この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コロナを乗り越えたのとインバウンド需要が高まっているので将来的には問題なさそうだと感じます。
成長性があるかと言われるとすごく高いわけではな...続きを読む(全83文字)
株式会社ホテルオークラ東京 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社ホテルオークラ東京の事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際に株式会社ホテルオークラ東京で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コロナを乗り越えたのとインバウンド需要が高まっているので将来的には問題なさそうだと感じます。
成長性があるかと言われるとすごく高いわけではな...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分の上司に聞いたところ、10年働いてやっと昇格といった感じ。
【気になること・改善したほうがいい点】
現代の働き方に追いついていない印象。...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
今の管理職の世代が、今までのこのホテルを支えてきた最後の世代だと思います。中間の世代がごっそりといなくなったので...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
同業他社に比べて客単価が高いほうだと思う。
細かい価格にはあまりうるさく言わないお客様の割合が多く、食材高騰の昨今、販売価格の値上がりにもク...続きを読む(全148文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
今後の展望は5スターを継続すること
【気になること・改善したほうがいい点】
あまり将来を見るホテルではないかと。続きを読む(全62文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
名の知れた企業だからお客様からの知名度、信頼度が高い。
【気になること・改善したほうがいい点】
それと同時に、なの知れた企業であるが、もう少...続きを読む(全116文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
コロナの影響により宿泊、宴会、レストランバーに多大な影響が出た。緊急事態宣言により休業したダメージが相当大きいと...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コロナ禍においても、できる限り動いているため、社員の方々には良い職場なのではないかと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
私の様な...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
御三家の一つなので、潰れることはないだろうと思う。また、「日本の伝統」をここまで大切にして愛されているホテルもなかなかないと思うので、他の外...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
老舗の有名な日本のホテルでは、唯一、レストランを自営でやっているホテルである。
一流ホテルで、昔からのサービスや顧客の方々と接する機会はそう...続きを読む(全246文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大きな会社なのと、最近本館を改築したことで沢山の来客があることは確かで、国や、政財界、その他いろいろな業界の顧客が元々多いので、地盤とその顧...続きを読む(全207文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ブランド力を保ちつつ、新本館オープンも控え、将来性はあると思います。業界としてもまだまだ新しいことができると感じます。
【気になること・改善...続きを読む(全205文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
何といっても伝統と格式がある。
一流ホテルと呼ばれての歴史がある。
料理は、いわゆるオーソドックスでブレが少ない。
【気になること・改善し...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
オリンピックに向けて、かなり本気で考えているはずですし、一般ユーザーや外国要人や国内の政治家さん他、今までのいい部分を踏襲しながら新規顧客の獲得にも今以...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
職場は皆中がよく、働きやすい環境であると思います。
特にスタッフ同士でのコミュニケーションや仕事内容の引継ぎなとは覚えることが多く、はじめは大変なこと...続きを読む(全170文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
2007年の外資系ホテルが日本に進出する前と比較すると客室稼働率は芳しくはないが、古くから付き合いのある企業や官公庁などのバンケット利用や、バンケットホ...続きを読む(全175文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
私がいたころには外資系ホテルの参入ラッシュで、この先我々みたいな老舗企業はやばいのではないか・・・と離れてゆく人が多かったのを覚えています。
ただ、今...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
当時はまだ、外資系のホテルがさほど東京になかった。
しかし昨今ではフォーシーズンズを筆頭に、ペニンシュラ、マンダリンオリエンタル、シャングリラ等々、世...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
何年くらい前からだったか忘れましたが、東京には名のある外資系ホテルが次々と参入してきています。都心だけでも、マンダリンオリエンタル、ペニンシュラ、フォー...続きを読む(全385文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
近隣の新規参入、外資系の参入により経営状況は苦しいのではないでしょうか。
既存の顧客だけでなく新規顧客の獲得がなによりも大事な状況ですが、施設が古いた...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
サービス業は結局は娯楽産業なので、景気のいい時は良いですが、もろに不況の煽りを受けます。さらに2007年問題とまで言われた首都圏ホテル建設ラッシュもあり...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
