- Q. 志望動機
- A.
生活協同組合コープぎふの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒生活協同組合コープぎふのレポート
公開日:2021年5月18日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
全て対面方式でした
企業研究
他の県の生活協同組合はどういったことをやっているのかホームページを見て比べました。また生活協同組合ぎふは行っている事業が幅広いため一つ一つの事業でどういったサービスを行っているかノートにまとめ地域に貢献する仕事が何を行われているのかを詳しく研究した。また、生活協同組合に入社すると一年目は必ず宅配事業に配属されるのでそこの点で必要なことや大切なことは何なのか研究した。お客様との距離がとても近く高齢の方とお話をする機会が多い仕事ではあるので、そういった経験が過去に合って活かせるのかを話せると強みになると感じた。また、入社してしばらくたつと宅配事業以外にも配属されるので残りの事業の中から何がやりたいのか考えておくとよい。
志望動機
私は、地元である岐阜県の活性化に貢献したいと考えます。貴組合の、組合員の要望に応え8つの事業を行い常に住みやすい地域づくりを目指している点、また店舗事業や宅配事業などを通して地域の方々とコミュニケーションを取ることにより地域の方々の支えになっている点など少子高齢化となり高齢者が増加する中で安心して住み続けられる地域づくりを目指している点に共感しました。一人一人の組合員の願いから、真に求められているものはなにかを考え、自身の座右の銘でもある明元素を最大限に生かしながら、その想いを商品としてカタチにしていきたいです。私がアルバイトやサークル活動で経験したことが経営理念を表しているような動きであれば嬉しいと考えますので入組後、組合員に笑顔が溢れるような仕事をしたいと考えます。
説明会・セミナー
- 時間
- 180分
- 当日の服装
- スーツ
- 実施時期
- 2021年03月 上旬
- 実施場所
- 各務原本社
セミナー名
事業内容、採用情報、代表の話
セミナーの内容
代表の方の話が約一時間、先輩社員との交流会がありました。あとは、事業内容ややりがい、採用情報についてでした。
参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。
先輩社員との交流の際、質問をする時間があるので質問をいくつか考えておくとよいです。また、アンケートを書く際に志望度を記入する欄があるので心構えをしておく必要があります。
このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?
説明会に参加しないと一次選考にはすすめなさそうでした。
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2021年03月 上旬
- 実施場所
- 各務原本社
- 形式
- 学生10 面接官9
- 時間
- 80分
- 開始前のアイスブレイク
- あり
- プレゼン
- なし
- 当日の服装
- スーツ
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
受付を済ませ、椅子があるので着席します。
グループディスカッションの流れ
学生が10人いるのでまずランダムに二つのチームに分かれます。
そこから、チームの中で、役割を決め時間内に謎解きの問題が20問以上あるので時間内に協力して解かなければなりません。謎解きの問題は生協に関係することではありますが対策のしようはありません。
雰囲気
学生同士で協力して解かなければならないので雰囲気では和やかですが問題をすべて解かなければ次の選考に進めないと考えていいと思います。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
テーマ
生協をより深めることができるような謎解き
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
採点者が9名ほどいるので、いろんな角度から見られていると思います。ちゃんとチームで協力してできているか話し合いができているか見られていると思います。協力しないと説けない問題ばかりなのでそこの面で協調性やコミュニケーションがみられ求められていると感じました。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2021年03月 中旬
- 実施場所
- 自宅
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
SPIのテキストを買って、夏休みから対策をした。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格診断
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
一時間
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年03月 下旬
- 面接タイプ
- 対面面接
- 実施場所
- 各務原本社
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 人事部長
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
受付をすると待機室に案内されそこから順番に案内をする
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接前に待機室で初めに自己PRと志望動機を必ず聞かれますと言われるので、そこでしっかり心の準備をしておくことが必要である。
面接の雰囲気
とても和やかで笑顔で話を聞いてくださる。話が途中で盛り上がり、笑いながら話をしてくださったので緊張する必要はないと思う。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接で聞かれた質問と回答
自己PRについて簡単に教えてください。
私の強みは「課題解決のため率先して行動する力」です。
