
中央労働金庫
- Q. 就職の軸
-
A.
人との信頼関係を大切にできる仕事であること
人々の生活を根底から支え...続きを読む(全76文字)
中央労働金庫
中央労働金庫の社員・元社員による総合評価は3.2点です(口コミ回答数833件)。ESや本選考体験記は137件あります。基本情報のほか、中央労働金庫の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した中央労働金庫の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した中央労働金庫の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
人との信頼関係を大切にできる仕事であること
人々の生活を根底から支え...続きを読む(全76文字)
私の強みは、周りを巻き込んだ目標達成です。大学では、ゼミナール活動に積極的に取り組みました。○○のディベート大会で勝利することを目標に○人で活動しました。私の担当は○○への影響に関する調査で、調査中に疑問点が生じた際には、先輩や教授に積極的に相談し、理解を深めまし...続きを読む(全453文字)
私の強みは、自分から積極的に周囲に働きかける主体性です。この強みはゼミ内のグループ発表で発揮されました。最初は「発表当日までに準備を終えればよい」という漠然とした意識があり、作業が進んでいない状況でした。そこで、私は発表当日までの各授業ごとに達成すべき課題を明確に...続きを読む(全459文字)
学生食堂の洗い場スタッフとしての活動だ。私は自身が通っている大学の学生食堂で洗い場スタッフとしてアルバイトをしていた。始めた当初は自分のことで精一杯だったが、出来る業務が増えると「もっと改善できる点がある」と考えるようになった。例えば、「箸やレンゲの向きが揃ってい...続きを読む(全387文字)
1つ目(10文字以内)
理念に共感できるか
2つ目(10文...続きを読む(全69文字)
大学時代、〇〇部でキャプテンを務め、組織改革に挑戦しました。挑戦した理由は自身の実力向上、そして代表として部のために動くことの並立は困難であったためです。私が能動的に練習に取り組み、成果を出した経験から、部員の「主体性」を重視する組織を目指しました。部員には常に目...続きを読む(全354文字)
私は、お客様一人一人のニーズを汲み取り、豊かな暮らしに貢献する事業に携わりたいと考えています。そしてこの想いは、「唯一の福祉金融機関」として、個人のお客様に寄り添い支えることのできる貴庫であれば実現できると考えています。そして私はジョブローテーションを通じ広い知識...続きを読む(全303文字)
目標に向か...続きを読む(全17文字)
日本を動かす原動力である「働く人」を金融から支えることで、将来への安心感を醸成する福祉金融機関に携わりたいと考え、貴庫を志望いたします。私は世界中を旅して見聞を広める中で、多くの国で格差の拡大により国民間で享受できる生活レベルに違いがあることを見出しました。私はこ...続きを読む(全388文字)
私は、大学編入を通じて第一志望の大学に合格することができました。私は自身の成長を促す刺激的な環境を求め、大学への編入を決意しました。受験勉強に集中するため、スケジュールを立て着実に取り組みました。
しかし、私にとって英語は苦手な科目であり、必要なTOEICス...続きを読む(全475文字)
貴庫の、「働く人の夢と共感を創造する」という理念に惹かれ、貴庫を志望する。私はアルバイトの経験から、働いている人をサポートできる仕事がしたいと考えている。約12,000の労働組合や生活協同組合を団体会員に持ち、400万人以上の団体構成員のお客様に金融サービスを提供...続きを読む(全286文字)
私が貴庫のインターンシップを志望する理由は、労働者の福祉と経済的な安定をサポートする金融機関に興味を持ったからです。一般的な金融機関とは異なり、営利を目的とせずにすべての働く人のために尽力する貴庫は、日本にとって不可欠な存在だと考えています。貴庫のインターンシップ...続きを読む(全200文字)
貴社の理解を深めるとともに、自己の大きな成長機会にしたい。
お金という生活する上で必要不可欠なものを通じて人の役に立つことに魅力を感じている。その中でも、営利を目的としない福祉金融機関という点に興味を持った。はたらく人のためにどのような役割があるのか、他の金融機...続きを読む(全180文字)
貴庫の理念である、"働く人の夢と共感を創造する協同組織の福祉金融機関"に興味があるからだ。塾でのアルバイトの経験を通して、生徒と課題に向き合いながら、勉強をサポートする仕事にやりがいを感じており、お客さまの生活を支える貴庫の仕事を体験してみたい。また、私は大学で貧...続きを読む(全193文字)
希望したきっかけは二つある。一つ目は営利を目的とせず、働く仲間同士がお互いを助けあうための組織という点に魅力を感じたからだ。私は人のために活躍できる仕事を軸に就職活動をしている。本インターンシップで仲間を助けるという仕事のやりがいや楽しさを実感し、貴庫の業務理解に...続きを読む(全200文字)
福祉金融機関として、営利を目的とせず人々の生活を支えている貴庫への理解を深めたいからである。私はアカペラサークルの会計班長として、サークル費を効率的に使用するために、経費を削減するよう工夫している。自身の利益よりも他人を支えることにやりがいを感じた。こうした経験か...続きを読む(全197文字)
金融を通し働く人々の生活を豊かにできる点に、魅力を感じたからだ。祖父が金融で働いていたことから、金融に興味がある。また、ゼミでは地域社会について学んでいる。そこで地域のお祭りに参加し盆踊りを踊り、主催者に感謝をされた。そこで人のために活動することにやりがいを感じ、...続きを読む(全199文字)
貴庫の業務への理解を深め、自己成長に繋げたいからだ。私は塾講師として生徒をサポートすることに大きなやりがいを感じた経験から、多くの人々を支える金融業界に興味を持っている。中でも営利を目的とせず、労働者に寄り添い続けてきた貴庫に惹かれた。インターンを通して貴庫の業務...続きを読む(全184文字)
福祉金融機関として、営利を目的とせず人々の生活を支えている貴庫への理解を深めたいからである。私はアカペラサークルの会計班長として、サークル費を効率的に使用するために、経費を削減するよう工夫している。自身の利益よりも他人を支えることにやりがいを感じた。こうした経験か...続きを読む(全197文字)
貴庫の事業内容への理解を深め、ろうきんの一員として働くイメージを掴みたいからだ。私は大学時代に○○サークルで活動する中で、自己や自身の組織の利益を得るだけでなく、社会全体の発展に貢献したいと願うようになった。私は貴庫が営利を目的とせず、「働く人の夢と共感を創造する...続きを読む(全196文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年7月3日【良い点】
