就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
地方独立行政法人神戸市民病院機構のロゴ写真

地方独立行政法人神戸市民病院機構 報酬UP

地方独立行政法人神戸市民病院機構の本選考対策方法・選考フロー

地方独立行政法人神戸市民病院機構の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

地方独立行政法人神戸市民病院機構の エントリーシート

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 神戸学院大学 | 男性
Q. 神戸市民病院機構を希望した理由
A.
学生時代の病気や大怪我の経験から、健康の大切さを強く実感し、医療業界で貢献したいと思い志望しました。その中でも病院総合職を選んだ理由は、幅広く病院に関わることができるからです。私は大学時代に、学生ノートテイカーや新入生支援企画など様々なことに取り組み、自らの行動が人の力や手助けに繋がることにやりがいを感じました。病院総合職は患者さんだけでなく、同じ職場で働く方を支える立場でもあるので、私自身のやりがいを感じる機会が多いと考えています。第二の故郷とも思える神戸の地で、神戸を代表する病院機構で、多くの人をサポートできる存在になりたいと思っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年10月8日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 法政大学 | 女性
Q. ■神戸市民病院機構を希望した理由を具体的に記入してください。
A.
貴機構であれば医療資格のない私でも、日々世の中を支えている方々のために病院で働くことができるという点に魅力を感じました。地域に密着して病院を運営し、事務職員として医療職の方や患者様をサポートする中で、自身の「地域の人や社会を支えたい」という想いを実現できると考えました。貴機構では、ジョブローテーションを通じて幅広い業務を経験することができるため、病院運営全体を学び成長することができるのではないかと考え志望いたします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年8月19日
問題を報告する

地方独立行政法人神戸市民病院機構の 会社情報

基本データ
会社名 地方独立行政法人神戸市民病院機構
フリガナ コウベシミンビョウインキコウ
従業員数 345人
本社所在地 〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町2丁目2番地
URL https://www.kcho.jp/
NOKIZAL ID: 2590002

地方独立行政法人神戸市民病院機構の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。