この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大企業なので安定してるかも知れないですね。
【気になること・改善したほうがいい点】
汚い感じがする店舗があるので衛生環境しっかりして欲しいです。続きを読む(全78文字)
株式会社吉野家 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社吉野家の事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際に株式会社吉野家で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大企業なので安定してるかも知れないですね。
【気になること・改善したほうがいい点】
汚い感じがする店舗があるので衛生環境しっかりして欲しいです。続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社したときは落ち目だったけど、しゃちが変わって盛り返したような気がする。
女性やファミリー層の取り込みに成功したんだろうと思う続きを読む(全70文字)
全国、また世界的にも有名な企業である。課題は近年の材料費、人件費の高騰続きを読む(全35文字)
国内市場は飽和気味であり、人手不足も相まって今後も拡大して成長し続けるかどうかは疑問が残る。物価高の影響でウリのひとつである安いが謳いにくくなっているのも...続きを読む(全117文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
1人でなんでも出来るようになるため、自分に自信がつくのはいい点である。吉野家で働いていたことは将来に繋がると思う続きを読む(全62文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
長年、同業界ではトップだし、安心してはたらけます
やっぱり一番美味しいとおもう
味がダントツだし、将来性ある続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
将来性や成長性は特にないです。しかし、忙しい時間帯や土日に対応できるようになると社会人になっても周りが見えるようになるメリットはある気がして...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
競合の中では高めだが、業界全体でみるとまだ安いほうなのでまだ伸びると思う。数年に一発爆発的に売れる商品を打ち出せているので、将来性はないとは...続きを読む(全134文字)
【社員から聞いた】「うまい、やすい、はやい」というキャッチフレーズがあるが、説明会を通して特に「うまい」の部分に拘りを持っていることを知った。貴社は200...続きを読む(全317文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
デフレが進んでいる中で、単価が安いことを売りにしているため難しい状況が続いている。単価を上げるか客数を増やすかど...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
店舗の社員の負担が大きすぎる。人手不足で応援応援応援。バスもない駅徒歩30分の店舗に8時から23時まで連日勤務。...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
成長生としては社会人になる前に、しっかりとした言葉遣いと社交性、お客様に対する対応などを学べるので自分が接客をされる立場になって考えるのがと...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
今後しばらくの間は大手チェーンとして安定して営業できると考える。ランチどきは客の足も絶えず、アイドルタイムも子連れや学生などが訪れていた。
...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
牛丼チェーン店の老舗として頑張っている。最近は競合他社の新メニューなどを参考に色々模索しており好調かと思われる。リピーターの方には弊社が一番...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
吉野家はかなり昔からあり牛丼業界では、パイオニア的存在です。一部上場もしていて福利厚生などはしっかりしているように感じられました。また、従業...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
牛丼業界は同業他社が少ないため将来性はあると思う。すき家などは総合商社の元にあるが、吉野家は自社で完結しているため様々な状況にも対応できる力...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
はやいやすいうまいなどという机上の空論を掲げているところ。
客単価向上の為にメニューを増やしたいのは理解できるが...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人間、食事をしないと生きていけない様にできているので、業界、事業としては無くならない。
【気になること・改善したほうがいい点】
中食産業、小...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私が、働いていたのはもう10数年前なのですが、飲食なので当たり前なのでしょうが、衛生管理は徹底していました。
当時は狂牛病が流行って牛丼が販...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
牛丼セクターではブランド力が強く、根強いファンがいるため、長く生き残る会社と思う。
もし吉野家が無くなったら悲しむ人が大勢いるだろうし、そう...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大手の企業なので将来の安定性はやはり優れている。
競合他社が軒並み問題を起こす中で、あまり大きな問題もないため相対的に評価が上がっているので...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
狂牛病が発生して、牛丼単品から複数のメニューを扱うようになってから他者との優位性は少なくなってしまった。オペレーションも煩雑になったがなかなか改善が出来...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
牛丼業界チェーンに新規参入はないと思う。今ある大手三社のみで戦っていくと思います。
しかし牛丼以外のファーストフードが近くにできてしまうとごそっと客を...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
春に実施した値上げで料金面では他社に遅れをとったとういう感は否めないです。
その分自社ブランドを活かした商品構成で他社とどう差別かしていくかが重要だと...続きを読む(全169文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
参入市場については、独自のアイデアを持ち出し、他社に挑戦するという形での参入が好ましいように思います。ちょっとしたサービスの違いや、価格の変化に敏感な消...続きを読む(全155文字)
会社名 | 株式会社吉野家 |
---|---|
フリガナ | ヨシノヤ |
設立日 | 2014年3月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 1,263人 |
売上高 | 576億9800万円 |
代表者 | - |
本社所在地 | 〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町36番2号 |
電話番号 | 03-5651-8601 |
URL | https://www.yoshinoya.com/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。