就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
独立行政法人住宅金融支援機構のロゴ写真

独立行政法人住宅金融支援機構

独立行政法人住宅金融支援機構の新卒採用・就職・企業情報

独立行政法人住宅金融支援機構の社員・元社員による総合評価は3.7点です(口コミ回答数165件)。ESや本選考体験記は52件あります。基本情報のほか、独立行政法人住宅金融支援機構の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。

独立行政法人住宅金融支援機構の 就職難易度・マッチ度

マッチ度の見かた
  • 選考難易度 4.4/ 5.0
  • 重視する項目 ?
  • 社員との相性 ?

就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した独立行政法人住宅金融支援機構の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した独立行政法人住宅金融支援機構の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。

独立行政法人住宅金融支援機構の 本選考情報(ES・体験記)

本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機面接での質問と回答を公開しています。

  • エントリーシート
  • 本選考体験記

独立行政法人住宅金融支援機構

総合職
通過
Q. あなたの強みは
A.

私の強みは、目標に向けて継続的に努力する力です。私はコロナ禍に筋力トレーニングを始め、週5〜6回ジムに通い、1日の食事にも細心の注意を払ったことで、1年間で体重を約15キロ増やすことに成功しました。元々非常に細身でしたが、筋力をつけたことで自信が生まれ、大学から始...続きを読む(全351文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年6月3日
問題を報告する

独立行政法人住宅金融支援機構

総合職
通過
Q. 住宅金融支援機構を志望する理由をご記入ください。
A.

すべての人が安心して暮らせる住環境を支えるという使命に共感しているからです。このように考えるようになった背景には、「おおたユニバーサル駅伝」でのボランティア経験があります。この駅伝は、高齢者や障がいのある方など、多様な立場の人々がチームで協力し合いながらゴールを目...続きを読む(全442文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年5月16日
問題を報告する

独立行政法人住宅金融支援機構

総合職
通過
Q. 〇自己PR(400文字以内)
A.

私は「達成難易度の高い目標に挑戦し、継続的に努力が出来る」人間だ。中学から継続する陸上(短距離・跳躍)では、中学初試合を地区予選敗退に終えた悔しさから、当時の実力からかけ離れた「全国大会出場」を目標に掲げた。中学最後の大会では県大会4位入賞を果たすも、目標達成は叶...続きを読む(全399文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年5月2日
問題を報告する

独立行政法人住宅金融支援機構

総合職
通過
Q. 就職先を選ぶ際に重視する点とその理由を教えてください。
A.

私は社会貢献性という軸を大切にしています。その理由として大学での経験があり、その経験から就職についても社会貢献性がある企業で働きたいと考えているからです。地域のことについて学ぶ講義などから、社会貢献について学ぶ機会が多かったため、自分のキャリアも貢献性があることで...続きを読む(全154文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月22日
問題を報告する

独立行政法人住宅金融支援機構

総合職
内定
Q. 自己PR(My CareerBoxを使用)
A.

私は粘り強い性格であると自覚しています。決断したことは最後までやり遂げることができ、その姿勢は周りの仲間からも評価されています。
学部4回生のころに地域コミュニティのつながりを深めるために法哲学研究会という団体を立ち上げ、読書会イベントや音楽イベントを数回にわた...
続きを読む(全423文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月19日
問題を報告する

独立行政法人住宅金融支援機構

総合職
通過
Q. 就職先を選ぶ際に重視する点とその理由
A.

【重視する点】公共性を持ち、社会貢献性の高い事業を行っている点。【理由】今後の日本の発展のために仕事を行い、そのことに使命やほこりを持って働きたいと考えているからだ。大学での公共政策の講義で、各省庁や委員会等で現在も働いていらっしゃる方々の講義を受けた経験がある。...続きを読む(全182文字)

good_icon 1 good_icon 0
公開日:2024年7月10日
問題を報告する

独立行政法人住宅金融支援機構

総合職
通過
Q. 自己PR(400字以内)
A.

「主体的な分析と提案で、組織の成功に貢献する力」が強みだ。これは、○〇強豪高校に入学後、椎間板ヘルニアの激痛で選手活動不能に陥った半年間の経験に基づく。1人だけ登録選手外となった焦燥感で精神的にも追い込まれたが、1日中練習に励む仲間のため、2つの行動をとった。1つ...続きを読む(全385文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月1日
問題を報告する

独立行政法人住宅金融支援機構

総合職
通過
Q. 就職先を選ぶ際に重視する点とその理由(分けて記入・計200字)
A.

【重視する点】自らの付加価値で人の役に立てる仕事【理由】スキーの指導を通じて、後輩が上達した際に楽しさを感じたためである。上達への明確な公式がない点に難しさを感じたが、スキーの知識を習得し指導経験が増えるにつれて、各自に適した助言を行えるようになった。従って、自身...続きを読む(全191文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月26日
問題を報告する

独立行政法人住宅金融支援機構

総合職
通過
Q. 就職先を選ぶ際に重視する点とその理由をご記入ください。回答に際しては、【重視する点】と【理由】に分けてご記入ください。
A.

