社会人としてトラブルに直面した際に自身の経験を活かすことができると考えております。私はカフェのアルバイトにおいてコーヒー豆の売り上げ向上を成し遂げました。このような結果を挙げることができたのは、それまでの背景から何が問題であるかを分析し、最も効果的な対応策を考えることができたからです。私が働いていた店舗ではコーヒー豆の種類に強みをもっているものの、予想よりも少ない販売数であることに課題感を感じていました。また、既存のコーヒー豆購入顧客は他店での平均購入額と変わらないことから、新規顧客数増加に注力すべきと判断しました。そして、コーヒーセミナーによる新規顧客からの販売数増加を画策するに至りました。その中でも1週間準備期間が短縮せざるを得ない事態に直面するなどトラブルもありましたが、現状の課題の明確化、具体的には「準備期間短縮の状況下で最適なイベント提供にこぎつけるにはどうするか」について考え、人員配置やプログラムの再構成による作業効率改善を行い、目玉イベントの満足度を下げないように努めました。その結果、イベントを無事開催し、先に話しました通りの売り上げ向上につなげることができました。この経験から、どのような問題に対しても適切な解決へのプロセスを構築することの重要性を学びました。御社に入社後もこの経験を活かしていく所存です。
続きを読む