この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
委託チームメンバーはパワハラまがいの人はおらず、比較的穏やか。毎日バス移動で委託先に向かわなければならないが、その間の移動時間は勤務時間内と...続きを読む(全492文字)
株式会社ホンダテクノフォート
株式会社ホンダテクノフォートの社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
委託チームメンバーはパワハラまがいの人はおらず、比較的穏やか。毎日バス移動で委託先に向かわなければならないが、その間の移動時間は勤務時間内と...続きを読む(全492文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本給が高くていいとおもう。残業代もちゃんと支給してくれるので残業代のことも考えなくても大丈夫だと思う。残業は月30時間程度。
【気になるこ...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
祝日は出勤となるが、年3回の長期連休は10日ほどあり、リフレッシュしやすい。また、有休は買取も消滅もなく100%消化しなければいけないので長...続きを読む(全270文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新人でも責任ある仕事を任せてもらえるのでガシガシ鍛えられる。研究所の人と直接やり取りもするので経験年数の割に身につく事は多いと思う。
【気に...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
競合他社もいますが、手広くやっていますので負けることはそうそう無いでしょう。
【気になること・改善したほうがいい点】
2〜3年で社長が変わり...続きを読む(全148文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的に親会社の社員さんと整合して仕事を進めていけば良いため、自社の質の悪い上司に当たらなければスムーズに仕事が進むこと。
質の悪い上司が首...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
評価制度は相対評価となっているが、ほぼ年功序列だと感じました。
【気になること・改善したほうがいい点】
大卒でも残業しないと給料がかなり低い...続きを読む(全107文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良くも悪くもホンダ次第で、テクノフォートとしてはあまり考えていない印象。
【気になること・改善したほうがいい点】
管理職が毎年施策を打ち出し...続きを読む(全87文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人事部の方は親身に話を聞いてくれました。
【気になること・改善したほうがいい点】
いろいろ気になることはあったが、職場の雰囲気はよくて続けま...続きを読む(全103文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ホンダ車の開発に携わりたいと思ったから。
部署によってはかなりハイレベルな要求をされたりする所もあり、やりがいはあると思いました。続きを読む(全71文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署ごとでかなり違うと思うが、自分の部署はかなり雰囲気は良いと感じました。管理職の人も尊敬できる人できない人がいます。
また、本社と研究所で...続きを読む(全124文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒は会社指定のアパート(築浅)に入居すれば半額負担してもらえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
あんまり福利厚生に良い印象があり...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給休暇は取りやすかった。フレックスもありがたかったです。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業が多く平日はあんまり充実しませんでした。続きを読む(全78文字)
最先端の自動車技術に関わることができるかもしれない続きを読む(全25文字)
初任給もそれなりにあるし、ボーナスもたかい。残業代もでる続きを読む(全28文字)
ホンダの子会社。ホンダはバイクが世界的に売れているので大丈夫だとおもう続きを読む(全35文字)
残業はメーカーなのでそれなりにおおい。有給は絶対にとらされる続きを読む(全30文字)
インターンシップでみたところデスクワークでは女性も普通にいた続きを読む(全30文字)
オフィス見学をしたとき、みんな黙々と作業していた。たまに隣の人に聞くような場面も見られた続きを読む(全44文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
コロナ後は、原則在宅勤務禁止になったのに、『在宅勤務(全従業員利用可能)』という謳い文句で求人を出していること。...続きを読む(全219文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ホンダが潰れない限りは、基本的には安泰なこと。
【気になること・改善したほうがいい点】
保守的な企業体質であり、ホンダにおんぶに抱っこ状態な...続きを読む(全240文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
退職金があったり、一定の条件はあるが新卒の子は割と綺麗なアパートに補助有りで住むことができる。
有休についても、基本的には取得できる。上司に...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
世代平均年収よりは高いが残業に依存しているので、基本給は世代平均から特別高い訳では無い。 残業しないと稼げない。続きを読む(全62文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員教育として、外部による学習支援等も行っていますが、普段の業務量から取り掛かれない傾向にあります。
業務量に余...続きを読む(全128文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自動車が好きな人には自分の開発した部品が搭載される事からやり甲斐が喜びは感じられるでしょう。逆に自動車に興味がない人は専門性の高い知識や業務...続きを読む(全99文字)
会社名 | 株式会社ホンダテクノフォート |
---|---|
フリガナ | ホンダテクノフォート |
設立日 | 1987年3月 |
資本金 | 4000万円 |
従業員数 | 1,900人 |
売上高 | 206億100万円 ※2021年度 |
代表者 | 金黒雅仁 |
本社所在地 | 〒321-3325 栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台89番4 |
平均年齢 | 37.8歳 |
電話番号 | 028-677-2723 |
URL | https://www.honda-tft.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。