就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
防衛省のロゴ写真

防衛省 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

防衛省のワークライフバランス・残業・有給消化率・働き方に関する評判・口コミ一覧(全538件) 6ページ目

社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、防衛省のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に防衛省で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。

防衛省の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.0
やりがい
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
女性の働きやすさ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6

防衛省の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.6
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
社風・文化
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7

カテゴリから評判・口コミを探す

防衛省の ワークライフバランスに関する評判・口コミ一覧

属性
該当件数: 538

防衛省の口コミ・評判

ワークライフバランス

1.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2022年09月29日

回答者:
社員・元社員
10代後半
男性
7年前
公務員
非正社員
その他の雇用形態

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
集団行動が大事なので部屋に複数人の人と同居することになってくるからそれが嫌いじゃない人はいいとも言える。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全177文字)

防衛省の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2022年09月17日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
6年前
その他の経営管理系関連職
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
とにかく、立場と場所によります。
責任が増えると単身赴任でさえ、家に帰ることはできません。
逆に責任が少ないポジションになると、長期休暇(夏で...続きを読む(全183文字)

防衛省の口コミ・評判

ワークライフバランス

5.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2022年09月14日

回答者:
社員・元社員
50代後半
男性
2年前
その他人材関連職
部長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
各種休暇制度が充実している。まとまった休暇をとることが出来る。各種研修が充実している。残業については、残業の理由や翌月の改善見通しを求められる...続きを読む(全183文字)

防衛省の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2022年09月13日

回答者:
社員・元社員
10代後半
男性
12年前
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
公務員なので基本的にはカレンダー通り
【気になること・改善したほうがいい点】
演習や派遣があった場合は休みない
そこを辛いと思うかどうか
また...続きを読む(全191文字)

防衛省の口コミ・評判

ワークライフバランス

1.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2022年09月10日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
2年前
土木作業員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
要求が少ない部署に配属されれば、基本的に公務員なので休みは土日取れますし、有給休暇も管理職がやな人でなければ理由を説明せずに取れる。
【気にな...続きを読む(全194文字)

防衛省の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2022年08月31日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
6年前
公務員
社員クラス
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
所属される部署によってかわるが、自衛官のほとんどの場合17時には公務が終わり、退勤できる環境にある
訓練や任務の状況によってはその時間に帰れな...続きを読む(全164文字)

防衛省の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2022年08月28日

回答者:
社員・元社員
50代後半
女性
2年前
総務
非正社員
その他の雇用形態

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
非常勤でも公務員扱いなので、その点は職員と変わらないと思います。職場によっては希望すればリモートワークの環境が整っているので、リモートで仕事が...続きを読む(全185文字)

防衛省の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2022年08月22日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
2年前
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
年末年始休暇、ゴールデンウィーク、夏季休暇、秋季休暇等はこの上ないくらい取得できる。
2週間くらい取得できる場合もある。
また、ライフイベント...続きを読む(全207文字)

防衛省の口コミ・評判

ワークライフバランス

5.0

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2022年08月09日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
10年前
秘書
非正社員
パート・アルバイト

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
実際休みとしごとのバランスがとてもよく、満足できる環境であった。
有休自体は普通の会社同様にとれると思う。
取りにくい環境でもないし、むしろ積...続きを読む(全161文字)

防衛省の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2022年07月27日

回答者:
社員・元社員
10代後半
男性
8年前
ネットワーク運用・保守
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
休暇は非常に多い。長期休暇は基本的にかなり長めに取ることが可能。
育休・産休は女性は取りやすい環境に見えた。男性は自分の周りでは育休を取得した...続きを読む(全195文字)

防衛省の口コミ・評判

ワークライフバランス

1.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2022年07月20日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
3年前
公務員
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
申請すれば休みは取れる。
しかし、幹部については休みを取ると業務が溜まって休み明けが非常にきつくなる。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全191文字)

防衛省の口コミ・評判

ワークライフバランス

1.0

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2022年07月12日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
12年前
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
残業代が織り込み済みで固定給なので、働かせ放題である。一応残業時間の統計を取っているが、人材も不足しているため、業...続きを読む(全202文字)

防衛省の口コミ・評判

ワークライフバランス

2.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2022年07月11日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
3年前
その他の公務員・団体職員関連職
その他
その他の雇用形態

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
配属先により異なるが基本的に訓練等なければ勤務は平日のみで残業はなく、勤務後外出することも可能。特に忙しくなければお酒を飲むことも可能であろう...続きを読む(全195文字)

防衛省の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2022年07月07日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
6年前
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
休みがしっかりしている。
有給も取りやすく、休日出勤しても後日代休としてとれる環境になっている。
また休日についても緊急の招集もほぼなく、しっ...続きを読む(全213文字)

