この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は華やかな制度はないものの、しっかりしていて、男性も育休を取る人が増えているなどいい方向に向かっていたように思う。退職金制度は確定拠...続きを読む(全157文字)
株式会社福山コンサルタント 報酬UP
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は華やかな制度はないものの、しっかりしていて、男性も育休を取る人が増えているなどいい方向に向かっていたように思う。退職金制度は確定拠...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ほとんど年功序列で、一定のラインまでは優劣なく昇進する。
管理職だけでなく、専門職向けの評価制度もあるため、マネージメントはしたくないが専門...続きを読む(全99文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
技術士資格を持っている社員が多く在籍しており、適齢になると資格取得に向けてサポートを受けることができる。続きを読む(全58文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
経営層に関しては不明だが、現場レベルの人は、年齢に関係なく意見を聞いてくれることが多く、風通しのいい環境だと感じる。続きを読む(全64文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
公共事業に携われるため、社会貢献できている実感があります。
小さな仕事であれば、入社して数年たてば一人で任せてもらえることも増え、自立したい...続きを読む(全211文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事内容は公益性があり、やりがいがありました。
給料も高くはないものの低くはないため、退職を躊躇う理由の1つでした。
【気になること・改善し...続きを読む(全229文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員間の交流も多い方だと思う。社員旅行や飲み会への参加率も悪くないし、職場の雰囲気も悪くないと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年に1回の人事考課。階級別の評価基準に従って、達成度を自己採点。上長も採点して、面談で調整。面談の結果で、昇進や次年度の給与体系が決まる仕組...続きを読む(全195文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
淘汰されていく建設コンサルタント業界においては、ビジョンを持っている会社なので、堅実に生き残ると思う。業界では珍しく、社長が経済系の出身なの...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分は正社員ではなかったのですが、女性でもばりばり働いている人が多かったと思います。どちらかというと土木は男性社会なので、女性のコンサルタン...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
手をあげればやりたいことはできる会社だと思います。また他社よりも堅苦しくなく私服で出社する人も。やはり九州でトップクラスの交通系コンサルなの...続きを読む(全261文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
チーム単位で業務をするが、主担当で関わる仕事は自分で考えた企画や提案を業務に反映しやすい。個人の裁量で仕事をしやすいと思う。
【気になること...続きを読む(全138文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
離職率低く、給料はこの業界ではトップクラス。
もちろん残業は この業界なのでかなり多めですが、社会基盤を自分たちが設計、保守していると思えばやりがいが...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
社員のアシスタントをしていました。
秋ごろから年度末は忙しくて残業く大変ですが、ちゃんと残業代は出るので、やりがいがありました。
前もって残業出来な...続きを読む(全174文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
「道路の福山コンサルタント」として、社風を築きあげてきたところであるが、現在の福山コンサルタントは、ワンストップサービスを提供すべく、M&Aによる総合コ...続きを読む(全173文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
住宅補助は、借上社宅制度を採用しているため、敷金・礼金等は会社負担。更新料等も会社が負担。
深夜残業を伴う場合は、深夜手当が支給される(申請による)
...続きを読む(全160文字)
会社名 | 株式会社福山コンサルタント |
---|---|
フリガナ | フクヤマコンサルタント |
設立日 | 1949年3月 |
資本金 | 4億円 |
従業員数 | 238人 |
売上高 | 67億4000万円 |
代表者 | 栄徳洋平 |
本社所在地 | 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東3丁目6番18号 |
平均年齢 | 44.3歳 |
平均給与 | 698万円 |
電話番号 | 092-471-0211 |
URL | https://www.fukuyamaconsul.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。