この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給が取りやすい。部署によっては、ほぼ毎日定時で帰ることができる。
育休、産休明けでも復帰でき、女性にとって働きやすい。男性でも育休や時短を...続きを読む(全186文字)
株式会社南江堂 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社南江堂のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に株式会社南江堂で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給が取りやすい。部署によっては、ほぼ毎日定時で帰ることができる。
育休、産休明けでも復帰でき、女性にとって働きやすい。男性でも育休や時短を...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業は他業種・同業他社と比較して少なく、定時に帰る社員も多い。そのためワークライフバランスはおおむね良好であった。有給も取りやすい環境だと思...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
伝統とゆとりある社風のおかげか、非常にバランスがとれた環境でした。有休もとりやすかったり、核種制度もきちんと使えます。管理職のあたりはずれはさておき、女...続きを読む(全168文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2024年8月30日在籍時期:2018年頃
投稿日:2019年12月16日在籍時期:2008年頃
投稿日:2023年10月14日
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コロナ対策としては早急に在宅用パソコンが配られたら、テレワークが可能になったり、とありがたかった。これを感染対策だけではなく、戦略的なものと...続きを読む(全222文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給の取り方などとても良い制度だったが改悪の動きが見られる。しかし労働組合があるため即座に会社の思うままに改悪されないのが良い点であるかもし...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
専門知識豊富な人も多く勉強になることが多い。むずかしい専門書を扱う。
【気になること・改善したほうがいい点】
会社規模に対してとても人が増え...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
全社的に産休・育休取得を推進しており、多くの人が実際に制度を利用している。また、育児時短の取得についても、部署全体で協力しようという雰囲気が...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
完全年功序列制であり、仕事の出来不出来にかかわらず4月になれば一律で昇給していきます。サービス残業はなく、残業代はすべてつきます。
業務量・...続きを読む(全227文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
給与は完全年齢給。古き良き日本企業の伝統を引き継いでいる。査定もなし。労働組合の力も強いため福利厚生は高水準。同業他社と比較すると見劣りするものの、同年...続きを読む(全174文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
専門書にかぎらず、出版業界全体の未来は大いに揺らいでいる現在です。古い会社だけに安定感をいだいている社員も多いながら、全体として、将来の不透明感に対して...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
不況で世の中が苦しんでいるときも、業績低下などの影響を感じたことがなく、ビジネス環境が盤石。今後も安定しているだろう。入社する社員が高学歴化しており、頭...続きを読む(全203文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
大まかに言って仕事とプライベートの両立が可能で 働きやすい環境に恵まれている。部署によっては多忙であり、部署間の格差がみられる。社内教育は貧弱で OJT...続きを読む(全255文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社してすぐ専門医療職むけの教科書を担当しプレッシャーではあるが、上司・同僚のサポートもしっかりしているのでやりやすい。仕事相手にも恵まれている会社であ...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
現在は分かりませんが、当時は残業が当たり前のように多い業界でした。若い方からは信じられないと思われますが、案外それはそれで楽しんで仕事をする...続きを読む(全145文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事は仕事であった。
【気になること・改善したほうがいい点】
営業先での時間管理が曖昧で、クライアント次第で早出、遅くまでと言ったことがある...続きを読む(全110文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署によりますが、基本的に残業は少ないと思います。残業したい人が残っている印象なので、強制されるようなことはないでしょう。休みも取りやすいで...続きを読む(全148文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ワークライフバランスの満足度は人それぞれ異なりますが、一般的には、仕事とプライベートの時間がうまく調整されていると感じることが高い満足度に繋...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
契約社員であったため、繁忙期を除き残業はほとんどなかった。残っていたら様子を見て手伝ってくれたり声をかけてくれた社員もいたので、長時間勤務に...続きを読む(全93文字)
締め切りに追われていたり、漫画家の対応によっては、長時間の残業があるなど、いまだにブラックな部分は抜ききれていないと聞いたので、ワークライフバランスを重視...続きを読む(全102文字)
企業サイトや今までの説明会を受けた感想だが、常に20時間以上の残業は覚悟する必要はありそうだった。続きを読む(全49文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
土日祝休みで、ゴールデンウィーク、お正月やお盆には長期休暇がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
祝日に有給休暇を使われるため、急...続きを読む(全101文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
繁忙期以外、過度な残業がなかったこと、個人の裁量に任せて自由に仕事させてもらえた点がとても良かったと思います。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全91文字)
育児や産休等の制度が整えられていて、またフレックス勤務なのでもう対応しているので、ワークライフバランスは非常に確保しやすいのではないかなと思った続きを読む(全72文字)
会社名 | 株式会社南江堂 |
---|---|
フリガナ | ナンコウドウ |
資本金 | 2500万円 |
従業員数 | 122人 |
決算月 | 8月 |
代表者 | 小立健太 |
本社所在地 | 〒113-0033 東京都文京区本郷3丁目42番6号 |
電話番号 | 03-3811-7140 |
URL | https://www.nankodo.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。