防衛省の口コミ・評判

ワークライフバランス

1.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2022年07月07日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
3年前
一般事務
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
良い点はあまりない。
【気になること・改善したほうがいい点】
幹部職が激務すぎて笑えない。しかも階級があがれば楽になるということはもちろんあり...続きを読む(全187文字)

防衛省の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2022年07月05日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
7年前
販売・接客・ホールサービス
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
基本的には定時でかえれます。また官舎も職場の近くにあることが多いので通勤時間が少ないのもとてもいいです。
公務員なのでお休みはしっかりとれます...続きを読む(全232文字)

防衛省の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2022年06月19日

回答者:
社員・元社員
50代後半
男性
3年前
その他の公務員・団体職員関連職
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
自衛官と事務官、地方と中央等の環境や仕事によって違いは大きいが、防衛省の制度としては現在、ワークライフバランスの改善を進めていて、昔に比べ有給...続きを読む(全293文字)

防衛省の口コミ・評判

ワークライフバランス

1.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2022年06月14日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
2年前
その他の公務員・団体職員関連職
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
夏季休暇や冬季休暇が一般の会社に比して長い。
家庭の事情については、幹部でなければ融通が利きやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全189文字)

防衛省の口コミ・評判

ワークライフバランス

1.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2022年06月05日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
8年前
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
全くといっていいほど良い点は見つからない。
【気になること・改善したほうがいい点】
まず根本的に人が不足しており、やるべきことは年々増大するの...続きを読む(全356文字)

防衛省の口コミ・評判

ワークライフバランス

2.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2022年05月29日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
2年前
その他のネットワーク・サーバ・通信インフラ関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
長期休暇はとても長く、当直や待機に指定されなければ長期間の旅行が可能である。
【気になること・改善したほうがいい点】
部署・階級によって大きく...続きを読む(全230文字)

防衛省の口コミ・評判

ワークライフバランス

5.0

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2022年05月28日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
12年前
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
定時で終わることがほとんどなのでプライベートの時間を活用しやすい。余暇についてはジムで運動したりゲームしたりそれぞれ好きなことをやって過ごして...続きを読む(全181文字)

防衛省の口コミ・評判

ワークライフバランス

2.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2022年05月27日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
3年前
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
年休は周りを気にすることなく取れる。
また、月に一回以上の年休の取得を奨励されている。
【気になること・改善したほうがいい点】
部署や繁忙期に...続きを読む(全245文字)

防衛省の口コミ・評判

ワークライフバランス

2.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2022年05月26日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
3年前
公務員
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
休日日数、特に年末年始、夏季特別休暇は長期間取得できる。また、団体保険に半強制的に加入していたが、大きな怪我、病気、軽い怪我等、幅広く保障され...続きを読む(全239文字)

防衛省の口コミ・評判

ワークライフバランス

1.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2022年05月18日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
7年前
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
制度や規則については、整備されている。
【気になること・改善したほうがいい点】
演習や災害派遣の際には、当然ワークライフバランスなど考慮されな...続きを読む(全179文字)

防衛省の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2022年05月18日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
15年前
公務員
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
良くも悪くも公務員なのできっちり終わります。終礼が終わったらご飯を食べて、消灯までに明日の用意をします。
あとは部隊によるので、余程のことがな...続きを読む(全186文字)

538件中126〜150件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。
口コミ・評判TOPに戻る

カテゴリから評判・口コミを探す

防衛省の 他のカテゴリの口コミ

防衛省の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

4.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月10日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
今年
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
下士官や幹部へとキャリアアップすることができる。幹部になってようやく一般企業でいう管理職に近い立場になる。下士官は技術者になる。幹部になると2...続きを読む(全202文字)

防衛省の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月10日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
今年
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
福利厚生、給与面に惹かれて入社
衣食住は保障され生活に困る事はまずありません。さらにボーナスは年間4.5ヶ月もらえ貯金も十分にできます。全国異...続きを読む(全487文字)

防衛省の口コミ・評判

年収、評価制度

4.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月10日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
今年
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
毎年ほぼ確実に4千円から5千円は給料がアップして行く。稀に成績が良いと普段の1.5倍給与がアップする場合が有る。ボーナスは夏、冬で4ヶ月分出る...続きを読む(全170文字)

防衛省の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

5.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月10日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
今年
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
住宅手当が約3万円出るし、勤務地によっては冬季に暖房費が2万円ほど出る。通勤手当も距離によって出る。扶養手当は妻、子供2人で約2万円。一般企業...続きを読む(全98文字)

防衛省の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2024年06月05日

回答者:
社員・元社員
10代後半
男性
9年前
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
公務員のため福利厚生はしっかりしている!
しかし保険会社のおばちゃんたちの保険への勧誘はかなり多い!はっきり言ってめんどくさかった!続きを読む(全72文字)