私が就職先を選ぶ際に重視する点は次の2点です。1点目は人材育成制度の充実性です。これは、私が若手のうちから積極的に学習することのできる場で働きたいと考えているからです。2点目は事業の規模の大きさです。理由は、就職活動の軸として「多くの人に影響を与える仕事がしたい」...続きを読む(全143文字)

good_icon 0 good_icon 3
公開日:2023年9月4日
問題を報告する

独立行政法人住宅金融支援機構

総合職
通過
Q. 就職先を選ぶ際に重視する点とその理由をご記入ください。
A.

「住宅に関するサポートをすることで生活をより豊かにする」という点を重視しています。アルバイト先にて、接客や対応によってお客様の役に立ったり、感謝の言葉をいただいたりした際にやりがいを感じたため、暮らしに必要不可欠である住宅にまつわるサポートを行いたいと感じるように...続きを読む(全138文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月31日
問題を報告する

独立行政法人住宅金融支援機構の インターン情報(ES・体験記)

  • エントリーシート
  • インターン体験記

独立行政法人住宅金融支援機構

【全学部向け】住宅分野の政策金融に関わる仕事を体験! / 総合職
通過
Q. 自己PR
A.

私の強みは注意深く観察する力や課題発見解決力です。これらの力は介護施設でのアルバイト経験から培いました。介護の現場で利用者様の心身共に健康的な生活を支援する中で、主に怒りっぽい方への穏やかな時間の提供と転倒防止の環境作りという課題に取り組みました。前者は、利用者様...続きを読む(全337文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年6月9日
問題を報告する

独立行政法人住宅金融支援機構

【全学部向け】住宅分野の政策金融に関わる仕事を体験!
通過
Q. 自己PR
A.

強みは傾聴力と、何事にも熱を入れて取り組む行動力だ。傾聴力について、塾講師のアルバイトで発揮されている。話すことが苦手な生徒を含め、会話の中から生徒が不安に思っていることや本音を引き出す必要がある。この経験から単に話を聞くだけでなく、会話の中から必要な情報を引き出...続きを読む(全294文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年3月18日
問題を報告する

独立行政法人住宅金融支援機構

【全学部向け】住宅分野の政策金融に関わる仕事を体験!
通過
Q. 自己PRを400字以内で
A.

私の強みは周りを観察し行動に移す力である。ゼミで取り組むテーマを決める際に、ゼミが開始して間もない頃であったため話し合いがうまくできず特定のゼミ生のみが意見を出す状況になってしまった。私もよい意見が思いつかず当惑していた。その際に私は全体の前では話ができていないも...続きを読む(全399文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月6日
問題を報告する

独立行政法人住宅金融支援機構

【全学部向け】住宅分野の政策金融に関わる仕事を体験!
通過
Q. Q.自己PR(400字)
A.

私の強みは「自走力」だ。自分自身の動力で、課題に対して考え抜いて施策を立て、それをやりきることができる。この強みの原点として、高校受験の失敗を動力とした大学受験の成功というエピソードがある。第一志望校にも第二志望校にも合格できなかった高校受験の失敗の要因を、無計画...続きを読む(全392文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年5月27日
問題を報告する

独立行政法人住宅金融支援機構

【全学部向け】住宅分野の政策金融に関わる仕事を体験!
通過
Q. 自己PR
A.

私の強みは「どんな環境も前向きに捉え、自分の役割を見極めた行動をとる力」だ。これは、○〇(ケガ・病気)により半年間選手として活動できなかったソフトボール強豪高校での部活動経験に基づく。当時は焦りや悔しさと戦いながら、チームのため2つの行動をとった。1つ目は、詳細な...続きを読む(全402文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年3月22日
問題を報告する

独立行政法人住宅金融支援機構

【全学部向け】住宅分野の政策金融に関わる仕事を体験!
通過
Q. 自己PR(My CareerBoxを使用)
A.

私の強みは、周囲の状況を俯瞰して見ることができることです。 私はバスケットボールサークルに所属してい ます。同期が少なかったため、協力して練習や合宿を乗り越えなければならないという課題がありました。合宿 では、リーダー達が計画を立ててくれたため、私は観察力と判断力...続きを読む(全407文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年9月11日
問題を報告する

独立行政法人住宅金融支援機構

【全学部向け】住宅分野の政策金融に関わる仕事を体験!
通過
Q. 就職先を選ぶ際に重視する点とその理由をご記入ください。回答に際しては、【重視する点】と【理由】に分けてご記入ください。
A.

