年功序列から成果を重視した評価制度になってきている。続きを読む(全26文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
兼松エレクトロニクスの評判・口コミ一覧(全397件)
兼松エレクトロニクス株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
兼松エレクトロニクスの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.8
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
兼松エレクトロニクスの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.5
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
兼松エレクトロニクスの 全ての評判・口コミ一覧
- すべて表示
-
社員・元社員で絞り込み
-
学生で絞り込み
会社から30分ほどの場所に寮がある。家賃が5年1割、6~7年目は3割負担で済むので、お金が貯まりやすい続きを読む(全51文字)
プロジェクトによる。繁忙期はきついと言っていた。続きを読む(全24文字)
女性社員と男性社員5:5で採用するようになっている。続きを読む(全26文字)
チームワークを大切にしており、穏やかな人が多かった続きを読む(全25文字)
ITインフラの構築やクラウド導入支援とか、企業の“縁の下の力持ち”的な仕事が多い。お客さんから感謝される瞬間が一番やりがいあるって聞いた。続きを読む(全69文字)
IT業界の中では悪くないけど、商社系って聞くと期待しすぎちゃうかも。安定はしてるけど、評価の基準がちょっと分かりにくいって声もあるらしい。続きを読む(全69文字)
若手向けの研修はけっこう充実してて、資格取得のサポートもある。ただ、最先端技術をバリバリ学びたいタイプには物足りないかも。続きを読む(全61文字)
SIerだけど、全体的にホワイト寄り。残業もそこまで多くなくて、部署によっては19時前に帰れることもあるって。リモートもそれなりに活用されてるみたい。続きを読む(全75文字)
IT業界にしては女性も見かけるほう。産休や育休の制度も整ってるって話だったけど、女性管理職はまだ少なめかも。これからって感じかな。続きを読む(全65文字)
穏やかで落ち着いた人が多い印象。いわゆる“いい人”が多い感じで、ギスギス感はなさそう。ガツガツした競争より、協調重視な社風っぽい。続きを読む(全65文字)
顧客と直接やりとりする機会が多く、単なるシステム導入ではなく、業務プロセスそのものに踏み込んだ提案ができる点が魅力。若手のうちから上流工程に関わるチャンス...続きを読む(全115文字)
年収水準はSIer業界全体の中では平均的~やや高めで、特に安定志向の学生にとっては魅力的に映ると思う。昇給や賞与については年功的な要素も残っているが、近年...続きを読む(全178文字)
入社後は約8〜10ヶ月の長期研修があり、IT未経験者にも配慮された設計。配属後も現場OJTがあり、専門性を高める環境は整っていると感じた。希望部署への配属...続きを読む(全125文字)
若手社員には独身寮制度(5年間、家賃1割負担)など手厚い支援があり、初任地生活の不安は少ない印象を受けた。ただし、残業時間には波があり、配属部署によっては...続きを読む(全97文字)
セキュリティやクラウド領域など成長市場への対応を進めており、売上も安定して右肩上がり。マルチベンダー対応で製品に縛られず最適解を提案できる強みがある。一方...続きを読む(全125文字)
面接時の説明や口コミを通じて、働く時間帯のばらつきや、サービス残業の存在があることも把握した。完全にワークライフバランスが整っているとは言いがたく、長期的...続きを読む(全122文字)
社員訪問で接した方々からは、穏やかで誠実な印象を受けた。風通しの良さや、若手の挑戦を支える雰囲気はある一方で、歴史ある企業らしい慎重な一面もある。成長志向...続きを読む(全116文字)
若手向けの研修制度を中心に、資格支援制度も豊富である。続きを読む(全27文字)
社員旅行や健康管理支援制度が充実している。続きを読む(全21文字)
兼松の業績が良いので、KELの将来性も良いと考えられる。続きを読む(全28文字)
新卒は東京、大阪、名古屋のどれかの配属と聞いた。続きを読む(全24文字)
500人ほどしか社員がいないので仲が良いらしい。続きを読む(全24文字)
商社系として、国内だけでなく、海外への挑戦もできるとお聞きした。海外人材が少ないともおっしゃっていたので、興味のある方にチャンスはたくさんある。続きを読む(全72文字)
30代で650万円、40代で720万円ほど頂いているとお聞きした。続きを読む(全33文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
回答者別の学生からの評判・口コミ
兼松エレクトロニクスの 会社情報
会社名 | 兼松エレクトロニクス株式会社 |
---|---|
フリガナ | カネマツエレクトロニクス |
設立日 | 1968年7月 |
資本金 | 90億3100万円 |
従業員数 | 445人 |
売上高 | 773億1600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 渡辺 亮 |
本社所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目13番10号 |
平均年齢 | 39.8歳 |
平均給与 | 723万円 |
電話番号 | 03-5250-6801 |
URL | https://www.kel.co.jp/ |
兼松エレクトロニクスの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究