就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京商工会議所のロゴ写真

東京商工会議所 報酬UP

東京商工会議所の本選考ES(エントリーシート)一覧(全15件)

東京商工会議所の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東京商工会議所の 本選考の通過エントリーシート

15件中15件表示
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
自己PR

A.

Q.
学生時代に注力したこと

A.

Q.
趣味特技

A.

Q.
東京商工会議所の活動(経営支援・政策提言・地域振興・国際活動)のうち、あなたが最も関心があるものを1つお選びください。

A.

Q.
Q1.で選んだ事業で、あなたが成し遂げたいことを教えてください。 必須(200文字以内)

A.

Q.
あなたの最大の挫折経験を教えてください。 必須(400文字以内)

A.

Q.
あなたが尊敬できる人に共通する特徴は何ですか。 必須(200文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月5日
問題を報告する
男性 24卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
趣味

A.

Q.
特技

A.

Q.
自己PR

A.

Q.
学生時代の取り組み

A.

Q.
Q.1 あなたが東京商工会議所で最も関心のある事業について、4つのうちからお選びください。

A.

Q.
Q.2 Q.1で選んだ事業で、あなたが成し遂げたいことを教えてください。

A.

Q.
Q.3 あなたの「ほかの人に負けない特長」を教えてください。

A.

Q.
Q.4 あなたが10年後、どんな姿になっていたいかを教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月17日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
あなたが東京商工会議所で成し遂げたいこと(400字)

A.

Q.
人生で最もあなたに影響を与えた出来事は何ですか。またそれはあなたにどんな影響を与えましたか。(400字)

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年1月10日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
自己PR My career Box

A.

Q.
学生時代の取り組み My career Box

A.

Q.
あなたが東京商工会会議所で成し遂げたいことについて教えてください。

A.

Q.
人生で最もあなたに影響を与えた出来事は何ですか。またそれはあなたにどんな影響を与えましたか。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月29日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学 | 男性

Q.
志望理由

A.
私は中小企業と地域を支えたく、貴所を志望します。私はコミュニティFMでスタッフをしています。局で活動をする中でCMや地域のイベントなどで地域の中小企業が数多く存在しているにも関わらず、その魅力が伝わっていないという状況があると感じ、中小企業と地域を活性化できるような仕事に就きたいと考えるようになりました。その中でも特に東京都23区という日本の経済活動の中心で中小企業を様々な事業を通して支えることが出来る貴所に魅力を感じ、志望しました。私は学生時代、農業政策を学ぶにあたり、ファームステイなど座学だけでなく現場で学ぶことを意識していました。その中で講義と現場のギャップを感じ、また現場に行くことで改めて理解できることなどがあり、「百聞は一見に如かず」であると学びました。貴所に入職後も実際に現場に足を運び、地域や企業とともに私も成長する中で地域の経済と中小企業を支え、共に成長したいと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代に力をいれたこと

A.
私が学生時代に取り組んだことはコミュニティFMでのボランティアスタッフの活動です。局では通常は番組にアシスタントなどとして出演しました。私はもともと自分に自信が持てず、何か依頼されても自分には無理だと思うことが多い人間でした。そのため他番組に特別ゲストとして呼ばれるという話があった際に局内では人気の番組だったため委縮し、回答に迷っている間に出演の機会を逃したことがあり、非常に後悔しました。これを機に従来までの自分なら引き受けないようなことも引き受け、局が参加するイベントに積極的に手伝うようにしました。また番組に欠員などが出た場合に積極的に代わりを買って出ました。これにより私の意欲や安定感のある放送ができることなどを局の社員にアピールしました。その結果、局内の特別番組のパーソナリティを依頼され、その中でリーダーを任されました。自身の行動の変化から良い結果が生まれ、自信を持つことができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月22日
問題を報告する
男性 22卒 | 中央大学 | 女性