年収400万円は、日本の平均年収(約450万円前後)と比較するとやや下回る水準ではありますが、安定した生活を送るうえでは十分な収入といえます。...続きを読む(全599文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年6月26日【気になること・改善したほうがいい点】
事なかれ主義の人が多く、頑張る人が損する風土に辟易したため。時短をとっていても残業をせざるを得ない状況にさせられた...続きを読む(全165文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年6月26日【良い点】
良い人もいれば嫌な人もいます。嫌な管理職に当たると時短をとっていても望まない残業をさせられたり、フルタイムの人より多くの業務を振られます。基本...続きを読む(全151文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年6月26日【良い点】
時短や年休などの福利厚生は整っている
【気になること・改善したほうがいい点】
制度は整っているが、時短で帰れない人の方が多いです。結局仕事が残...続きを読む(全94文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年6月26日【良い点】
残業はきちんとつけれるし、年休もとれる。ただし、他の人...続きを読む(全73文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年6月26日【良い点】
資格試験等はたくさんありめすが、基本的に銀行業務...続きを読む(全67文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年6月16日【気になること・改善したほうがいい点】
時短をとっていても帰れない状況、子どもの熱が出た時に次の日に出勤できるのか家族に確認とってから退勤しろと言われ中々...続きを読む(全170文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年6月12日【良い点】
配属される支店次第です。
【気になること・改善したほうがいい点】
配属された支店は、何年も連続で若手が辞めていました。福祉金融機関というところ...続きを読む(全182文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年6月12日【良い点】
労働組合という基盤を持っていること。
【気になること・改善したほうがいい点】
労働組合に依存しているため、組合員の減少に対して対策を講じられて...続きを読む(全118文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年6月12日【気になること・改善したほうがいい点】
事業規模の縮小が明確なため。取引先が労働組合を中心としているため、労働組合の縮小が進む中では先行きが厳しいと感じた...続きを読む(全116文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年05月08日
一般的な株式会社と異なり、利益を会員に還元する非営利組織であるという特徴を持つ。また、顧客も労働組合に所属する組合員や組合長であるため、一般的な金融業界と...続きを読む(全86文字)
投稿日: 2025年05月08日
労働組合に所属する組合員や活動量の減少により、会員...続きを読む(全57文字)
投稿日: 2025年05月08日
勤務地は一都七県の関東圏に限定されるため、全...続きを読む(全50文字)
投稿日: 2025年05月08日
部署や役職によって異なるが平均残業時間は約20...続きを読む(全53文字)
投稿日: 2025年05月08日
社員の人がインターン等で伝えていたのは「朗らかな人が多い」「誰かを蹴落とすような人はいない」ということであったが、人事部社員以外と接する機会が少なかったた...続きを読む(全92文字)
投稿日: 2025年04月17日
労働組合に対す...続きを読む(全20文字)
投稿日: 2025年04月17日
労働組合員の数...続きを読む(全21文字)
投稿日: 2025年04月17日
年功序列が色濃い。...続きを読む(全25文字)
投稿日: 2025年04月17日
金融業界であるため、コンプラ...続きを読む(全35文字)
投稿日: 2025年04月17日
社員全体がどうかは分からないが、人事の新卒担当...続きを読む(全52文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
その他
??? 万円
会社名 | 中央労働金庫 |
---|---|
フリガナ | チュウオウ |
設立日 | 1952年4月 |
資本金 | 290億円 |
従業員数 | 3,439人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 松迫卓男 |
本社所在地 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2丁目5番地 |
電話番号 | 03-3293-1611 |
URL | https://chuo.rokin.com/ |
18年3月期 | 19年3月期 | 20年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
6兆9059億4999万 | 7兆2258億3350万 |
----
|
----
|
----
|
純資産
(円)
|
3032億4035万 | 3167億9092万 |
----
|
----
|
----
|
売上高
(円)
|
801億353万 | 806億3376万 |
----
|
----
|
----
|
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
111億5001万 | 108億6944万 |
----
|
----
|
----
|
当期純利益
(円)
|
80億3877万 | 104億7539万 | 72億5100万 | 94億7900万 | 92億2900万 |
利益余剰金
(円)
|
2510億4976万 | 2595億3821万 |
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 2.04 | 0.66 |
----
|
----
|
----
|
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
13.92 | 13.48 |
----
|
----
|
----
|
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。