内定した学生の就活速報
- 面接官/学生
- 面接官 3人学生 1人
- 連絡方法
- メール1週間以内
- 雰囲気
- 雑談に近い
- 質問内容
- なぜこの会社か?学生時代のエピソード
日本初という事で歴史ある施設で障がい福祉を出来るという有難みを忘れず精進していきます!!
社会福祉法人滝乃川学園 報酬UP
社会福祉法人滝乃川学園の社員・元社員による総合評価は3.3点です(口コミ回答数28件)。ESや本選考体験記は0件あります。基本情報のほか、社会福祉法人滝乃川学園の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
滝乃川学園は、創立者である石井亮一氏が、1891(明治24)年に設立した
日本初※の知的障害者のための社会福祉施設です。
彼は、「救いを求める人に手をさしのべることは私達のなすべき務めである」という《キリスト教の精神》を受け継ぎ、そして、今日に残るのが「社会福祉法人滝乃川学園」です。
当学園は、幼児からご高齢者の方まで様々な年代の利用者がおり、日常生活への支援はじめとし、幅広い活動への支援等、多くのニーズに合わせ対応をしています。
また、学園敷地内に障害児入所施設(福祉型)の他に、障害者支援施設、地域支援部、認知症対応型グループホーム(やがわ荘)を設置。
また、約20寮にもおける障害者グループホームの運営を主体とし、地域生活の推進を行っているグループホーム部もあります。
今後も、支援スキルの向上と、全ての人が活き活きとありのままで生活できる社会を構築するという理想に向かい、一歩ずつ、着実に歩を進めていきたいと考えております。
※日本経済新聞 2018/4/6発行より
当学園では、6カ月間じっくり仕事をする上での必要な知識や技術を学んでいただきます。特色ある研修内容で、とてもわくわく・ドキドキする内容に毎回研修を楽しみにしている職員が大勢います。また、フォローアップ研修もあるので、新卒の方でも安心して職務に励んでいただけるよう豊富な研修制度を用意しています。
その他、国内だけに限らず海外研修制度もありアメリカやヨーロッパなどの福祉施設への視察もあります。
当学園は、利用者の方がより良い環境で、そして活き活きと生活していただくことが第一ですが、それは職員の方たちが豊かな心を持って接することがあってのことだと考えています。
そのため、月の残業時間は2時間や、年2回のボーナス、リフレッシュ休暇、結婚特別休暇、出産休暇制度、出産支援休暇(男性)看護休暇、介護休暇制度などライフワークバランスのとれた環境を整えています。
福祉の現場は、とても遣り甲斐のある仕事ですが、時に壁にぶつかり、立ち止まり、支援方法を振り返る毎日が成長するための努力で積み上げられていきます。
しかし、当学園は新人職員の離職は5年連続ゼロ!です。学園全体でも2017年度は3.7%、、3年間5パーセント以下を維持しています。
新人研修による同期の仲間意識、安全衛生委員会による職場改善への取り組み(参加型職場改善)について、今後も継続して進めていこうと思います。
感情労働と呼ばれている私たちの仕事は、時にメンタル不調を引き起こしたり、不規則勤務により体調不良を起こしたりします。法令で義務付けられているストレスチェックは毎年行いますが、その後の結果や一次ケアとして、産業医との面談やメンタルヘルス研修を行っています。
また、休職からの復帰においては、リハビリ出勤や復帰後の勤務緩和など、産業医や衛生管理者等の産業衛生スタッフがサポートさせていただきます。
長く、働き続けていただけるよう、今後も取り組みを進めていきます。
当学園では、女性の10パーセントの職員が毎年出産し、休職しています。そこで、職員が子育てや介護をしながらでも離職せずに働き続けられるよう、介護休暇や看護休暇を制度以上の日数で整備しています。
職員の育児休業取得は100%で、男性の育休取得も増えています。
うまく両立させながら働き続けてもらえるよう、これからも両立支援に取り組んでいこうと思います。
・人と接することが好きな方
・積極的に行動できる方
・チームで協力できる方
・臨機応変な対応ができる方
・人と接することが苦手な方
・1人で黙々と仕事を行いたい方
・他者の意見や考えを尊重できない方
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した社会福祉法人滝乃川学園の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した社会福祉法人滝乃川学園の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
日本初という事で歴史ある施設で障がい福祉を出来るという有難みを忘れず精進していきます!!
