就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
テクノ・ソフトウエアサービス株式会社のロゴ写真

テクノ・ソフトウエアサービス株式会社 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

テクノ・ソフトウエアサービスの30代の社員・元社員からの評判・口コミ一覧(全15件)

テクノ・ソフトウエアサービスの 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.2
やりがい
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.2
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
福利厚生
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
成長・将来性
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.2
社員・管理職
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.2
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
女性の働きやすさ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
退職理由
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8

テクノ・ソフトウエアサービスの 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
--
やりがい
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
年収・評価
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
福利厚生
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社風・文化
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--

カテゴリから評判・口コミを探す

テクノ・ソフトウエアサービスの 全ての評判・口コミ一覧

属性
表示順:
該当件数: 15

テクノ・ソフトウエアサービス株式会社の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

1.0

在籍時期:2008年頃

投稿日: 2016年03月24日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
16年前
アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
若手が多いため、若手間のつながりがよい。大きいプロジェクトに派遣されて同業他社と触れ合う機会が多いため、若い時からいろんな会社を見れて視野が広...続きを読む(全217文字)

テクノ・ソフトウエアサービス株式会社の口コミ・評判

事業の成長・将来性

2.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2016年02月27日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
9年前
プログラマ(汎用機)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
ビジョンと戦略が無いです。
これまでの財産(コネなど)と一時的なシステム開発需要であと数年は持つでしょう。

キャ...続きを読む(全216文字)

テクノ・ソフトウエアサービス株式会社の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2007年頃

投稿日: 2014年07月26日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
17年前
アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

社内研修がありますが、現場で通用するものではないので、いかにして早く現場にアサインされるかが重要だと思います。そればかりは運ですが、現場に出さえすれば、そ...続きを読む(全150文字)

テクノ・ソフトウエアサービス株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2007年頃

投稿日: 2014年05月14日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
17年前
アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

下請けの下請けという立場でプロジェクトにアサインされる。アサイン先の環境は千差万別だが、多くのいろいろな会社の人と出会えるので、自社でなく違う会社の人に追...続きを読む(全205文字)

テクノ・ソフトウエアサービス株式会社の口コミ・評判

退職理由

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2013年11月06日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
19年前
プログラマ(汎用機)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

仕事内容は本社でまず研修を受け、依頼があったら技術者を派遣するというスタイルの会社です。なので実務は現場で覚えるような形なので最初は大変です。
それに行...続きを読む(全187文字)

テクノ・ソフトウエアサービス株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2013年10月13日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
19年前
アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

在籍当時に派遣された現場の雰囲気が偶々良かった。その現場で1年程じっくり腰を据えて色々と学びながら業務をこなして行く事によって、気がつくと1年前とは比較に...続きを読む(全262文字)

テクノ・ソフトウエアサービス株式会社の口コミ・評判

退職理由

--

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2013年09月06日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
15年前
アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

新人時代に最初に派遣された現場はハードなプロジェクトばかりだったが、やりがいもあったので、どんどん上流の仕事&リーダーの仕事を任されるようになり、現場にい...続きを読む(全180文字)

テクノ・ソフトウエアサービス株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2006年頃

投稿日: 2013年09月06日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
18年前
アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

1ヶ月に1回土曜日に会議が行われるが、基本的には週休2日になっている。福利厚生はあまりしっかりしておらず、最低限は保障されているレベル。会社の制度を使って...続きを読む(全160文字)

テクノ・ソフトウエアサービス株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2007年頃

投稿日: 2013年09月06日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
17年前
アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

評価制度はないといえる。皆それぞれの現場に出て働いているが、現場の責任者のランクによって、上層部に名前が売れるか売れないかといったぐらいしか差がつかない。...続きを読む(全173文字)

テクノ・ソフトウエアサービス株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2013年01月26日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
15年前
アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

資格をとっても、給料が上がらない。一応、合格したときには、受験料程度の一時金がもらえますが、資格をとっても給料が上がらないんじゃ、あまり意味がない。でも、...続きを読む(全154文字)

テクノ・ソフトウエアサービス株式会社の口コミ・評判

事業の成長・将来性

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2011年11月17日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
19年前
プログラマ(汎用機)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

所詮派遣系システム会社なので将来性は乏しい。
下請けの下請け的な感じがあるのですぐに切られてしまう可能性もあって厳しい
会社としての強みもないので今後...続きを読む(全155文字)

テクノ・ソフトウエアサービス株式会社の口コミ・評判

退職理由

--

在籍時期:2006年頃

投稿日: 2011年11月17日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
18年前
プログラマ(汎用機)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

将来に不安があったので。
この会社でずっとやっていても成長もないし、会社もどうなるかわからないので転職を決意しました。
人間関係もまともな人もいますが...続きを読む(全167文字)

テクノ・ソフトウエアサービス株式会社の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2011年11月17日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
19年前
プログラマ(汎用機)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

入社前はシステムについてまったくしりませんでした。
会社に社員がいないなあ~とは思いましたが、受託出向系のSIということも知らなかったのは調査不足でした...続きを読む(全169文字)

テクノ・ソフトウエアサービス株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2011年09月17日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
19年前
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

社員寮は埼玉県久喜市にあり、当時の会長宅に隣接していた。
仕事の就いていない新入社員は
昼間からお酒を飲むことを強制されて、飲み屋を連れまわされる。
...続きを読む(全151文字)

テクノ・ソフトウエアサービス株式会社の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2011年09月17日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
19年前
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

中堅社員から率先して辞めていく会社でしたので、
先輩からの教育は受けられませんでした。
仕事がないからといって、その年に入社した新卒を全員解雇するよう...続きを読む(全179文字)

15件中15件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。

カテゴリから評判・口コミを探す

テクノ・ソフトウエアサービスの 会社情報

基本データ
会社名 テクノ・ソフトウエアサービス株式会社
フリガナ テクノソフトウェアサービス
設立日 1970年9月
資本金 9000万円
従業員数 59人
決算月 8月
代表者 大場貴史
本社所在地 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目17番8号
電話番号 03-3989-1581
URL https://t-s-s.co.jp/
NOKIZAL ID: 1186519

テクノ・ソフトウエアサービスの 選考対策

  • テクノ・ソフトウエアサービス株式会社のインターン
  • テクノ・ソフトウエアサービス株式会社のインターン体験記一覧
  • テクノ・ソフトウエアサービス株式会社のインターンのエントリーシート
  • テクノ・ソフトウエアサービス株式会社のインターンの面接
  • テクノ・ソフトウエアサービス株式会社の口コミ・評価
  • テクノ・ソフトウエアサービス株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。