就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ベイクルーズのロゴ写真

株式会社ベイクルーズ 報酬UP

ベイクルーズの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全15件)

株式会社ベイクルーズの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ベイクルーズの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
15件中15件表示 (全3体験記)

ES

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】ファッションの想いを聞かれました【ESを書くときに注意したこと】写真を載せる部分もあるので、センスも見られています【ES対策で行ったこと】友人に添削をお願いしました。5回ほど書き直しました。

good_icon 0 good_icon 7

公開日:2023年8月22日

問題を報告する

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】雑談から面接を始めてくださりました。またオンラインでも顔がはっきり見えたのでとてもいい...

good_icon 0 good_icon 7

公開日:2023年8月22日

問題を報告する

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】一次面接と同じ方でした。一次面接同様雑談から面接が始まりました。そのため、かなり和やか...

good_icon 0 good_icon 7

公開日:2023年8月22日

問題を報告する

3次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪【会場到着から選考終了までの流れ】会場についてから10分ほど待ち入室【学生の人数】2人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事、店長【面接の雰囲気】皆女性でした。ほんとに和やかな雰囲気でした。学生が緊張してしまっても...

good_icon 0 good_icon 7

公開日:2023年8月22日

問題を報告する

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着後、時間になってから入室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長【面接の雰囲気】かなり上の立場だったため緊張しましたが、笑顔で話してくださり、とても和...

good_icon 0 good_icon 7

公開日:2023年8月22日

問題を報告する

1次面接

販売職
24卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】専用サイトから入室。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】雑談ベース。かなりフランクで話しやすい、面接というより年の近い方と楽しくお話...

good_icon 0 good_icon 6

公開日:2023年9月27日

問題を報告する

2次面接

販売職
24卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着し、待合室で待機する。待機場所には新卒採用組と中途採用組が居た。一次面接と同じ面接官の方に呼ばれたら移動をし、面接開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の...

good_icon 0 good_icon 6

公開日:2023年9月27日

問題を報告する

企業研究

ファッションアドバイザー
22卒 | 京都外国語大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
アパレル業界での位置と他社との違いを理解をしっかりと深めてしておくこと。ベイクルーズの競合である大手アパレルの他社との違いを理解する。ベイクルーズは洋服のブランドを数多く持っている以外にも飲食業や家具、フィットネスなどの多岐にわたる事業を行っており、説明会やインターンシップも気軽に参加しやすいいので、さまざまな機会で関わることができるためできる限り足を運んだり参加していくことをお勧めします。そして、なぜファッションが好きなのかを突き詰めることも大切です。1dayインターンシップや説明会、面接においてもなぜファッションなのかということをよく聞かれた印象があるのでファッションということを軸に自己分析することも大切です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年5月20日

問題を報告する

志望動機

ファッションアドバイザー
22卒 | 京都外国語大学 | 女性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
2つあります。 1つ目はベイクルーズの人が好きだからです。全てにおいて人ありきという言葉そのままで、ファッションアドバイザーのかたがお客様に寄り添って考えてくださる接客スタイルがとても好きです。他でセレクトしているアイテムでもジャーナルスタンダードで買いたいと思います。パートナーの成長が会社の成長と考え、人を大事にしている方々と一緒に働きたいからです。 2つ目はチャレンジできる環境があるからです。成果や適性に合わせてチャレンジできる機会であるスタートアップキャンプやベイスターFA制度だけでなく、率先して手を挙げた時にトライするチャンスを与えてくれたり、普段からの姿勢でバイヤーの出張に同行したりすることも可能であるとお聞きしたからです。会社の状況や適性などもありますが、自分次第で可能性を広げられ、やりがいを持って働ける環境であるからです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年5月20日

