![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-advice-94032d436b0ea7e2bfa8.png)
内定者のアドバイス
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
【内定に必要なことは何だと思うか】管理系職種で応募したので特殊なケースだと思いますが、今後も若手の管理系職種を採っていきたいとおっしゃっていたのでその人に向けて書きます。自分が面接したときは、若手で管理系職種の人を採るのは初めてなので研修や育成体制をしっかり固めていると伝えられました。手探り感はさすがに否めなかったですが、なにより上司にあたる方が上場企業で働いていたそうなので周りからも信頼されていてかなり融通聞く方でした。その人の下で働けるのはすごくプラスになると思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】IT企業で自分の他の内定者はSEといういことだったので、根気強く仕事に打ちこめれる人が求められているのではないかと思います。自分は10年間習い事でそろばんをやっていたことを売りにして努力家であることをアピールしました。何でもいいと思うので自分が努力家であることをアピールできるといいと思います。ただ、嘘偽りはやめてください。自分の評価を落とすだけです。【内定したからこそ分かる選考の注意点】たとえ、教授から推薦されて受験したとしても、簡単に受かるとは限らないと思います。最初聞いていなかった筆記試験やってから面接したので成績が悪ければ落ちた可能性はあったと思います。また、気を抜かず、面接に望むべきだと思います。少しでも気を抜くとよからぬことが起こります。また、面接は人を見ているので何気ない所作を気をつけましょう。部屋に入るときは「失礼します」などの一言なども大切です。
続きを読む