大学二年から「学友会」活動の一つである夏祭りの担当となり、来場者数を前年の4倍の200人以上とすることに成功しました。来場者増加のため、近隣の幼稚園7箇所や地域の公民館に直接足を運んで、チラシ配布や町内の回覧板にチラシを挟んでいただけるよう依頼しました。また大学でのポスターの提示、一般生徒へのチラシ配布、SNSを利用した告知を提案し、実行しました。また、地元JリーグチームのFC岐阜と連携したプログラムを企画するなど、コンテンツの見直しを行ったこともあり、前年度50人程だった来場者数を200人以上に引き上げるという課題解決の成果を上げました。貴社では確実な問題の解決を目指して活躍したいと考えています。
学生時代頑張ったことを教えてください。
大学3年次、岐阜県大垣市の地域経済について研究しました。私が住む大垣市の住民の暮らしや地域の文化、主産業と大垣市の発展状況がどのような関係にあるか研究したいと考えました。この研究を通じて大垣市の発展状況は衰退していると判定し、以下のことに注力しました。1「Web資料、統計資料、グラフ作成により概況の調査」2「他の地域と比べて劣っていること」この2つに力をいれ1950年以降から現在までの大垣市の状況を15つのグラフに表し数値化しました。その結果、大垣市が衰退していると感じてしまう原因は3点あり1「人口の減少」2「市民所得水準値の低下」3「工業の動向」であると判断できました。この経験から過去のデータを細かくまとめることで今何が足りないのかを分析し、現代に生かせる知識が身につくことを学びました。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年04月 上旬
- 面接タイプ
- 対面面接
- 実施場所
- 各務原本社
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 役員面接
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
受付をして待機室に案内される。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
入社意思が本当にあるのか志望度を図れられる場であると思うので、元気よく熱意をもって話すことが必要であると考えます。
面接の雰囲気
役員面接なので少し雰囲気は厳しめだが話をしっかり聞いてくださる。高齢の方と笑顔で接客しなければならない仕事なので最後まで笑顔で話すことを一番意識した。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
最終面接で聞かれた質問と回答
地域とは何か教えてください
地域とは、企業とその地域に住む方が協力して作り上げていくものであると考えます。企業と地域の方々どちらかが欠けてしまうと理想のものを作り上げるのは厳しいと考えます。企業側は理想の地域を作り上げていき、サポートするために今地域の方々が何を求めているのか考えなければなりません。そして地域のニーズを読み取りことが必要であると考えます。また地域の方々は企業側が提案したことに対して意見を言ったり本音の部分で発言していくことが必要であると考えます。お互いの意見がすれ違ったままだと理想の地域やいい地域を作っていくことや大きいものを作っていくことは厳しいと思います。その中で、御社は組合員との距離が一番近く想いや意見を作りやすい環境であると考えています。
宅配事業以外でやりたいことありますか
私は、まず宅配事業を通して地域に愛されいつも安心したサービスをお届けできる関係性を組合員の方と構築します。宅配業は組合員の方との距離が一番近くよりよい地域づくりを目指していくためには宅配事業は必要不可欠であると考えています。次に私は、アクアクララ事業を展開したいと考えています。理由としては、水道水は体に直接害は無いものの少なからず不純物が含まれており飲み続けると熱中症になりやすいなど様々な原因が出てきます。その中でこの事業を作ることによって、不純物を最大限取り除いた水を提供することによって安心した生活を提供し、SDGSにも貢献できます。また、水の機械の貸し出しサービスだけでなく、修理のサービスやメンテナンスサービスを行うことによって安心して住める地域づくりを目指します。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2021年04月 中旬
内定を承諾または辞退した決め手
お客様との距離が他の業界と比べて一番近いことである。
内定後の課題・研修・交流会等
なし
内定者について
内定者の人数
15人
内定者の所属大学
愛知学院大学
内定者の属性
話すことが好きな人
内定後の企業のスタンス
内定をいただいた後も、猶予の期間はあるため自分がやりたいように就職活動を進めることができると思う。不安はなかった。
内定に必要なことは何だと思うか
協同組合は生活協同組合だけでなく、農業協同組合もあるためそこの企業との事業内容や自分自身がやりたいことを比べて、なぜ生活協同組合なのかを明確にすることが大切だと考える。自分自身が組合側ならばそのエピソードを話すとより話をつなげていくことができると思う。また、トラックを運転するので運転免許は必須である。また、食を毎日運び一軒一軒回り多少の力仕事ではあるので、体力の面で自身がない方は少し不安であると思われる。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
キャリアビジョンを描いておくことは必ず必要である。宅配事業が一通りできるようになったら新しい事業もやることになるので何をやりたいかまたなぜそれをやりたいのか考えておくことが必要であると考える。また笑顔で話すこと。
内定したからこそ分かる選考の注意点
グループディスカッションでは、初対面の方四人と協力して謎解きの問題をひたすら解いていくので、コミュニケーション能力に自信がない人やコミュ障の方は苦労するかもしれないです。また、一人ができても全ての問題が解けないと五人全員がミッション失敗という形になってしまう。
内定後、社員や人事からのフォロー
車の免許の補助や、本人が安心して宅配できるように一人一人に合った車の教習ある
サービス (協同組合)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
-
A.