しっかりと既存の顧客を確保している反面、お客様の新規獲得には苦労しているイメージでした。館内は重厚感があり、落ち着いていますが、そこを「重苦しい」と感じ...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ホテル事業のみの会社なので、他の日経ホテルのように、本業(鉄道等)での資本バックアップは望めない。他の外資系ホテルラッシュに対抗するのは結構厳しい。稼働...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
・外資参入がかなり頻繁に見受けられますが、伝統とブレない経営理念のもと、競合他社としていい刺激になると思われます。
・景気等に大きく左右されるので何か...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
施設は老朽化、顧客は高齢化し危険な状態。
若い新規客の取り込みが全くできていない。
JALを買収したが、それはホテルオークラであって
ホテルオーク...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
私の部署は出勤予定より早く出勤する風土があり、サービス残業のようなものが存在していた。
今は少しは改善されたりし...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
月給は低いが賞与は多く感じました。
【気になること・改善したほうがいい点】
契約社員として3年は働いて正社員になる流れです。(1年ごとに契約...続きを読む(全82文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ホテルマンとして最初の1週間くらいはしっかりと研修をしている。
【気になること・改善したほうがいい点】
そのあと研修は3年次や5年次?くらい...続きを読む(全107文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
育休などは取れている印象。育休後に退職せずに働いている人もおおい
上席になると女性は多くない。管理職は男性の割合が高い続きを読む(全65文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
いろいろなお客様と関わるため、人間性やコミュニケーション能力が磨かれる。どんなことでも臨機応変に対応できるようになったと感じる続きを読む(全69文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業が多く、体調を崩してしまったことが要因。
人手不足を解消できるように給料の見直しなどを図っていただきたいです。続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
レストランは厳しさもあり気難しい方も多かったが、宿泊や営業部門は優しく、育ちの良い方が多い印象でした。なので途中で入ってきた人にも優しく対応...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大卒は現場ジョブローテーションの後、内部業務に配属となると聞いていたものの、ローテーションもなく2年半現場に配属させ続けられた。
【気になる...続きを読む(全259文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人と関わらずに何かをこしたんたんとやっていきたいのだったら、ホテルオークラはいいと思う。仕事場でのチームワークなどはなく、できることをテキパ...続きを読む(全543文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
性別問わず皆さん働いていました。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性の調理科も何人か見かけたが、体力的に大丈夫かなとは何度か思った。続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
長い歴史の中で醸成された歴史があり基盤がしっかりしているため潰れないという安心感はあると思います。また今後ホテルの改修等、現状に驕らずに新た...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大手だからか、コロナ禍でもなんとか安定を保っていたと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
コロナで打撃を受けた業界なので、この先同...続きを読む(全96文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新しいことに次々挑戦していて楽しく仕事をすることができた。新しい事業もどんどん進んでいってほしいなと思う。続きを読む(全59文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
役職が付いていない社員の移り変わりが多く、直ぐに人が変わります。なのでこれから万博会場に近い事もあり、忙しくなる...続きを読む(全107文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
店舗数が多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
店舗数が増えていくことに対しての人材が不足しすぎている。それによって、人手不足店舗の...続きを読む(全100文字)
JR四国グループなので、経営基盤はそれなりにしっかりしているのではないかと思う。パンデミックの様なことがまた起こればかなり厳しそう。続きを読む(全66文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ある程度名も知れている会社なので、潰れることはないかと。入社後では、嫌でも英語力のアップも期待できます。続きを読む(全58文字)
近年ではインバウンドも増えてきていて、客室の料金も増加傾向にあるので、この流れが続けば売り上げも伸びていくと思う続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
過去の社員達が苦労して築き上げた独自ブランド。
【気になること・改善したほうがいい点】
教育体制の不足・上場企業に見劣りしないコンプライアン...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
場所も狭く施設も古いので大きく変わることは無いかもしれない
繁忙期と閑散期の差が激しすぎるので社員が最低人数である続きを読む(全77文字)
会社名 | 株式会社ホテルオークラ東京 |
---|---|
フリガナ | ホテルオークラトウキョウ |
設立日 | 1962年5月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 775人 |
売上高 | 245億1800万円 |
代表者 | 梅原真次 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2丁目10番4号 |
電話番号 | 03-3582-0111 |
URL | https://theokuratokyo.jp/en/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。