私が就職先を選ぶ際に重視する点は「住」を通して国の住生活の向上のために社会または人の役に立つ仕事に携わる事ができるかです。貴機構は地方移住推進や子育て支援などの地域の政策課題解決に向けた取組を発展させることができるようフラット35制度が考えられ、また地域連携により...続きを読む(全194文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月19日
問題を報告する

独立行政法人住宅金融支援機構

【全学部向け】住宅分野の政策金融に関わる仕事を体験!
通過
Q. 就職先を選ぶ際に重視する点とその理由をご記入ください。回答に際しては、【重視する点】と【理由】に分けてご記入ください。(200文字以内)
A.

重視する点:「誰かのため」になる仕事であること、直接「人」に貢献できること
理由:これまでの飲食・塾講アルバイトやチーム活動の経験を通して、「担当してくれてありがとう」「○○さんのおかげだよ」という言葉にやりがいと嬉しさを感じてきたから。他の人からの感謝の言葉が...
続きを読む(全148文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月22日
問題を報告する

独立行政法人住宅金融支援機構

事務系総合職
通過
Q. 就職先を選ぶ際に重視する点とその理由をご記入ください。回答に際しては、【重視する点】と【理由】に分けてご記入ください。(必須)200文字まで
A.

【重視する点】①組織が公平・公正かどうか。②女性が活躍できる職場かどうか。【理由】①将来的に長く同じ職場で働きたいと考えているため、働きやすさに繋がる、組織の公平性や公正性を重視しています。②将来出産や子育てをしながら働きたいと考えているため、育休制度や女性管理職...続きを読む(全166文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月2日
問題を報告する

独立行政法人住宅金融支援機構

【全学部向け】住宅分野の政策金融に関わる仕事を体験!
通過
Q. 就職先を選ぶ際に重視する点とその理由をご記入ください。回答に際しては、【重視する点】と【理由】に分けてご記入ください。
A.

【豊かなくらしを提供できる、1人1人に寄り添える】
理由:接客業のアルバイトで商品の提供を通して、お客様のくらしを豊かにする手伝いをしたことがきっかけです。お客様に満足してもらうためには、1人1人に真摯に向き合うことが最も重要です。そのため、話を聞くことに注力し...
続きを読む(全200文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月20日
問題を報告する

独立行政法人住宅金融支援機構の みんなの就活速報

独立行政法人住宅金融支援機構の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.7
やりがい
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
退職理由
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5

※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

独立行政法人住宅金融支援機構の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.7
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
社風・文化
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.5
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7

独立行政法人住宅金融支援機構の 社員の口コミ・評判

独立行政法人住宅金融支援機構の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

3.0

在籍時期:2016年頃

投稿日:2025年5月17日
回答者:

【良い点】
国の住宅に関する政策実施に携わることができることに大きなやりがいを感じた。
組織としても政府系金融機関ということで安定性が高いと感じられた。
...
続きを読む(全199文字)

独立行政法人住宅金融支援機構の口コミ・評判

女性の働きやすさ

5.0

在籍時期:2022年頃

投稿日:2025年5月12日
回答者:

【良い点】
契約社員から正規雇用になった先輩がいらしたが、お子さんの行事や体調での休暇取得も問題なくしており、担当している業務も定期的に共有を行うことで突...
続きを読む(全192文字)

独立行政法人住宅金融支援機構の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

4.0

在籍時期:2022年頃

投稿日:2025年5月12日
回答者:

【良い点】
上司が進んで休暇取得をしたり、残業をしないように努めているため、下の人間も倣いやすい。有給休暇を溜めすぎると総務から注意がくるのも独立行政法人...
続きを読む(全88文字)

独立行政法人住宅金融支援機構の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2022年頃

投稿日:2025年5月12日
回答者:

【良い点】
プライベートと業務時間の割り切りがしっかりしているため、休暇中に連絡が来ることはほぼほぼない。体調不良での突発的な休みも受け入れてくれる点はと...
続きを読む(全195文字)

独立行政法人住宅金融支援機構の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2007年頃

投稿日:2025年5月8日
回答者:

【良い点】
業務を効率よくこなせば、趣味等の自分の時間を確保することも十分可能。
【気になること・改善したほうがいい点】
年度の変わり目等、業務が繁忙とな...
続きを読む(全82文字)

独立行政法人住宅金融支援機構の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2007年頃

投稿日:2025年5月8日
回答者:

【良い点】
資格取得補助など、スキルアップ、キャリア開発、教育体制の満足度は比較的高いと考える。
【気になること・改善したほうがいい点】
高度な専門性が高...
続きを読む(全148文字)

独立行政法人住宅金融支援機構の口コミ・評判

仕事のやりがい

3.0

在籍時期:2007年頃

投稿日:2025年5月8日
回答者:

