この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
企業の風通しはよく、上の人にも気軽に話しかけて色々相談できる。自部の部長のみならず、役員クラスの人でも向こうから話しかけてくれるし魅力的な人が多い。ただ、...続きを読む(全156文字)
日揮ホールディングス株式会社(旧:日揮株式会社)
日揮ホールディングス株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
企業の風通しはよく、上の人にも気軽に話しかけて色々相談できる。自部の部長のみならず、役員クラスの人でも向こうから話しかけてくれるし魅力的な人が多い。ただ、...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
住宅補助は6万円でるが、5年間という限定付の為、△。どうしても持ち家を買わないといけない方向になってきてしまう。それ以外だと、リロクラブの福利厚生があるた...続きを読む(全151文字)
【社員から聞いた】
社内では年功序列の側面が強いとのこと。これはなかなか個人の評価がつけづらいためしょうがない事だと仰っていた。ある程度の年齢まではかなり...続きを読む(全194文字)
【社員から聞いた】
海外駐在をすれば大きく稼げる。駐在すれば地域にもよるが入社5年未満でも1000万行く可能性も十分にある。
ただ、年収の伸びは他社と比...続きを読む(全216文字)
【社員から聞いた】
受注産業という事で市況に左右されやすいという欠点があると聞いた。エネルギー系を扱うのと大規模なプラントを建設するということで、環境問題...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
やはり海外で大きな規模のプロジェクトマネジメントに関わることが出来るので成長はできるし、キャリア的にも評価される。国内外含めて複数の利害関係者...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
最近は残業を強いる古い文化もなくあり仕事がなければ有給も自由にとれ6時くらいに帰れる。
【気になること・改善したほうがいい点】
全くない。人が...続きを読む(全95文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
時短勤務と、週2回在宅勤務ができていています。
時短でもできる範囲で業務量を調整してくれているので、困っていることはありません。こどもの急な病...続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
高度なレベルの海外事業のプロジェクトマネジメントを学べるのは良い。出来れば、プロジェクトマネジメントだけでなく、ビジネスよりの財務や契約周りも...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
退職希望を伝えた際、他の部署への移動を提案していただきました。なにが辛く感じるか、退職以外の方法は無いか、親身に考えて頂けました。直属の上司や...続きを読む(全506文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
他人との関わりがない、一緒にご飯いかがですかと言うようなOLの間の面倒な関わり合いもないので楽です。自分のペースで仕事が出来る。
【気になるこ...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
それなりに充実していたと思います。
長時間労働に対して是正する動きがあります。
上司も常にそれをチェックして声をかけてくれます。
また、定期的...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特に働いていて不満はなかったのですが、自分のやりたいことがあり、退職しました。
やめるときには上司に相談してその数か月後でしたが、その間も快く...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
とてもよかったです。
横浜に帰りにいつでも行けるのは魅力です。
みなとみらいの景色の良い夜景を見ながら残業するのも良し、買い物に行くのも良しで...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
恐らく日本でもトップクラスの教育を重視する会社。というよりはそれぞれの人が受動的にも能動的にも考え成長しないと成り立たないオールラウンダーとし...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
長く働き続けたいと考えたが、どうしても自由が利く業務ではないので家庭の事情で退職しました。戻りたい場合は退職後に戻る制度があるのは非常にいいと...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
海外赴任で非居住になり税金的にも負担が少ない中手当がかなりつくので手取り額と額面の差がなく実質の年収に換算するとすごく高いことになる。場所によ...続きを読む(全292文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給は取得しやすい。図書の締め切り日であっても終わらせていれば休める。フレックスタイムを採用しているので男性女性関わらず子供の送り迎えをして早...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
非常に満足。やりたい仕事に就かせてくれたし、仕事自体も非常にスケールが大きくやりがいを感じる。若手から仕事を任せてもらえるので、成長速度も早い...続きを読む(全195文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
海外でのプロジェクト経験に基づくノウハウおよびエンジニアリングの品質は高いと思う。
過酷な土地でプロジェクトを完遂する能力は非常に高い。
【気...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プロジェクト系の部署は比較的有給は取りやすい雰囲気があると思う。プロジェクトの合間に取ることが可能。
コーポレート系の部署については、決算や株...続きを読む(全225文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
現場勤務に於いては、・執務環境(気候・文化・労働時間等)や建設プロジェクト特有のプレッシャーなど激務であるがプラントEPC業界の宿命ともいえる...続きを読む(全428文字)
【イベントや選考を通して感じた】
日揮の最大の強みは、総合エンジニアリング会社の中で業界最大手であり、売上高・創業年数・純利益が業界内で最も高い点であると...続きを読む(全246文字)
【社員から聞いた】
海外勤務(現場)に関しては、ワークライフバランスの概念など存在しないほど激務であり、休日勤務や長時間労働は当たり前のようになってしまっ...続きを読む(全208文字)
【社員から聞いた】
日揮ホールディングスの年収に関して、複数の社員に話を聞くことができたが、海外勤務(現場)をすると様々な手当てがつくため、年収が格段に上...続きを読む(全197文字)
会社名 | 日揮ホールディングス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッキホールディングス |
設立日 | 1928年10月 |
資本金 | 235億1118万9612円 |
従業員数 | 7,610人 ※連結 ※2,280名[単体] 2018年3月 |
売上高 | 7229億円 ※連結 ※3,994億円[単体] 2018年3月期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 代表取締役会長 佐藤 雅之 代表取締役社長 石塚 忠 |
本社所在地 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3番1号 |
平均年齢 | 44.0歳 |
平均給与 | 972万円 |
電話番号 | 045-682-1111 |
URL | https://www.jgc.com/jp/ |