Q.
自己PR

A.
私の強みは、責任感の強さです。この強みを、○○部で主務の業務に携わる中で発揮しました。私が入部した当時、書類提出の期限超過が原因で、大学から予算の減額措置を受けていました。私は、部員の仕事に対する意識的な問題が背景にあると感じ、こうした部内の環境を改善しながら、信頼を回復していく必要があると考えました。信頼回復のために、私は期限を守るだけでなく、より良い内容を早く提出することを意識しました。迅速に書類の作成と提出を行うことで、不備があった際に余裕を持って修正できると考えたためです。そして、より良い部の運営を継続するために、後輩に対して指導を積極的に行い、提出期限を守る意識を徹底しました。部内全体で期限を守る重要性を共有することで書類提出の期限超過は無くなり、次年度予算は○○万円の増額を果たすことができました。貴所の仕事でも、責任感と行動力を発揮し、業務に務めていきます。 続きを読む

Q.
学生時代の取り組み

A.
私が学生時代に力を入れたことは、○○部での活動です。その中で、効率的に練習に取り組む事を意識し、○○大会優勝という結果を得ました。一昨年に開催された大会が、前期試験期間と重複した際、練習時間が普段の3分の1程しか確保できず、満足に練習ができない期間が続いていました。しかし、私はこの現状を言い訳にせず、出場するからには大会で優秀な成績を収めたいと感じていました。この目標を達成するためには、質を意識した練習がこれまで以上に必要だと考え、時間や形式といった環境を試合に近づけた練習計画を立て、仲間と競い合いながら実践していきました。このような取り組みの結果、点数はそれまでの大会から○○点上がり、個人優勝・団体入賞を成し遂げることができました。私はこの経験を通じて、課題に対して冷静に対応する判断力や、手段を工夫することで成績は効率的かつ飛躍的に改善されることを学びました。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私が貴所を志望する理由は、日本の中心である東京から日本経済の発展に貢献したいと考えたためです。貴所は東京23区地域に根差した経済団体であるため、社会に対して非常に大きな影響力を有していることを魅力に感じています。私は○○部で主務の仕事をする中で、練習場所や試合時の宿の確保、部会活動報告など、部員全員が余計な心配をせず競技のことを第一に考えられる環境を整えました。この経験を活かし、経営支援、地域振興、政策提言活動を行う立場から、個々の企業が安心して商売ができるような経済地盤を形成し続けたいです。貴所に入社しましたら、ジョブローテーションを通じて多様な知識や経験を習得し、日本経済の発展に貢献するために日々研鑽を積んでいきたいです。そして、企業経営の現場との双方向の関わりを重視して業務に取り組み、会員企業の繁栄や首都である東京の発達に加え、日本経済全体の発展に貢献したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月28日
問題を報告する
男性 22卒 | 中央大学 | 男性

Q.
就活の軸について教えてください。

A.
私は、地域社会を支える事を軸に就職活動を行なっています。理由は、ゼミ活動を通じてフィールドワークを行った際に、地方都市のシャッター街を目の当たりにし、地域の活気の無さを解決したいと考えたからです。特に、東京でも、都心から一度外れてしまえばシャッター街があるような郊外が広がり、コロナ禍でますます主要都市から外れた商業は衰退していくと考えています。そこで、私は東京の下町と言われるような場所にある商店や、そこで経営を営む方の支援をしたいと考えています。この仕事では、私の学生時代に培ったヒアリング力を活かすことができると考えています。私は、ゼミ活動で政策提言を行うためにヒアリングを行い、またバイトでは中学生や高校生に対して大学を案内するために、相手のニーズを分析しながら話を展開しました。この強みを活かして、東京の商業発展に貢献していきたいと考えます。 続きを読む

Q.
志望理由

A.
私が東京商工会議所を志望する理由は、東京内の事業者の方々がより働きやすくなる環境を作り出すことや、簿記などの検定を色々な方々に広めていく事で、よりビジネスについての理解を深めてもらうという事が理由としてあります。私は最近のコロナ禍で、小さい事業者の方々が危機に瀕していることを実感します。そうした中で、国や都庁と折衝して、より支援を引き出していくことや、簿記検定で事業についての収益性を高てもらいたいと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れた事について教えてください

A.
○○で苦しむ人を減らしたいという思いの元、○○の○○マニュアルを提言しました。○○の被害が想定される施設や住民を対象にヒアリングをし、「○○を利用することを想定していない」という回答が8割を占め、危機感を感じました。そこで、地域の意識改革と、有事の動きを記した避難所マニュアル作成が必要と考えました。作成にあたり、市への○○に渡るヒアリングや分析、発表のための人数の少なさが課題となりました。私はゼミ長の立場から、他のゼミ員が全員○○である事を活かして、○○視点でのマニュアルを作成するように働きかけるとともに、一連の作業を全員でローテーションさせる事で作業全体の理解度を上げて効率化を図りました。結果、従来のマニュアルにない○○視点からの提言は○○に評価され、次期計画に採用される運びとなりました。現在も、計画の実行に向けた話し合いを○○と行わせていただいています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月17日
問題を報告する
男性 20卒 | 立教大学 | 男性