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年3月22日【良い点】
ほんとうに、利用者さんが素敵な人ばかりなんです……。人間関係で苦しくなっても利用者さんたちの笑顔や一生懸命に生きる様子に力をもらえるんです…。続きを読む(全77文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年3月22日【良い点】
金額に変動はあるものの、必ず年2回ボーナスはもらえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
昇給できるかどうかは人事考課の評価次第だが、評...続きを読む(全315文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年3月22日【良い点】
・即戦力としてすぐに現場で活躍できる。
・すぐ実践でき、基本的に失敗やミスに寛容なので、怒られても処分されたり異動したりすることは余程のことが...続きを読む(全403文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2024年3月3日【良い点】
女性管理職が多い。自然と女性が実権を握っていたりする。
女性男性関係なく、意見が言える。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性が時とし...続きを読む(全83文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2024年3月3日【良い点】
他の福祉施設よりも、お給料がよい。
課長レベルまでとは人間関係が密なので、色々なことを教えてくれるし評価してくれる。
【気になること・改善した...続きを読む(全137文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2024年3月3日【良い点】
他の施設よりも、働きやすさもあり、お給料もよい。評価も妥当。
【気になること・改善したほうがいい点】
しかしながら、他の福祉以外の施設からする...続きを読む(全124文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2024年3月3日【良い点】
働いているお母さんたちが多く、助け合う雰囲気。ただ、部署による。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性同士の関係で、何となくギクシャク...続きを読む(全90文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2024年3月3日【良い点】
利用者様たちは皆様素敵な方ばかりである。当たり前だが。支援が大変な方ももちろんいるが、関わることで色々な学びに繋がる。
【気になること・改善し...続きを読む(全115文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2022年7月24日【良い点】
休みはもっと取りずらいかと思っていたが、割と取れた点。部署によるらしいのでなんともいえませんが。思ったより、ワークライフバランスが取れました。...続きを読む(全204文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2022年7月24日【良い点】
歴史があり、様々な事業を行って規模が大きいので安定はしていると思う。
スタッフのライフワークバランスをより取れるように介護休暇や育休、給与体制...続きを読む(全181文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 社会福祉法人滝乃川学園 |
---|---|
フリガナ | タキノガワガクエン |
事業内容 | ■障害児入所施設(福祉型) ■障害者支援施設 ■地域支援部 ■障害者グループホーム運営 ■認知症対応型共同生活介護運営 |
設立日 | 1891年12月 |
資本金 | 25億3407万円 |
従業員数 | 270人 ※パートタイマー、登録ヘルパー含む |
売上高 | 18億円 ※2017年3月実績 |
代表者 | 山田晃二 |
本社所在地 | 〒186-0015 東京都国立市矢川3丁目16番地の1 |
事業所 | ・滝乃川学園(法人本部) ・滝乃川学園児童部(障害児入所施設福祉型) ・滝乃川学園成人部(障害者支援施設) ・地域生活支援部(相談支援部「みなも」居宅支援事業「色えんぴつ」短期入所事業「紙ひこうき」放課後等デイサービス「さにー」) ・障害者グループホーム「滝乃川学園グループホーム」他 ・認知症高齢者グループホーム やがわ荘 |
男女比 | 男性 49% : 女性 51% |
平均年齢 | 35.4歳 |
平均残業時間(月) | 2時間 |
有給消化日数 | 9.0日 |
離職率 | 4% |
電話番号 | 042-573-3950 |
お問い合わせ先 | 社会福祉法人滝乃川学園 担当:吉澤 TEL:042‐573-3950 FAX:042-577-0036 |
URL | https://www.takinogawagakuen.jp/ |
自社採用ページURL | http://www.takinogawagakuen.jp/publicity/?ca=4 |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。