この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
契約外の業務をたくさん振られるので、就業した業種以外のスキルも身につきます。マニュアルがきちんとしていないので、自分で業務を把握してマニュア...続きを読む(全210文字)
東京商工会議所 報酬UP
東京商工会議所の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
契約外の業務をたくさん振られるので、就業した業種以外のスキルも身につきます。マニュアルがきちんとしていないので、自分で業務を把握してマニュア...続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
階層別研修や指導員向け研修などはあるが、それ以上の教育制度は整っていない。特に各業務に特化した研修は皆無である。ほぼ、配属先のOJTによって...続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
退職理由は総合職の管理職として働くには魅力が薄い役職が多いため。管理職以外の道を選ぶと専任職という立ち位置になるが、専任職管理職は給与面でも...続きを読む(全204文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
中小企業の経済団体として業種を問わず企業の相談や支援を行うことが出来る。また国や東京都から補助金や委託金を貰って予算で事業を行うこともあり、...続きを読む(全293文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
必ず定時に帰れるわけではないが、普通の企業と比べたら、良いことは間違いない。女性の場合は、産休から復帰することは当然で、表立って嫌な顔をされ...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人員に余裕があるので、パートさんでも休みを取りやすい。有給や夏休みも特に事前の申請なしに取ることができる。部署にも寄るかもしれない、残業は基...続きを読む(全207文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
政府の仕事にも関わることが出来る。福利厚生、待遇面はとてもよい。いわゆるホワイト企業。どこもそうかもしれないが、部署ごと支社ごとにかなりの色...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
東京23区を所管とする経済団体として、様々な経営者、官公庁とコミュニケーションをとりながら業務を進めていく機会が多くあり、その点は他の企業に...続きを読む(全255文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員は温和で円滑にコミュニケーションできる人が多い。いい人過ぎてことなかれ主義に陥るケースもある。ただ、部署などにより、差が激しいので一概に...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
規程の資格を取得するための受験料と、合格一時金がある。
社内外でセミナーなどを聞く機会が多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
年...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
とてもワークライフバランスはよい。部署により仕事の質・量が違うため、一概には言えないが、定時で帰れるときもある。特に女性には働きやすい職場だ...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
現場の仕事である支部は、自由度や裁量が高く、中小企業の社長から直接感謝されることもあり、やりがいがある。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
職場の雰囲気も良いし、全体的に余裕がある。派遣差別的なことはあまりなく、過ごしやすかった。
【気になること・改善したほうがいい点】
一般事務...続きを読む(全213文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新入職員研修、階層別研修等、学ぶ機会は用意されている。
企業向けのサービスとして、研修を提供している立場であるため、外部講師の質も良く有意義...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生が良く、昔ながらの日本の大企業並みの待遇。今どきなかなか見られない緩さ。遅刻早退有給取得気軽にできる。
真面目で落ち着いた人が多い。...続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
民間企業から転職をしましたが、とにかく給与・賞与の水準が高く、しばし「この程度の仕事でここまでもらっていいのか?」と感じてしまいます。
とに...続きを読む(全357文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
安定しているので、比較的ストレスなく業務にあたれます。また、研修なども行われています。
【気になること・改善した方がいい点】
あまり...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
当時は学生のアルバイトも多く採用されていました。
事務系の仕事でしたが、職員の方の指導も良く、安心して働けました。
立地も東京駅すぐ近くで、通勤にも...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
給料は一般的な会社と比べて非常に低い状況。部署の人数も少ないため一人にかかる負担は大きい割りに給料がもらえてないと感じていた。残業代もよほどの理由がない...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
幅広い業務内容で、可能性が無限に広がっている仕事内容。
企画力と交渉力が求められる。
ルーチンオンリーではないので、真面目に取り組めば、これでおわり、...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
・基本の労働時間が9時~17時である点
以降は、残業扱いになるため、申請すれば残業代がつく。
ただし、残業申請については風土としてあまり多くつけ...続きを読む(全234文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
一昔のイメージなのか、ここの仕事は楽で、定時ないしはそれに近い時間で帰れる・有給休暇も大いに消化できるといったことが聞かれることがあるが、そういった面を...続きを読む(全223文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
中には個性的な人も多いが、概ね人の良い職員が多い。
古い会社だが、1部署1担当あたりの職員数は少ないので、担当内・部署内での風通しは良く、若手であって...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
・職場環境は、全く問題なく、職員は優しい人が多く、大きな不満はない。ただし、仕事内容が通常の民間企業とはかけ離れていることから、若いうちはやりがいを見出...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
・女性にとっては非常に働きやすい職場環境であると思います。
・女性管理職も増加しているところで、ロールモデルが身近にいて自分のキャリアパスを描きやすい...続きを読む(全151文字)
会社名 | 東京商工会議所 |
---|---|
フリガナ | トウキョウ |
従業員数 | 432人 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目2番2号 |
URL | https://www.tokyo-cci.or.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。