【良い点】
金融業のため、一定の専門性が求められることから、やりがいがある。
【気になること・改善したほうがいい点】
金融業のため、一定の専門性が求められ...
続きを読む(全111文字)

独立行政法人住宅金融支援機構の口コミ・評判

退職理由

3.0

在籍時期:2007年頃

投稿日:2025年5月8日
回答者:

【良い点】
組織形態の変更(政府系金融機関から独立行政法人)が過去にあったため。
【気になること・改善したほうがいい点】
全国転勤が避けられないことから、...
続きを読む(全98文字)

独立行政法人住宅金融支援機構の口コミ・評判

年収、評価制度

4.0

在籍時期:2007年頃

投稿日:2025年5月8日
回答者:

【良い点】
年齢・役職等に応じた年収が安定的に得られ、給与面含めた待遇は概ね良いと考える。
【気になること・改善したほうがいい点】
全国転勤が避けられない...
続きを読む(全114文字)

※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

独立行政法人住宅金融支援機構の 学生の口コミ・評判

独立行政法人住宅金融支援機構の口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

4.0

投稿日: 2025年05月29日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
選考

独立行政法人住宅金融支援機構の口コミ・評判

事業の将来性・課題

4.0

投稿日: 2025年05月29日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
選考

独立行政法人住宅金融支援機構の口コミ・評判

年収・評価制度

3.0

投稿日: 2025年05月29日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
選考

独立行政法人住宅金融支援機構の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

3.0

投稿日: 2025年05月29日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
選考

独立行政法人住宅金融支援機構の口コミ・評判

社風・企業文化

3.0

投稿日: 2025年05月29日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
選考

独立行政法人住宅金融支援機構の口コミ・評判

年収・評価制度

5.0

投稿日: 2025年05月12日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン
選考

年収の水準はかなり高い。独立行政法人ではあるが、金融業界の給与水準であ...続きを読む(全76文字)

独立行政法人住宅金融支援機構の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

5.0

投稿日: 2025年05月12日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン
選考

労働環境としては、支店の数が年々減っていることから転勤の頻度が低下しており、ライフプランが立てやすくなったというお話を職員様から伺った。また、福利厚生の部...続きを読む(全128文字)

独立行政法人住宅金融支援機構の口コミ・評判

ワークライフバランス

5.0

投稿日: 2025年05月12日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン
選考

かなり優れているとお話を伺った。特に若手のうちはかなりホワイトな働き方をできると若手職員様との座談会で伺った。それゆえに、若手職員様は朝早くに会社に集まっ...続きを読む(全96文字)

独立行政法人住宅金融支援機構の口コミ・評判

社風・企業文化

5.0

投稿日: 2025年05月12日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン
選考

私が出会った職員様は穏やかで物腰柔らかく、知的な社員様が多数在籍されている印象だった。また、面接の逆質問の際に、どんな職員様が多いか尋ねたところ、上記に述...続きを読む(全92文字)

独立行政法人住宅金融支援機構の口コミ・評判

女性の働きやすさ

5.0

投稿日: 2025年05月12日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン
選考

かなり働きやすいだろう。近年女性の採用数が増えてきている。また、30代...続きを読む(全76文字)

独立行政法人住宅金融支援機構の 年収分布

平均年収 ??? 万円

※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。

独立行政法人住宅金融支援機構の 職種別年収

職種別年収

営業系

??? 万円

企画・事務・管理系

??? 万円

専門職系(コンサルタント、金融、不動産)

??? 万円

官公庁・団体職員・その他

??? 万円

その他

??? 万円

- -

- - 万円

独立行政法人住宅金融支援機構の 会社情報

基本データ
会社名 独立行政法人住宅金融支援機構
フリガナ ジュウタクキンユウシエンキコウ
設立日 2007年4月
資本金 7014億7500万円
従業員数 891人
決算月 3月
本社所在地 〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目4番10号
電話番号 03-3812-1111
URL https://www.jhf.go.jp/
NOKIZAL ID: 1522229

独立行政法人住宅金融支援機構の 業績データの推移

独立行政法人住宅金融支援機構の2024年3月期
売上高
----
営業利益
----
18年3月期 19年3月期 20年3月期 21年3月期 24年3月期
連結・単体
単体 単体 単体 単体 単体
資産合計
(円)
----
----
----
----
----
純資産
(円)
----
----
----
----
----
売上高
(円)
----
----
----
----
----
営業利益
(円)
----
----
----
----
----
経常利益
(円)
----
----
----
----
----
当期純利益
(円)
1962億2743万 2043億6314万 1514億1800万 2410億2923万 2187億3400万
利益余剰金
(円)
----
----
----
----
----
売上伸び率
(%)
----
----
----
----
----
営業利益率
(%)
----
----
----
----
----
経常利益率
(%)
----
----
----
----
----

※参照元:NOKIZAL

独立行政法人住宅金融支援機構の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。