Q.
入所後取り組みたいこと

A.
私は貴所の中小企業部で中小企業の経営支援を担当し、気軽に経営相談できる仕組み作りに取り組みたいと考えております。貴所は公的な立場から企業支援を行い、利益にとらわれず経営者に寄り添って支援出来ることをインターンで知り、高い貢献性を感じました。私の祖父は〇経営者でしたが売上不振でやむなく廃業となりました。もし貴所のような組織で経営相談が受けられていれば事業が続いた可能性があると考えると、非常に悔しく、そのことがきっかけで経営に悩む中小企業の支援がしたいと考え志望しております。祖父は職人気質なところがあり、支援を依頼することを恥じていた他、創業時の融資といった、お金に関わる支援しか受けられないと考えていたそうです。その為、私はいつでも気軽に経営相談ができるといった仕組み作りをすることで、「東商に相談すれば平気」と安心感を持っていただき中小企業の方々に経営に専念してもらいたいと考えております。 続きを読む

Q.
新しい環境で成長したエピソード

A.
私は〇でのアルバイトで〇の売上向上に取り組み、ニーズを拾い改善する力を伸ばしました。アルバイト3年目で〇売り場のリーダーとなり、能動的に仕事に取り組む環境で、〇の売上向上に取り組みました。売上に関心のないスタッフも多い中、〇売り場を担当し、担当する以上は売上にこだわろうと考えました。始めは前任者の引き継ぎ通り、在庫を切らさないことに尽力しましたが売上が伸びず、原因も掴めませんでした。しかしお客様との接客を振り返ると、〇がどこにあるかを頻繁に尋ねられていることに気づき、場所が原因ではないかと上司へ相談しました。〇はついで買いで起きやすいことをアピールしながら交渉することで、視覚的に分かりやすいレジ付近に移動していただき、同時期の半期売上比115%を達成しました。この経験から常にニーズにアンテナを張り、改善することの大切さを学び、日々の業務に活かしております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
男性 19卒 | 学習院大学 | 女性

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容を記載して下さい。(250文字以内)

A.
政治学ゼミに所属し、現在の日本国会のあり方から課題発見し、どうすれば解決できるのかを考えました。特に現在の審議スピードと首相の議会での発言時間について研究しました。そこでチームとしての仮説立て、討論を目標に学んで来ました。その中で代議制民主主義の事をしっかり知る必要があったので関連した文献をあたり、更には議員の方に実際にお話しを伺うなどの活動をしました。この様に、自身の考えに沿った適切な行動を行う力を学びました。また自分の論理を述べる前に、その根拠をきちんと裏付ける行動の必要性を学びました。 続きを読む

Q.
自己PRを記載して下さい。(400文字以内)

A.
物事に対して途中で諦める事なく、粘り強く取り組む事が出来ます。学生時代に模試のアルバイトをしていた際にこの力を発揮する事が出来たと考えます。採点する際、生徒の人生を左右する模試を採点するという責任感、納期までに採点しなくてはならないというスピードと正確さを両立できる様に大切に行動してきました。その中で、1時間に300枚以上というノルマを3年間課されてきました。始めの3か月間は正確さを優先させてしまい、採点スピードが遅くなり納期遅れの原因を作ってしまいました。そこから、正確性を諦めるのではなく自分なりの採点ポイントを纏めるなど工夫しました。その結果、残りの期間はそのノルマを一度も未達成にする事なくこなす事が出来ました。また、正確性を評価されより高度な模試採点を任される様になりました。この様に目標に向かって途中で諦める事無く、工夫して粘り強く取り組む姿勢を社会人になっても大切にしていきたいです。 続きを読む

