学校法人法政大学の口コミ・評判
福利厚生、社内制度
投稿日:2020年12月23日
- 回答者:
-
- 20代前半
- 男性
- 4年前
- 一般事務
【良い点】
年収も含めてかなり手厚い方だと思います。感覚的には東証一部上場のメーカー並だと思います。学生と同じ感覚でお休みは取れるので、長期休みには旅行が...
学校法人法政大学の口コミ・評判
【良い点】
年収も含めてかなり手厚い方だと思います。感覚的には東証一部上場のメーカー並だと思います。学生と同じ感覚でお休みは取れるので、長期休みには旅行が...
学校法人法政大学の口コミ・評判
【良い点】
社内の空気は非常に穏やかで働き易い環境だと思いました。福利厚生は充実しているとは思えませんが宿泊補助などもあります。スポーツ補助もありました。...
学校法人法政大学の口コミ・評判
【良い点】
契約社員も産休、育休を取得し、職場復帰しやすい環境です。福利厚生や社内制度は他の企業よりも充実していると思います。有休も取りやすいので子育てし...
学校法人法政大学の口コミ・評判
【良い点】
学食が安くて美味しくてよかった。
独自の休みの制度もあり、普通の企業よりも付与される休暇は多い。
また休日も多く、お子さんが居る人は長期休業は...
学校法人法政大学の口コミ・評判
【良い点】
まったりしている。良い人が多い。過ごしやすい。夏と冬にまとまった休みがある。隠れた大企業で転勤も都内しかなく
給料も同業他社と比較するといいと...
学校法人法政大学の口コミ・評判
【良い点】
働きやすく安定していると思います。学生たちのサポートをメインにしていて事務と相談を両立して業務を行っています。やりがいは
【気になること・改善...
学校法人法政大学の口コミ・評判
【良い点】
有給とは違う、法政大学独自の休暇システム(オレンジ休暇)というものがあり多忙期以外では比較的お休みが取りやすい環境だと思います。(ただしスタッ...
学校法人法政大学の口コミ・評判
【良い点】
働きやすい環境で、居心地のいい社員が多くいるイメージです。
社内制度や福利厚生も充実していて文句はないです。
残業することも繁忙期以外は...
学校法人法政大学の口コミ・評判
上司によって変わるのかもしれませんが、休暇も取りやすく、有給休暇もほぼ消化できるようでした。
保養所などの施設も充実しています。
健康診断も地区ごとに...
学校法人法政大学の口コミ・評判
授業が終わる8月上旬から授業が始まる9月中旬にかけて、一斉休暇以外に、特別の休暇が付与されるため有給をほとんど使わないで済む。もちろん特別休暇は給料に影響...
学校法人法政大学の口コミ・評判
有給は遠慮無くフルに消化できる上、法定有給の他にオレンジ休暇という法政独自の有給が10日以上あります。産休、育休を取得してる方も多数います。(問題なく復帰...
学校法人法政大学の口コミ・評判
休暇制度は十分あります.活用について文句を言われることもありません.出産育児支援は正職員のみですが,産前産後及び育休も認められています.健保からのお祝い金...
学校法人法政大学の口コミ・評判
休暇数は一般企業と変わらないが,まとまった日数を休暇としてとれるのは満足している。ただ,一般企業のような1年間のどこかで1週間ぐらいの休みをとるのではなく...
学校法人法政大学の口コミ・評判
夏季休暇や年末年始の休暇など、常識では考えられない程長いです。有給も比較的取りやすいです。
そのため、月給制の嘱託職員の方は主婦の方などが多いです。派遣...