私は生まれてからずっと関西に住んでおり、愛着を感じています。そんな関西に貢献したいという気持ちがあります。私の友人の中には本当は関西に留まりたいけどしたい仕事が東京にしかないから上京するという人がいます。関西が好きなのに離れてしまうというのは非常に残念なことだと感じました。そこで、貴社の元で関西全体の発展に貢献して東京の一極集中を是正できるよう取り組みたいと思っています。貴会では企業の人手不足対策として外国人雇用に関わりたいです。現状外国人人材を取り巻く環境はあまり十分とは言えず、低賃金やハラスメントなどが横行する職場もあります。私はそのような環境を是正し、日本人と外国人が対等に共存し合える社会作りを目指したいです。 続きを読む
- Q. 志望動機
-
A.
志望理由は京都生協の「頼もしき隣人たらん」というビジョンを実際に感じ、社員もお客様も大切にしている社風に魅力を感じたからです。私の家庭では京都生協の宅配サービスを利用しています。共同購入の方法を取っているので、大体毎週火曜日に母親が仕事終わりに配達される近所の家庭まで購入商品を取りに行きます。私も母親と一緒に訪れることがあるのですがいつも盛り上がっており、配達してきたドライバーを囲んで談笑している姿を目にします。特に印象的だったのが、そのドライバーの子どもへの関わり方です。私の家庭で共同購入している近所のグループ内の家庭には小学生、中学生の子どもがいる人もいます。そのドライバーは子どもに接する時は優しく話しかけ、子どもの好きなものや事情も把握していることに驚きました。私が大学受験を控えている時も「受験頑張ってね」と言って下さりました。このように、お客様と積極的に関わり話すことでお客様がどのような人か把握し誠意ある対応をしている姿を見て、お客様を心の底から大切に想いよき隣人であり続ける努力がされていると感じました。近年では「近所づきあい」が希薄化しており、特に都市部は顕著となっています。その結果、孤独死を招いたり虐待に気付けなかったり、さらには震災時に迅速な対応が取りにくいといった様々な問題を引き起こす原因になっています。何より私は近所の人と挨拶しあったり話すことでとても気持ちいい気分になります。私は悩みや鬱憤を吐き出せず苦しむ人を少しでも減らし家庭内で起きる悲しい事件を無くしたいです。そのためにも私は京都生協のビジョンはとても重要ではないかと考えています。私が京都生協に入社したら、組合員を3人に1人の割合することを目標に組合員を増加させ、地域コミュニティ構築に貢献したいです。 続きを読む
生活協同組合コープぎふの 会社情報
会社名 | 生活協同組合コープぎふ |
---|---|
フリガナ | コープギフ |
設立日 | 1999年3月 |
従業員数 | 380人 |
売上高 | 288億3600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 大坪光樹 |
本社所在地 | 〒509-0141 岐阜県各務原市鵜沼各務原町1丁目4番地の1 |
電話番号 | 058-370-6888 |
URL | https://www.coop-gifu.jp/ |