防衛省の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2024年06月05日

回答者:
社員・元社員
10代後半
男性
9年前
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
最初の一年はかなり安い!
続けていけばどんなに仕事ができない人でも年収はあがっていく!
退職金は若年給付金として1000万くらいもらえる!それ...続きを読む(全103文字)

防衛省の口コミ・評判

仕事のやりがい

2.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2024年06月05日

回答者:
社員・元社員
10代後半
男性
9年前
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
普段仕事は何をしているのか?
と聞かれるけど説明できない!
なぜなら普段は仕事といっても洗車、
少しのランニングくらいしか仕事がない!続きを読む(全73文字)

防衛省の口コミ・評判

退職理由

3.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2024年06月05日

回答者:
社員・元社員
10代後半
男性
9年前
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
寮だったためプライベートがまったくない!
外出するにも手続きが必要で門限までには帰らなければいけないため平日の外出者はかなりすくない!続きを読む(全73文字)

防衛省の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

3.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2024年06月05日

回答者:
社員・元社員
10代後半
男性
9年前
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
思っていた以上に仕事内容が楽すぎる!
きついといえば山ごもりくらい!
体力がある程度あるひとにはとても良い仕事だとおもう!続きを読む(全67文字)

防衛省の口コミ・評判

女性の働きやすさ

1.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2024年06月05日

回答者:
社員・元社員
10代後半
男性
9年前
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
女の人はニュースなどを見てわかると思うが働きにくい環境であることは間違いない!
特に山ごもりなどの時には着替えるスペースなどがないなど!続きを読む(全74文字)

学校・官公庁・団体(官公庁)のワークライフバランスの口コミ

神戸市の口コミ・評判

ワークライフバランス

5.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2024年06月14日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
2年前
一般事務
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
土日は部署によるが必ず休みで、有給も取得しやすい雰囲気なので、ワークライフバランスはとりやすいと感じる。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全133文字)

相模原市の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月14日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
今年
公務員
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
リフレッシュ休暇や有給休暇の積極的な取得を推奨しています。職員が適切な休息やリフレッシュを取ることで、働き続ける意欲や生産性の向上を図っています。続きを読む(全79文字)

京都府の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月14日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
今年
教師
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
夏休みと冬休みは、分掌によっては休みを取りやすい。十五連休が可能だったりする。
【気になること・改善したほうがいい点】
一方で、一部の教員に負...続きを読む(全132文字)

千葉県の口コミ・評判

ワークライフバランス

2.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月13日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
今年
積算
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
カレンダー通りの休日設定です。イベントや災害等無ければですが。若手は業務量を多く振られるので「ライフ」は平日の場合...続きを読む(全87文字)

国税庁の口コミ・評判

ワークライフバランス

5.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年06月13日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
1年前
公務員
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
税務署にいる限りは有給はかなり取りやすかった。自分の仕事さえ目処がたっていれば繁忙期でも有給を取得できた。国税局で勤務になった場合は不明。
残...続きを読む(全116文字)

国税庁の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月11日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
今年
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
基本的に有給を取得するよう管理職から言われる。年間15日以上取ることを推奨されている。
【気になること・改善したほうがいい点】
部署によっては...続きを読む(全95文字)

国土交通省の口コミ・評判

ワークライフバランス

1.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2024年06月11日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
2年前
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
部署や上司によっては有給などが直前でもとりやすいです。
1時間単位で時間休も使えたのはよかったです。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全116文字)

札幌市の口コミ・評判

ワークライフバランス

5.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年06月10日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
1年前
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
私がいた部署では好きな時に有休が取れました。有休の理由を聞かれることなどもありません。残業時間もそれほど多くありません。自分の仕事が終われば帰...続きを読む(全175文字)

仙台市の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年06月10日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
1年前
設計
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
・休暇はとても取りやすい。気軽に申し出れば休暇が取れるような雰囲気である。
【気になること・改善したほうがいい点】
・夜勤のある職場があり、募...続きを読む(全172文字)

熊本県の口コミ・評判

ワークライフバランス

1.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月10日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
今年
公務員
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
年休取得した間の仕事は貯まるので、自分で後で処理する前提ならば好きに取れる。
【気になること・改善したほうがいい点】
この5年360時間を下回...続きを読む(全146文字)

回答者別の学生からの評判・口コミ

防衛省の 会社情報

基本データ
会社名 防衛省
フリガナ ボウエイショウ
設立日 1954年7月
従業員数 227,339人
代表者 小野寺五典
本社所在地 〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町5-1
URL https://www.mod.go.jp/
NOKIZAL ID: 1130981

防衛省の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。