Q.
東京商工会議所を志望する理由は何ですか。どのような仕事をし、何を成し遂げたいと思いますか。(400文字以内)

A.
私が貴会を志望した理由は二点あります。一点目は会員企業の成長を目指して、東京地区のアドバイザーとして様々な経営改善を提案するなど企業と二人三脚で発展していく事の業務内容に魅力を感じ、自身も関わりたいと考えたからです。二点目は企業から様々な意見を取り入れ、貴会の意見として国に政策提言を行っているという公共性の高さに興味を持ちました。このように業務を限定せずに幅広い形で中小企業等の経営をサポート出来るのは、貴会が非営利であり、企業の事を第一に向き合う事が出来るからだと考えます。この様な環境で自身の経験から得た、相手を思いやり適切な行動を取る事が出来るという強みを活かして行きたいです。特に、経営相談業務でこの強みが活かせるのではないかと考えます。自身が信頼される人物として、企業と良好な関係を結び、その企業に適した人材確保や融資などオーダーメイドの支援方法を考えて行きたいです。 続きを読む

Q.
あなたが一番大切にしている考え方(価値観)は何ですか。(400文字以内)

A.
「やらない後悔より、やる後悔」という考えを大切にして今まで人生の選択を行ってきました。自身の考えとして、もし事を起こさなかったら現状は変わらないが、これより良くなる事はないという考えがあります。以前は消極的であり自信を持つ事の出来ない性格でしたが、高校時代に担った文化祭実行委員会の班長を務めた際にこのような考えに至りました。班長として任命される前は、中学生から高校生までの価値観の違う班員たちを纏める事に不安を感じ自信を持てませんでした。しかし、文頭の言葉を先生に言って頂き、現状打破の為にも一度は物事に取り組む必要があると考えるようになりました。この様な考えの変化から、自身の強みではある粘り強さが増したと考えます。また社会人としてしても、この価値観を大切にし、自身にとっても相手にとっても後悔のない選択をし、周囲から信頼される社会人として働いて行きたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年11月21日
問題を報告する
男性 18卒 | 獨協大学 | 男性

Q.
東京商工会議所を志望する理由はなんですか。どのような仕事をし、何を成し遂げたいと思いますか。

A.
商工会議所を知らなかった私が、東京商工会議所のインターンシップを通じて、貴所の魅力溢れる事業を知り、体験し、私も一人の職員として共に世論をつくりたいと思ったからです。そして、生まれ育った東京を更に発展させたいのです。貴所の活動の三本柱のうち、政策提言活動と、経営支援活動にも魅力を感じますが、私が最も行いたい仕事は、地域振興活動です。その理由は、インターンシップで行った墨田区を元気にするグループワークにあります。班で案を出し合う際に、当時の墨田支部事務局長であった鳥光様から、私の案を「東商ならではの発想だね」と褒めてくださった事がきっかけです。私の東京を発展させたいという想いは、地域振興でこそ発揮できると確信したからです。地域産業の問題点は、後継者難や大型商業施設による衰退、地域との調和が不十分である等が挙げられます。貴所の職員として、それらの諸問題を解決し、地域産業の隆盛を再現したいです。 続きを読む

Q.
あなたの人生の目標は何ですか。その実現のためにどのような努力をしてきましたか。

A.
自身の過失・無過失に関わることなく、相手方が何らかの不利益を被ってしまった場合に「逃げずに謝ることができる」人間になることです。責任の是非に関わらず、自分の非というものは、いつでも容易く認められるほど人間はうまくつくられてはいません。それでもなお、謝ることが出来る人は、「結果的に相手方との信頼関係を強めることができる」からです。私自身も、交通機関の大幅な遅れによる待ち合わせへの遅刻や、アルバイトでの悪質なクレーム対応等、必ずしも自分だけに非がある訳ではない状況下で咎められることは少なくありませんでした。そんなときは、自分の考えは一度置いて、相手の身になって同調し、謝罪することを心がけてきました。保身は相手方との信頼関係を壊すことになりかねません。信頼を築くには多大な時間を要す一方で、崩れるときは一瞬です。築いた信頼を自らの手で崩すことのないよう、逃げずに謝ることができる人間になりたいです。 続きを読む

