この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
(うろ覚えですが、)半年に一度ほどe-Learningがあった。
【気になること・改善したほうがいい点】
教育体制は店舗スタッフ任せであると...続きを読む(全80文字)
株式会社シモジマ 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社シモジマのスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社シモジマで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
(うろ覚えですが、)半年に一度ほどe-Learningがあった。
【気になること・改善したほうがいい点】
教育体制は店舗スタッフ任せであると...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
本社から資格取得に関してサポートがあるみたいなのでそこは良いところかなと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
社内教育や研修は...続きを読む(全105文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新入社員研修では外部講師を雇って行うなど手厚い
【気になること・改善したほうがいい点】
業務、経理など同じ仕事の繰り返しの部署はまずスキルア...続きを読む(全101文字)
【社員から聞いた】今後海外展開も控えているので、興味がある人にとってはチャンスが大きいと思う。続きを読む(全47文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
教育体制•正社員が適任だと認めた社員が
基礎から実践しながら教えていきます。
いろんな所を一定期間担当して
最終的に正社員と本人の希望で配置が
決まります。続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的にみんな人が良いので、先輩がフォローしてくれます。
ですが、顧客もわりかし昔気質の怖い方が多いので、仁義とか道理みたいのが守れないと、...続きを読む(全170文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私は店頭での販売員として入社しました。入社直後、本社にてビジネスマナー研修などの実施はありますので、基本的な研修体制は整備されています。また...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人によるかもしれないが、私が働いていた店舗の方々は優しく、時間を変えて教えてくださいました。OJTが中心で、マニュアルなどを見る機会は特にな...続きを読む(全206文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
シフト制で休みは取りやすい。
しかし、店舗による。
卸売りが元の店舗ならではの個人商店客が主なので、梱包商材の関連の知識が覚えられる。
商品...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
商品知識や礼儀などの研修が充実している。事務作業も先輩方が丁寧に教えてくれる。社会人としてのマナーも身につく。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
スキルアップや教育については皆無といって等しい。係長や課長向けの研修プログラムも用意されているが、基本的な言葉遣いや上司としての心構えというような研修で...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社後一ヶ月は合宿やら社内研修やらで営業のスキルやビジネスマナーやしょうひんちしきをまなびます。その後は配属され、あとは五月で独り立ちでそれからは大した...続きを読む(全169文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
研修、上司、仕事を通してそのようなスキルを身につけられるかというと、忍耐力がすごくつきます。それは偏屈な客、上司に毎日接する中で見についたスキルです。身...続きを読む(全168文字)
会社名 | 株式会社シモジマ |
---|---|
フリガナ | シモジマ |
設立日 | 1995年12月 |
資本金 | 14億500万円 |
従業員数 | 812人 |
売上高 | 577億9400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 笠井 義彦 |
本社所在地 | 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5丁目29番8号 |
平均年齢 | 39.0歳 |
平均給与 | 542万円 |
電話番号 | 03-3864-0061 |
URL | https://www.shimojima.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。