先輩がOJTで教えてくれるが,どの程度まで教えてくれるかは先輩によって異なる。続きを読む(全39文字)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
霧島酒造のキャリア・職種・教育体制・新卒研修・配属に関する評判・口コミ一覧(全4件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、霧島酒造株式会社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に霧島酒造株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
霧島酒造の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
霧島酒造の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.0
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
霧島酒造の スキルアップ、教育体制に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
若い時からいろいろな業務をさせてもらえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
この会社で学んだことで、他社で活かせることはほとんど無い...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
企画室に配属。
社内の業務に必要な能力は身につきます。
【気になること・改善したほうがいい点】
社内の研修は入社時の1ヶ月のみで、業務に必要...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒入社の際には、きちんとした研修期間が1か月から3ヶ月設けられており、いろんな部署を回ることができ、会社についての知見が広がります。また、...続きを読む(全158文字)
霧島酒造を見た人が見ている他社の社員の口コミ・評判
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年7月17日在籍時期:2012年頃
投稿日:2015年12月2日- 回答者:
-
- 40代後半
- 男性
- 13年前
- 広告・宣伝・プロモーション
- 課長クラス
- 正社員
悪い会社ではないと思います。営業ルートセールスだし。ただ、評価は自己評価などを行いますが基本マイナス評価です。評価が良い人は経営者のお気に入りな部分が大...続きを読む(全157文字)
【良い点】
コツコツとした作業が得意であれば向いているかもしれませんが、班単位での作業になるので合わない人と一緒だと毎日が大変かも。薬品など使う機会もあ...続きを読む(全185文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2017年6月5日在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年10月5日カテゴリから評判・口コミを探す
霧島酒造の 他のカテゴリの口コミ
黒霧島のような有名焼酎製品を手掛ける点が魅力である。九州以外でも知名度が高い続きを読む(全38文字)
海外展開は十分でなく,九州の焼酎需要が落ち込んだ時は心配である。積極的な海外市場の開拓が必要続きを読む(全46文字)
都城市では十分生活できる給与だが飲料メーカーとしては低いと思う。35歳で500万程度。続きを読む(全43文字)
休日数も120日以上あるのでワークライフバランスは充実していると聞いた。続きを読む(全36文字)
典型的なトップダウン型の会社なので若手のチャレンジはそこまで通用しないように思った。続きを読む(全42文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
地元では優良企業のイメージです。
また、今では全国区で認知度のある会社だと思います。
この会社で働いていると言うと誰でもわかる。
いちいち説...続きを読む(全208文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給が好きなときにとれる
食事の割引券をもらえるので友人や家族と利用することができる
【気になること・改善したほうがいい点】
人間関係があま...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ずっと都城で働きたい人にはとても適している。退職の際の手続き等もとても丁寧に親身に行なってくださった。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
商材として、普通に考えるとすぐなくなるものでもないので安定はしていると思うが、爆発的に今後売れることも考えにくいので一長一短はある。続きを読む(全72文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
かなり柔軟であり、残業はあまりない。確かに繁忙期はあるがそこまで忙しいこともない。
【気になること・改善したほうがいい点】
特になし続きを読む(全72文字)
メーカー(飲料・たばこ・飼料製造業)のスキルアップ、教育体制の口コミ
入社して、最初に半年間、本社での名刺の交換の仕方などの社会人マナーについてや自社の製品についての講習を受けることができるので、新卒にとってはやりやすい環境...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
契約社員の方のキャリア開発については無期雇用としてのキャリア開発はされているが、その先の正社員としてのキャリア開発は狭きものと思われる。続きを読む(全74文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
伊藤園大学等のスキルアップ研修に参加出来る制度がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
研修を受けるにも費用が掛かるため、出費がかさむ。続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
100年以上続く歴史ある会社のため、日本酒の歴史等を詳しく知ることができます。
【気になること・改善したほうがいい点】
新卒はわかりませんが...続きを読む(全104文字)
社内研修や社内試験制度があり、知識をつける上で役立てられそうだと感じた。続きを読む(全36文字)
様々な職種を体験でき、キャリアの幅も広い。初期配属の職種はすくない。続きを読む(全34文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
教育はそっちのけで毎年の予算、株価に対して上層部がおどおどしながら必死に走り回るスタイル。...続きを読む(全90文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事がたくさんあるので、色々な経験ができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
教育体制はあまり整っておらず、自分でやりながら覚えてい...続きを読む(全82文字)
若手のうちから貴重な経験を積む機会がある。ただ大手企業があるがゆえに、採用人数が多く、成長のチャンスを得るためにはその中で抜きん出る必要があると感じること...続きを読む(全83文字)
社内副業、社内インターンという制度があり、興味のある部署の業務を体験できる仕組みがある。また公募制もあるとのこと。自身の描くキャリアイメージがしっかりして...続きを読む(全98文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
霧島酒造の 会社情報
会社名 | 霧島酒造株式会社 |
---|---|
フリガナ | キリシマシュゾウ |
資本金 | 2200万円 |
従業員数 | 1,200人 |
売上高 | 593億8300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 江夏順行 |
本社所在地 | 〒885-0011 宮崎県都城市下川東4丁目28号1番 |
電話番号 | 0986-22-2323 |
URL | https://www.kirishima.co.jp/ |
霧島酒造の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
-
選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価