Q.
あなたの最大の挫折経験は何ですか。また、その経験を経て、あなたの中でどのような変化がありましたか。

A.
規律に従うことこそが、人生において良い結果を生み出すと考えていました。しかしそれは、必ずしも良い結果にはなりませんでした。私のアルバイト先の牛丼屋に、高齢の男性の方が来店されたときのことです。彼はサラダを注文される際に「歯が弱いから、野菜を湯通しして柔らかくしてほしい。」とご要望を出されました。ある程度の変則的なご要望には、マニュアルに記載の範囲でお応えできますが、野菜の湯通しは許可されていませんでした。私が、お店で許可のないご要望にはお応えできない旨をお伝えすると、彼は「客一人の要望も叶えられない店は利用しない。」と退店されてしまいました。事の終始を店長に報告をすると「マニュアル通りの素晴らしい対応で君には落ち度がない。」と言われました。それでも、指示通りに動いた結果、人を不幸にさせた事実にひどく落ち込みました。多様なニーズに対応するには、型にはまるだけではいけないことを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月18日
問題を報告する
男性 18卒 | 東京女子大学 | 女性

Q.
東京商工会議所を志望する理由はなんですか。どのような仕事をし、何を成し遂げたいと思いますか。(400字以内)

A.
私が貴所を志望する理由は2点です。1つは地域社会を発展させる仕事に携わることができること、2つ目に首都である東京を活性化することで、日本全体を豊かにしていくという志に共感を抱いたためです。私は大学で、東京の地域について知ることで、価値ある地域活性化とは何かを明らかにするための社会調査をしました。インタビューや実地調査などを主体的に行い、行政や商店街の方の声を聞きだすことで、現場の課題を初めて実感することが出来ました。この経験がきっかけで地域を活性化することが出来る仕事に関わりたいと強く思うようになりました。私の主体性を活かして、貴所では中小企業や地域の方々の要望や課題を発掘し、改善に向けた取り組みに携わりたいです。特に、貴所の政策提言活動に関心を持っています。現場との双方向性を大切にし、労働環境や人手不足などの問題を法・制度面から改善し、日本社会をより豊かにすることを成し遂げたいです。 続きを読む

Q.
あなたの人生の目標は何ですか。その実現のためにどのような努力をしてきましたか。(400字以内)

A.
私の人生の目標は「自分の強みを磨くこと」です。私は継続力を発揮し物事と向き合い、その過程にやりがいを感じたことからそれが人生の目標になりました。私は3歳から20歳までの約17年間、モダンバレエを習っていました。そこで身に付けた、壁に当たっても諦めない継続力が私のセールスポイントです。17年間のバレエ人生の中で、挫折して辞めたくなることが何度かありました。しかし、培ったものを途中で投げ出したくありませんでした。そこで、思うように踊れなくても、周囲にアドバイスを貰って練習を積み重ねることで、理想に近づいていきました。その結果、発表会では観客に拍手や良い感想を頂きました。これから先の長い人生で、この継続力を発揮し、より磨くことで、困難と真剣に向き合い、乗り越えていきたいです。さらに、これから先セールスポイントを増やし磨くことでより魅力的な人間になり、人々の役に立ちたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 信州大学 | 女性

Q.
東京商工会議所を志望する理由はなんですか。どのような仕事をし、何を成し遂げたいと思いますか。

A.
私が貴所を志望する理由は三つある。第一に、多方面から日本経済の礎である中小企業に対し真摯に向き合い、その成長・発展に貢献できる環境が備わっている点。第二に、会員企業の声を広く集めることで、産業界を代表し、法や制度に変革を起こす政策提言に強い魅力を感じた点。第三に、日本を代表する地場産業や文化が集積した首都東京で、事業者と共に地域社会を創造し、地域経済の繁栄、発展に寄与する貴所の尊い点に大変感銘を受け志望した。この様に貴所は、総合経済団体という公的な立場でありながら、多くの地域に根ざした中小企業を幅広い観点から支援できる。この恵まれた環境下、私は、企業経営に関わるコンサルティングに携わりたいと考える。学生生活、資格試験で培った自己研鑽力や遂行力、アイデアコンテストやボランティアで培った企画し実行する力を活かして、経営支援ニーズに誠実に向き合いながら、人と人とを結び繋ぐ「架け橋」となる所存だ。 続きを読む

