発電所など人々の生活に必要不可欠なものを作れるためやりがいは感じられると思う続きを読む(全38文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
日揮ホールディングスの評判・口コミ一覧(全763件)
日揮ホールディングス株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
日揮ホールディングスの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 4.3
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
日揮ホールディングスの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.6
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
日揮ホールディングスの 全ての評判・口コミ一覧
- すべて表示
-
社員・元社員で絞り込み
-
学生で絞り込み
年収は平均で1000万を超えるなどかなり高いと言える続きを読む(全26文字)
若手のうちから海外に行き現場の経験を積めるため成長できる続きを読む(全28文字)
基本的には現場仕事になることが多く発展途上国で働くためライフの時間は限られる続きを読む(全38文字)
社員の話によると若手でも意見を言えば真剣に答えてくれる文化と言っていた続きを読む(全35文字)
海外の大型プラント建設に関わることで、国際的スケールの業務を通じて社会に貢献できる。続きを読む(全42文字)
CCUSや水素、再エネ事業への取り組みが進んでおり将来性は高いが、プロジェクトの大型化によるリスク管理が課題。続きを読む(全55文字)
プロジェクトによって繁閑の差はあるが、全体としてはフレックスやリモート制度も整っており、柔軟な働き方が可能。ただし、駐在地に大きく依存する。続きを読む(全70文字)
海外出張や現場対応が求められることもある。総合職女性も着実に増えているがまだまだ少ない。続きを読む(全44文字)
グローバル志向が強い。人を資産とし、社員の教育にも力を入れている。続きを読む(全33文字)
海外に頻繁に出向き、様々なオーダーメイドのプラントを建設するから。続きを読む(全33文字)
30代で年収1000万円を超えるし、海外に行く機会が多いので手当も手厚い。続きを読む(全37文字)
様々なプラントを建てる機会が有るので、若手から挑戦できるし転職には強い。続きを読む(全36文字)
EPCの納期になると、残業時間が100時間を超えることもあるそうだ。続きを読む(全34文字)
体育会系の方が多く、熱いパッションを持っておられる方が非常に多い。続きを読む(全33文字)
世界各国の大型プラントに関わることで、スケールの大きな達成感を得られます。続きを読む(全37文字)
エネルギーインフラは強みですが、脱炭素社会への転換に向けた変革が必要です。続きを読む(全37文字)
プロジェクトによる波はありますが、長期的に調整しながら働ける制度が整っています。続きを読む(全40文字)
技術職にも女性が進出しており、産休・育休取得後の復職実績もあるようです。続きを読む(全36文字)
グローバルかつ専門性を重視する文化があり、落ち着いた知的な雰囲気がありました。続きを読む(全39文字)
LNGプラントなど社会基盤を支えるダイナミックなプロジェクトにグローバルに関わることが出来る。続きを読む(全47文字)
海外駐在になれば若手のうちから高い水準となる。続きを読む(全23文字)
海外駐在になったとしても帰省手当などが充実している。続きを読む(全26文字)
カーボンニュートラルの移行期エネルギーとして注目されているLNGプラントに強い。続きを読む(全40文字)
自分の考えを求められる場面が多いという印象で、風通しは良い印象。続きを読む(全32文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
回答者別の学生からの評判・口コミ
日揮ホールディングスの 会社情報
会社名 | 日揮ホールディングス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッキホールディングス |
設立日 | 1928年10月 |
資本金 | 235億1118万9612円 |
従業員数 | 7,610人 ※連結 ※2,280名[単体] 2018年3月 |
売上高 | 7229億円 ※連結 ※3,994億円[単体] 2018年3月期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 代表取締役会長 佐藤 雅之 代表取締役社長 石塚 忠 |
本社所在地 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3番1号 |
平均年齢 | 43.4歳 |
平均給与 | 860万円 |
電話番号 | 045-682-1111 |
URL | https://www.jgc.com/jp/ |
採用URL | https://www.jgc.com/saiyo/ |