問題を報告する

1次面接

ファッションアドバイザー
22卒 | 京都外国語大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページから面接に参加。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】かなり和やかな雰囲気。2020年から説明会やインターンに参加していたが、その時の柔らかいイメージと変わらず話しやすい雰囲気であった。【ファッションを好きになった理由】私がファッションを好きになった理由は、ヴァンズヴォルトの牛柄のスニーカーとの出会いをきっかけにファッションの奥深さを知ったからです。ある時、靴屋に訪れたときこのスニーカーに出会いました。その際に店員の方にバックグラウンドやブランドのコンセプトを聞きました。靴屋でアルバイトを始めるまではデザインやカラーリングなどの見た目で判断し購入していましたが、一つのアイテムが持つバックグラウンドに感銘を受け今までの考え方が一変しました。そのとき古着屋さんなどで目にしていた一見どこにでもあるようなただのデニムでも数百万円もの値段がする理由が分かった気がしました。この経験から、靴に限らず衣類やアクセサリーなどのそれぞれが持つバックグラウンドについて疑問を抱きより一層詳しく調べるようになりました。【将来なりたい自分について】大好きなファッションでお金を稼ぎ、社会へ還元するということ。スタイルバイルドームのダイワとレショップのYouTubeを見て高橋さんと金子さんみたいにファッションを極めている人のかっこよさを知りこんな人になって、誰かに影響を与えられる人間になりたい。やり方はたくさんあると考えている独立も会社内で新規事業もある、社会に出て刺激を受ける中で見つけていきたい。今考えているのはニッチな世界観を持つ日本初のブランドのみを集めたorクラフトマンシップを大切にしているブランドのみを集めたセレクトショップを作り売上の一部を集め新規事業をしようとしている人や何かを学びたい、やりたいと思っている人に寄付することで社会のサイクルを回したい。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分自身のペースを崩さず、どんな質問にもしっかりと答えきること。予想外の質問も多く志望度も高かったためしっかりと準備していたつもりであったが、かなり雑談ベースであったためすぐにうまく話せなかったこともあった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年5月20日

問題を報告する

2次面接

ファッションアドバイザー
22卒 | 京都外国語大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページから面接に参加。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】これまでの説明会や面接と同様かなり和やかな雰囲気だった。とても話しやすい雰囲気で柔らかい印象だった。【学生時代取り組んだこと】アクセサリーのネットショップの経営です。売上は順調でしたが、知り合い以外からの購入が売上の約2割という問題がありました。原因は知名度の低さだと考え、1周年までにフォロワー1000人という目標を立てました。達成する中で新市場開拓ができると考え、実現のために二つのことを行いました。一つ目はインスタグラム上の広告を打つ事です。投稿した写真のリアクションなどを顧客の立場となり分析し、それを元に一目でブランドが分かる写真を撮影し広告として打ち出しました。二つ目はフォロワークーポンの配布です。広告や検索を通して興味を持った人に、フォローしてもらうきっかけ作りとして行いました。結果、売上の割合が半々になり、webサービスベイスにおいて120万店舗中の9600位を獲得しました。この経験から私は社会人になってもその時々で目標立てその目標に向かってやり遂げたいと思います。・始めたきっかけシンプルでどこかユニークなアクセサリーで、インスタグラムとwebショップサービスbaseを利用し販売しています。緊急事態宣言中に自分を見つめ直す時間が増え、大学生のうちに大好きなファッションを使って何かを成し遂げたいと思ったことから昨年の7月から始めました。ABCマートの次に働こうと思っていたところがコロナの影響で働けなくなった・これ以外に何かしたかハッシュタグの見直し、投稿のインサイトを分析、ホームページのPV数の分析は欠かさず行なっている、・就職したら辞めるのかやめます。本気でファッションと向き合っている人、ファッションを仕事にしている人と働くことで刺激を受け成長したい。辞めることはもったいないとは思わない。全力でやっているからこそ自分に足りないものだったり得意不得意が分かり、将来はお洋服を扱い新規事業か独立をしたいと考えている。【ファッション業界で働く意味】ファッションが一番ワクワクしたから。服が好きだから、大好きな服を使ってお金を稼ぎたい、生きていきたいと思ったから考えるにあたって観光業、證券、教育、色々な業界を見てきたが、ファッションが一番ワクワクした一生服に賭けたいと思ったから→なぜなのか自分がジャンル問わず一番ハマったものだから。その中でもなぜ弊社か。チャレンジできる環境があるから。成果や適性に合わせてチャレンジできる機会であるスタートアップキャンプやベイスターFA制度だけでなく、手を挙げた時にトライするチャンスを与えてくれたり、普段からの姿勢でバイヤーの出張に同行したりすることも可能であるとお聞きしたからです。会社の状況や適性などもありますが、自分次第で可能性を広げられ、やりがいを持って働ける環境であるからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】2次面接と同様、自分のペースを崩さずに話すこと。今回の面接は比較的用意していたことを聞かれたので、以前よりもうまく答えられた印象がありましたが人間性を問う質問は他社よりも多いと感じたのでどんなことにも同じように答えられるように面接練習は沢山しておくべきです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年5月20日

問題を報告する
15件中15件表示 (全3体験記)
本選考TOPに戻る

ベイクルーズの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

ベイクルーズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ベイクルーズ
フリガナ ベイクルーズ
設立日 1977年7月
資本金 3000万円
従業員数 5,505人
売上高 1250億円
決算月 8月
代表者 窪田祐
本社所在地 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目23番21号
電話番号 03-5457-0800
URL https://baycrews.co.jp/company/profile
NOKIZAL ID: 1130658

ベイクルーズの 選考対策

最近公開された商社・卸(繊維・アパレル)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。