Q.
あなたの人生の目標は何ですか。その実現のためにどのような努力をしてきましたか。

A.
私の人生の目標は「誇れる大人になる」ことである。私は、幼少期、入退院を繰り返していたため、学校の授業に追い付かず、また、周囲とのコミュニケーションも上手く図ることができなかった。そのことがきっかけで、商業高校入学以降、自分の中で誇れるモノがほしいと考え、資格試験に積極的に挑んだ。また、アイデアコンテストでの受賞経験から、懸賞論文や演劇活動、ボランティアに参加するようになった。前者では、限られた時間で、計画を立て、自己研鑽する力や遂行する力を培った。また、後者では、企画し周りを巻き込んで実行していく力を培った。私は、このように自らの改善点を見つめ、自主的に行動することで、誇りになる核を築くことができた。この経験を活かし、今後は同じ志を持つ仲間と共に中小企業を中心とした日本経済の再生、また成長、発展に貢献する。そして、社会に求められ、愛される「誇れる大人」になれよう日々研鑽を積んでいきたい。 続きを読む

Q.
あなたの最大の挫折経験は何ですか。また、その経験を経て、あなたの中でどのような変化がありましたか。

A.
商業高校二年次、私は全国高等学校ワープロ競技大会の地区予選に学校から選出され、チームリーダーとして出場した。しかし、チームは、大会の三日前に即席で決められ発表されたものだった。学内で一番正確に、早く文字を打てるのが私だったため、急遽出場が決定した。そのような中、強豪校からは、毎日練習を重ねるワープロ部の優秀な生徒たちが出場していた。本番、緊張した下級生が、間違えて全ての文字を消してしまった姿を見て、私は、後輩のため、少しでも多く文字を打ち、時間内に追いついた。しかしその後、チームのミスが立て続き、失格となってしまった。私は地区予選敗退やチームワークを図れなかったことが悔しく、それを機にワープロ同好会を発足した。そこから、互いに理解し、切磋琢磨することで、同じ志を持ち、共に努力できる仲間の大切さを学び得ることができた。そして、高校三年次、最後の大会で仲間と共に県大会の切符を勝ち取れた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 17卒 | お茶の水女子大学大学院 | 女性

Q.
東京商工会議所を志望する理由は何ですか。どのような仕事をし、何を成し遂げたいと思いますか。

A.
「世界を輝かす日本の中小企業になるために、縁の下の力持ちになりたい」グローバル化や科学技術の発展に伴い、労働者が簡単に使い捨てにされている状況が様々な地域で見られます。その中で、日本の中小企業はその企業で働く人を「人財」として、ただの歯車ではなく、一つの重要な代替のないパーツとして大切にしていると私は思います。より多くの働く人々が「人材」ではなく、「人財」となるためにも日本の中小企業に、より幅広く活躍してほしいと願っております。そして、そのための一翼を担いたいと考え、志望いたしました。そこで、企業の競争力を増幅させるつながりを作るプロフェッショナルになり、日本の企業の「人財」という考えを強みにするためにも、中小企業のサポートを通して、働くことが人の幸せにつながる仕組みを作り、誰もがやりがいを持って活躍できる社会を目指し、日本の持続的な発展に貢献していきたいと思います。 続きを読む

Q.
これからの人生で手に入れたいものは何ですか。そのために、どういう実践をしていきたいですか。

A.
「多様な文化に触れ、色々な意見を交わす事こそ宝」私は大学院生活の中で様々な年代の、文化の、国籍の人々と意見を交わす機会を多く得ています。私自身、当事者意識の薄い状態で社会の問題は他所の誰かのもので勝手に解決されるものと考えており、日本の問題についても然りでした。しかし、ある時東欧人の学友から、「日本人が日本の未来について考えて行動しないのは愚かなことである。」と諭される機会がありました。それは当然の事ですが、外の国の人から言われてその重要性を初めて自覚しました。私個人ができることには限界がありますが、常に頭の中で意識することで、動かないよりは何かを変える機会になるのではないかと思います。そしてまた、「寛容性」の重要さを実感しています。自分と異なる境遇で生きてきた人の話は、自分にとって新鮮であり、知らない世界です。知っている世界を広げていきたいと思い、常に能動的でいることを心がけています。 続きを読む

