この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
なんとなく楽しそうだなという理由で応募しました。実際楽しかったです。繁忙期はかなり忙しくて大変ですが続きを読む(全56文字)
TOHOシネマズ株式会社 報酬UP
TOHOシネマズ株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
なんとなく楽しそうだなという理由で応募しました。実際楽しかったです。繁忙期はかなり忙しくて大変ですが続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員ではないのでこちらの項目はわかりませんが、働きやすさはあるのかなと社員を見てて感じることがあります。続きを読む(全58文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
性別は重視されないのではたらきやすいです。アルバイトは圧倒的に女性のほうが多いです。社員も女性は何人かいます。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全87文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
最賃です。リーダー等にならなければ時給はあがりません。複数の仕事ができても最賃のままだったのが残念です。続きを読む(全72文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
働きやすさはダントツでした。従業員数がおおいためです
【気になること・改善したほうがいい点】
努力が正当に評価されないです。リーダー等になら...続きを読む(全100文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私がいた店舗は立地が唯一の強みでした。お子様から年配の方まで幅広い年代の方がいらっしゃいました。
【気になること・改善したほうがいい点】
設...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
シフトが1週間ごとの提出で休みも100%とおるのでバランスはとれます。1日4時間からなので気軽にはたらけます。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
努力を正当に評価される機会があればいいとおもいますが、できる仕事が増えても時給アップにはならなかったので退職を考えます続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的な福利厚生はあります。社員登用制度もあります。アルバイトから社員になりたいひとにはおすすめです。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全94文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
映画館ならではのたのしさがあります。作品によって客層が全然ちがうのでおもしろい。
【気になること・改善したほうがいい点】
繁忙期はほんとうに...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助として、社宅を会社負担で借りることができ、ひとり暮らしをするには最適な環境です。
【気になること・改善したほうがいい点】
都内だと移...続きを読む(全127文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
映画業界において、破竹の勢いで成長しており、シェア率も日本で1番高いところ。現在の日本映画業界でキャリアアップを図るならオススメします。
【...続きを読む(全111文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上映される映画や訪れる人々が日々変わり、同じ日が二度と来ないという点に魅力を感じた。常に新しい経験があり、その変化を楽しめるのが映画館の面白...続きを読む(全139文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
交通費全額負担制度がある。更に、上映作品も業務時間外に鑑賞できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
ただし、満席の場合は断れられるこ...続きを読む(全97文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
働く時間に幅を設けず、流動的に働いていた経験から、各時間帯における課題が見つかる、後に入る従業員や次の日の早朝に入る従業員にとって「助かる」...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スーツを着たお客さんや家族連れの方など、幅広い方々が気分転換に来られていて、映画の感想を直接いただけたり、笑顔で劇場からでられるのを見かける...続きを読む(全168文字)
小さい頃から映画などに憧れを持っていた人にとっては、その作品に1から携われると言うことで、非常にやりがいを感じやすい職場だと思う続きを読む(全64文字)
日本の人口が減ったとしても、娯楽である映画がなくなる事はないと思うので、将来性もあると思う。続きを読む(全46文字)
住宅補助やまた撮影で遠方に行った際の出張費等の補助は、手厚いと社員の方から聞いた。続きを読む(全41文字)
映画における様々な立ち振る舞いについて先輩社員が優しく教えてくれるので、教育体制としては整っていると思う。続きを読む(全53文字)
力仕事などはあまり多くないので、女性でも働きやすい環境が整っていて、実際社員における女性の割合も高い傾向にある。続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コンセ、ストア、フロア、ボックスオフィスなど複数部署があり、劇場にもよるが勤続年数が5年もあれば異動により様々な部署で働くことが出来る。劇場...続きを読む(全271文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
アルバイトでありながら複数の部署を体験できるのはメリットではあるが、劇場のサブリーダー、リーダー、スーパーリーダ...続きを読む(全129文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
映画館の運営に携わることができるので、映画好きの人にはとても良い仕事だと思う。
いち早く最新映画の情報を知ることができる。
アルバイトは大学...続きを読む(全536文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上映予定の映画をいち早く知れたり、お客様から聞かれたことにも答えられるように常に映画の情報を把握したり、
映画が好きな人や臨機応変に対応でき...続きを読む(全486文字)
会社名 | TOHOシネマズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウホウシネマズ |
設立日 | 1997年9月 |
資本金 | 23億3000万円 |
従業員数 | 6,300人 |
売上高 | 789億6900万円 |
代表者 | 池田隆之 |
本社所在地 | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目2番2号 |
電話番号 | 03-5512-1234 |
URL | https://www.tohocinemas.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。