によかった。
【気になること・改善した方がいい点】
仕事の成果が見えに...続きを読む(全184文字)

国立大学法人東京工業大学の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2015年01月19日

回答者:
社員・元社員
40代前半
男性
15年前
教師
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

公務員に準じており、都市手当、住宅補助はついていて助かりました。研究がメインな仕事の教員なので裁量労働制となり残業代なしです。その分手当は付いていましたが...続きを読む(全175文字)

国立大学法人東京工業大学の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2015年01月14日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
15年前
教師
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

・良くも悪くも年収額は民間の平均である。大学在籍期間(学部4年+大学院5年)を考慮すると低いが、この職を目指す者にとっての職業的な魅力を考えると十分である...続きを読む(全179文字)

国立大学法人東京工業大学の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2015年01月14日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
15年前
教師
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

・福利厚生、休暇制度、給与など、すべて国家公務員のそれに準拠する。
・教員については、裁量労働制である。
・労働時間は公務員のそれに準拠するものの、各...続きを読む(全166文字)

36件中1〜25件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。

カテゴリから評判・口コミを探す

国立大学法人東京工業大学の 会社情報

基本データ
会社名 国立大学法人東京工業大学
フリガナ トウキョウコウギョウダイガク
資本金 1794億4500万円
従業員数 719人
売上高 585億3402万5000円
決算月 3月
代表者 益一哉
本社所在地 〒152-0033 東京都目黒区大岡山2丁目12番1号
電話番号 03-3726-1111
URL https://www.titech.ac.jp/
NOKIZAL ID: 1131962

国立大学法人東京工業大学の 選考対策

  • 国立大学法人東京工業大学のインターン
  • 国立大学法人東京工業大学のインターン体験記一覧
  • 国立大学法人東京工業大学のインターンのエントリーシート
  • 国立大学法人東京工業大学のインターンの面接
  • 国立大学法人東京工業大学の口コミ・評価
  • 国立大学法人東京工業大学の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。