Q.
好きな地域、関心のある地域はどこですか。また、その理由は何ですか。

A.
「東京」私は「生まれも育ちも葛飾柴又」の江戸っ子です。だから、私の思い浮かぶ東京は、江戸川の土手があって、帝釈天があって、小さな商店街には「夕日が沈む。」を「ゆうしがひずむ。」と言って、「ひ」と「し」の区別が違う、大きな声でよく笑ういつでもウェルカムな人達がいる街です。東京の東は下町と呼ばれて、今でも昭和を感じさせる街だと言われます。私は平成生まれなので昭和の時代をしりませんが、ほっとさせる日本の昔懐かしい街なのだと思います。それは、日本だけでなく、世界の人達が思っている近代的な東京のイメージとはずいぶん違います。東京にはいろんな顔があります。中心部のオフィス街や西側の住宅街、都下の自然溢れる風景も興味深いです。色々な国の立派な都市を見てきましたが、私にはふるさとであり、あきることなく一番面白く、絶えず変化し続ける興味深い都市です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月5日
問題を報告する
男性 17卒 | 中央大学 | 男性

Q.
東京商工会議所を志望する理由は何ですか。どのような仕事をし、何を成し遂げたいと思いますか。

A.
私が貴会を志望する理由は、貴会は中小企業を支援するための100種類以上もの経営支援メニューを整えておられ、企業の成長や挑戦をサポートし、安心を届けられる点に魅力を感じたからです。例えば、貴会は日本政策金融公庫との間で相互に創業者の紹介を行う「創業パワーアップサポート」により、創業者に対し質の高い経営支援を提供なさっています。さらに中小企業の多様化・複雑化する経営課題にきめ細かく対応するための身近な相談窓口であるビジネスサポートデスクを設置し、経営相談体制の充実を図っておられます。私はその中でも、ビジネスサポートデスクにおいて創業計画書の作成、販路開拓、資金調達、事業承継に関する金融面支援面と経営支援面の両面から経営相談に携わることを通して、企業経営者の方々の挑戦をサポートし、不安を取り除きたいと考えています。さらに東京の中小企業が発展することで日本経済の発展を成し遂げたいと考えています。 続きを読む

Q.
これからの人生で手に入れたいものは何ですか。そのために、どういう実践をしていきたいですか。

A.
私がこれからの人生で手に入れたいものは高い専門性です。中小企業の経営をサポートするためには必須の力だと感じているからです。私は高い専門性をつけるために資格という目に見える形で自己研鑽に励みたいと考えています。例えば、大学で学んだ会計の力を幹として日商簿記検定、中小企業診断士さらには税理士と自分自身の価値を最大化させることに力を注ぎたいと考えています。そして、資格を持つことによって中小企業の経営者からの信頼性を高めたいと思っています。また日々の業務の中で多くの中小企業の経営者とお会いすることで得られる実務レベルでの知識や経験を蓄積していきたいと考えています。さらに専門性と知識や経験から得られた自己成長を中小企業との経営相談に還元することで東京の中小企業の発展に貢献したいと考えています。また経営相談の際にはこれまで培った人に寄り添い目標を達成する力も生かしていきたいと思います。 続きを読む

Q.
好きな地域、関心のある地域はどこですか。また、その理由は何ですか。

A.
私が関心のある地域は渋谷です。その理由は、渋谷は表参道ヒルズや渋谷ヒカリエなど若者文化の中心であると同時に明治神宮や文化村などの歴史や芸術の文化も根付いているという二面性を持っているからです。まず前者の若者文化の発信地という観点から先進的なIT企業が多いという印象を持っています。貴会議所ではIT分野を中心とした企業家をつなぎ、新しいネットワークを創造するための勉強会と交流会を開催なさって若者文化の中心地である渋谷から先進的なビジネスが生まれる機運が高まっているように感じます。また後者に対しては歴史や芸術に日常的に触れられる文化があることで国内外の人を問わず観光業の発展に貢献していると考えています。さらに貴会議所はITと街の魅力を掛け合わせた「シブヤ散歩」に取り組んでおられ、ITの技術と渋谷の街全体の魅力の再発見を促すことで、今まで以上にITと街の文化の両輪を生かしつつ発展できると感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年8月18日
問題を報告する
15件中15件表示
本選考TOPに戻る

東京商工会議所の 会社情報

基本データ
会社名 東京商工会議所
フリガナ トウキョウ
従業員数 432人
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目2番2号
URL https://www.tokyo-cci.or.jp/
NOKIZAL ID: 1298028

東京商工会議所の 選考対策

最近公開された学校・官公庁・団体(団体)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。