社会インフラを支える仕事ができるのと一気通貫でソリューション提供できるのが強み。続きを読む(全40文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
日立システムズの評判・口コミ一覧(全2068件)
株式会社日立システムズの社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
日立システムズの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 4.1
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
日立システムズの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.7
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
日立システムズの 全ての評判・口コミ一覧
- すべて表示
-
社員・元社員で絞り込み
-
学生で絞り込み
平均年収830万円は同業他社と比べても高い方だと思います。続きを読む(全29文字)
日立グループ共通の福利厚生がある。具体的には社宅や持ち株、資格取得支援など。続きを読む(全38文字)
親会社の日立の業績の調子が良いので今後も伸びていくと思う。続きを読む(全29文字)
残業が20時間程度とsierの中では少なめな印象。続きを読む(全25文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生には満足できる。
映画が安くなるとかの割引系ではなく、カフェテリアプランで、年10万程貰える
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全142文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休みが多い。会社としては独自の休みや振替休日もあり、とても働きやすいとは思う。配属先が休み取りにくいことや、配属先が休日出勤のある所であると...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
社内の行事や教育がめんどくさいとは思う、2年目にやるシステム工学レポートというものがものすごくめんどくさい続きを読む(全73文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給与は良いと思う。新卒2年目ですが、額面は30万程となっている。色々引かれて、25万程が手取りになる続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
50代後半でも管理職にならずにのらりくらりと働いている人がいるので、管理職になるならないは、選べると思う
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全121文字)
幅広い業界に対し、上流から下流までサポートできる。日立製作所のSI機能と変わらない感じだと認識。続きを読む(全48文字)
30で700、40で900程度で、子会社としては破格の水準。続きを読む(全30文字)
毎月3万円の家賃補助が出る。リモートが浸透しており、社員さんは週3回は在宅しているといっていた。続きを読む(全48文字)
sierの需要は拡大していくので将来性は問題ないと思う。親会社が安定しているので日立システムズも安定している。続きを読む(全55文字)
子会社とはいえ、sierなので忙しいと思う。社員さんも繁忙期は非常に忙しいといっていた。続きを読む(全44文字)
上流から下流まで携わることができるため、実際に結果を見届ける方ができ、やりがいを感じると思う。続きを読む(全47文字)
日立グループの中でもかなり高いと思う。大手と並ぶレベルの収入を見込めると思う。続きを読む(全39文字)
日立グループということで、福利厚生面はかなり手厚いと感じる。続きを読む(全30文字)
会社としてワークライフバランスにも最近は力を入れているらしく、社内の方もそれは感じるとのことだった。続きを読む(全50文字)
向上心の高い方が多いらしく、自ら学ぶ姿勢のある方が非常に多いらしい。続きを読む(全34文字)
社会インフラ(官公庁、医療、金融、鉄道など)を支える案件が多く、公共性の高いプロジェクトに携われるため「世の中の役に立っている」実感は得やすい。カスタマー...続きを読む(全129文字)
平均年収は約600万円台前半。賞与が手厚く、年功寄りで安定志向。若手で大きく伸びることは少ないが、昇進でじわじわ上がっていく。評価制度には「基準が曖昧」と...続きを読む(全88文字)
日立グループの福利厚生が適用され、制度面は非常に充実。資格取得支援や教育体制も整っており、再雇用や育児・介護支援制度も活用されている。住宅関連の補助は年次...続きを読む(全89文字)
日立グループの中核IT会社として安定性は非常に高い。既存顧客との取引基盤が盤石だが、ベンチャー的なスピード感や自由な事業展開は少なめ。成長というより「堅実...続きを読む(全90文字)
残業は月20〜30時間程度で、テレワーク・フレックスも柔軟に利用可能。業務量は部署により差はあるが、全体的には休暇取得もしやすく、家庭と両立しやすいと感じ...続きを読む(全84文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
回答者別の学生からの評判・口コミ
日立システムズの 会社情報
会社名 | 株式会社日立システムズ |
---|---|
フリガナ | ヒタチシステムズ |
設立日 | 1962年10月 |
資本金 | 191億6200万円 |
従業員数 | 9,838人 |
売上高 | 4569億1500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 柴原節男 |
本社所在地 | 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目2番1号 |
電話番号 | 03-5435-7777 |
URL | https://www.hitachi-systems.com/.html |