この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
元々教育に携わりたいと考えていました。理念や方針にひかれたのが入社に至った主な理由です。
同期、上司ともにとても良い方が多いです。個人の力量...続きを読む(全255文字)
学校法人駿河台学園 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、学校法人駿河台学園の入社理由・入社後のギャップに関する口コミを公開しています。実際に学校法人駿河台学園で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
元々教育に携わりたいと考えていました。理念や方針にひかれたのが入社に至った主な理由です。
同期、上司ともにとても良い方が多いです。個人の力量...続きを読む(全255文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ほとんど残業なしで帰宅できる。分からないことがあっても先輩職員が丁寧に指導してくれる。とても明るい校舎長に恵まれたため、職場内の雰囲気も明る...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
学生時代に教育関係でアルバイトをしていたため、正社員での教育関係への就職を希望をしていました。現在の日本は学歴社会であるため、予備校での勤務...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
労務管理がしっかりとされているため、残業はほとんどありませんし、残っていても帰るようにと常に上司が気を使ってくれます。
【気になること・改善...続きを読む(全208文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
チームワークを重視しようとする姿勢がよかったと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
成績が上がらないと(成果を出さないと)、本部の...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
事務ということもあり、生徒さんの悩み事など親身に対応出来たことが大変良かった。また、合格発表の時期に生徒さんがわざわざ自身の所にまで足を運ん...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
契約社員が多いが毎年正社員登用の試験がある。
正社員の場合は、移動が多いが労働環境もきちんとしているので、残業代は払われます。
大手の予備校...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
広告などに出ている事は一部の講師に求められている点のため、全員が優秀な講師にならなくても役割さえ全うすれば居場所は少なくともあること
【気に...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
事務として経験が積める。担当業務は電話応対、経理、専用端末操作など幅広い。丁寧な接客応対が身に付く。また、頑張る生徒たちを応援できる点やりが...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
9時17時で帰宅できるところ。内部部署は残業が少ない。底意地の悪い人はいない。年功序列が残る、のんびりとした社風。
【気になること・改善した...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
残業や休日出勤が面接の際に聞いてたより多い。
窓口対応時間を無視する生徒があまりにも多くその対応のせいで給料が発生しない時間が毎日あるのが不満。
定時...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
きっちりしたいい職場でした。現場には若い職員が多く、大変働きやすかったのですが、今にして思えばもっと年配の方々からいろいろな社会常識を学びたかったです。...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
求人、面接で受けた印象と入職後の印象にあまりギャップはなかった。
不安に感じたのは、契約職員だったことだ。人間関係は、校舎の雰囲気によって変わるように...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
その当時は、20代前半で若かったこともありますが、今思えば給与も安く、よくこんな給料で働くことが出来たなあというのが印象です。契約職員で入社をしたので社...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
業務に関しては、とくに期待もしていなかったし、想定していた通りであったと思う。とはいえ、受験のシーズンに入ると、流石に多少は多忙になる。(とはいえ、もち...続きを読む(全175文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
講師採用試験は難しいが、物理学を大学のレベルで理解しておけば9割はとれる。しかしその後の面接、模擬授業はかなりきつい。なぜなら相手はプロ講師であり大学の...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
給料は少ないがデザイン初心者には良い経験の場となった。
生徒との交流もあり、私はとても楽しく過ごせた。
しかしステップアップして行くには転職を考える...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
子供たちに関わる仕事なので面白みとやりがいは非常にあるかと思います。入学相談から面倒を見ていた生徒が志望校に合格し、その結果を報告してくれた時はこの仕事...続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
給与面では十分な額とは言えませんが、事務所内の雰囲気は比較的なごやかで、すごしやすい環境でした。学生との会話よりも、親御さんとの会話のほうがおおいです。...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社を決める際に魅力を感じたのは、待遇の良さでした。また、部門によるかも知れませんが、イノベーティブな取り組みをされていると感じました。
実際に入社し...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
私は人間関係が一番心配でした。配属校舎にもよると思いますが、私が配属された校舎はとても人間関係はよく、上司もとても良い方でその点はとても助かりました。ま...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
トップダウン経営なので、あまり自由な発言や新しいアイディアは受け入れられにくい現状があるかと思います。また、正社員と契約社員は、基本的な仕事内容は変わら...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
講師色であるため評価基準となる成績アップが判断しずらいという問題があります。
指名数や継続率を増やすよいな提案が求められる裏返しであるとも感じます。又...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社してから感じたギャップは面接時の説明と勤務時間が違います。校舎や授業時間によって変動がある場合あり。もちろん、長時間勤務もあり。
マニュアルが無い...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
特にギャップはありませんでした。ただし雰囲気は校舎によると思います。私の配属の校舎も校舎長が変わっただけでだいぶ雰囲気も変わりました。校舎長も3年か4年...続きを読む(全318文字)
会社名 | 学校法人駿河台学園 |
---|---|
フリガナ | スルガダイガクエン |
従業員数 | 761人 |
代表者 | 山﨑良子 |
本社所在地 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2丁目12番地 |
電話番号 | 03-5259-3101 |
URL | https://www.sundai.ac.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。