女性活躍推進を掲げており、育休の充実などに取り組んでいる。続きを読む(全29文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
大阪商工信用金庫のワークライフバランス・残業・有給消化率・働き方に関する評判・口コミ一覧(全13件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、大阪商工信用金庫のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に大阪商工信用金庫で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
大阪商工信用金庫の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.1
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
大阪商工信用金庫の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.3
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
大阪商工信用金庫の ワークライフバランスに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
説明会からカレンダー通りに休日を過ごすことができるとお聞きして、ワークライフバランスは良いと判断した。続きを読む(全51文字)
自宅に持ち込み出来ない情報を取り扱うので、オンとオフが切り替えることができるのがいいと思う。続きを読む(全46文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
昔は人も多く、支店によってはある程度自由に有給も取得できた。
【気になること・改善したほうがいい点】
仕事のできる人は忙しく有給も自由に取得...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
昔は人も多く、支店によってはある程度自由に有給も取得できた。
【気になること・改善したほうがいい点】
仕事のできる人は忙しく有給も自由に取得...続きを読む(全194文字)
【社員から聞いた】年間休日は121日で、土日祝日は基本的に休み。また、残業も少ないため、プライベートとの両立ができる。続きを読む(全59文字)
【社員から聞いた】お休みが取りやすいので、自分の好きなこともしながら仕事ができると仰っていた。会社説明会への参加時に、お話を聞いた先輩社員さんは、筋トレが...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
定時退社を推進しているため、残業をするとダメな文化が浸透している。とても良いことだと思うし働き易さに繋がっている。またみなし残業でないため残...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
毎月有給休暇を取得できます。また、残業時間も減らす方向に動いているので、過度な残業時間になることはないかと思います。また、営業は残業が多く、...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
月に1回本部が支店に有給の取得体制を確認しているため、休暇は取りやすい方だと思います。育児休暇をとっている社員も女性を中心にたくさんいます。...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
本部は残業時間抑制や有休消化を推進しているが、支店に浸透しておらず、その支店の上司次第。
『仕事ができる=残業が多い』と考える人も少なくない...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ワークライフバランスの充実には会社全体で取り組んでいたと思います。残業短縮(当時は廃止まではできず)への取り組み、有給休暇を取りやすくする取...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
完全週休二日制で、有休も繁忙期以外は比較的取りやすいと思います。また、残業は、女性は比較的少なく、18時までには帰宅することがほとんどです。...続きを読む(全179文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
大阪商工信用金庫の 他のカテゴリの口コミ
商工という名の通り、法人に特化しており大阪で商いをする人を助けることができる。続きを読む(全39文字)
拠点は大阪にあり、関西圏そのものは今後も成長していくと思う。ライバルとなる他の信用金庫や銀行とどう差別化を測っていくかが肝になると思う。続きを読む(全68文字)
定時退社日や転勤も大阪府内のみと、働きやすい環境が整っている。続きを読む(全31文字)
大阪に縁のある人が多くおり、大阪のために働きたいという気概が強い。地域を大切にしたいという思いが強く、特に個人事業主に対してどのようなアプローチが出来るか...続きを読む(全102文字)
地域に根ざした金融機関であるため、地元の中小企業や個人事業主に対する融資や経営支援を通じて、地域経済の発展に寄与するやりがいを持って働くことができます。続きを読む(全76文字)
地域社会の少子高齢化や人口減少が進む中で、顧客基盤の維持と拡大が課題になると思います。続きを読む(全43文字)
地方銀行の中では比較的高い給与水準だと思います。資格取得と上司との面談を通して昇格、昇級していくそうです。続きを読む(全53文字)
GDの際に大阪本社に伺いましたが、非常に清潔感のあるオフィスで、見晴らしも良いです。休日に出勤した場合は平日に代休をもらえるそうです。続きを読む(全67文字)
育児休業からの復職後、短時間勤務制度やフレックスタイム制度を利用することで、育児と仕事の両立がしやすいとお聞きしました。面接担当者の方も育児休暇を取得した...続きを読む(全126文字)
この企業は一般的な銀行業務であるが、地方銀行やメガバンクにはすべてが劣る。続きを読む(全37文字)
金融(信用金庫・協同組合)のワークライフバランスの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
休みの日もなんだかんだで呼び出され(任意参加という名の強制参加)、プライベートというものがない。ワークライフバラ...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
土日祝日は必ず休みだが、支店ごとのイベントがあると土日でも出勤することがある。それ以外は必ず休みで基本的には残業はないためワークライフバラン...続きを読む(全146文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特に女性は普通に時間通りに帰れることが多いかと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
外回り渉外担当だと、時間も予定通りとは言え...続きを読む(全81文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
内勤担当者は定時で帰れるため、私生活が充実する。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業や休日出勤が多く、有給も取りづらい環境であった...続きを読む(全112文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
完全週休2日なので、ワークライフバランスは取りやすい。たまに地域の行事に参加するために土日削る方があるが、必ず振替休日はとれる。残業に関して...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的に定時で帰ることができます。土日祝日が休みなので、ワークライフバランスを充実させることができます。続きを読む(全58文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給はほどほどに取れます。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業、飲み会、休日の組合活動などあり、仕事のことを忘れる日は少ないです。...続きを読む(全107文字)
忙しさや休みの取りやすさは部署によって異なるが、近年の働き方改革により、比較的多くの休みが取れるようになったと伺った。続きを読む(全59文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
フレックスタイム制の導入が進んでいること
多くの企業で柔軟な勤務時間が認められるようになり、従業員が自分のライフスタイルに合わせて働き方を選...続きを読む(全776文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本土日祝日が休みのため、バランスは取れている。休日出勤も、システム入れ替えの時くらいしか出た記憶はない。ただ、...続きを読む(全110文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
大阪商工信用金庫の 会社情報
会社名 | 大阪商工信用金庫 |
---|---|
フリガナ | オオサカショウコウ |
従業員数 | 444人 |
本社所在地 | 〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町2丁目2番8号 |
URL | https://www.osaka-shoko.co.jp/ |
大阪商工信用金庫の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価