![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/../images/student/common/top/img_square-intern-f5f5803a0e7b8b98fa42.png)
株式会社こどもの森
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
保育に関する仕事がしたいと考えていたため、まずしっかりと保育について1日かけて知ることができるこちらのインターンに応...続きを読む(全122文字)
\ 就活会議に登録すれば読み放題 /続きを読む(無料)
株式会社こどもの森 報酬UP
株式会社こどもの森の社員・元社員による総合評価は2.0点です(口コミ回答数600件)。ESや本選考体験記は1件あります。基本情報のほか、株式会社こどもの森の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社こどもの森の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社こどもの森の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
保育に関する仕事がしたいと考えていたため、まずしっかりと保育について1日かけて知ることができるこちらのインターンに応...続きを読む(全122文字)
ほぼ雑談に近く、自己PRやガクチカ、志望動機をキチンと言えれば大丈夫だと思います。
緊張せずにリラックスしてありのままの自分の姿を伝えた
家族のことについて聞かれ、とても珍しいと感じた。
特にありません
普通の面接
特になし。
固くなりすぎず素で話しました。
10分間で自分の過去、現在、未来を発表する。 課題プリント+パワポなどを使って発表
家族の職業を聞かれます。家族との関係など、なぜかわかりませんか他の企業ではまず聞かれないことを聞かれるので対策した方がいいと思います。
自分物語のプレゼンが課題として出されたのが印象的だった。冬のインターンで、謙虚だがやる気がある人を求めているような感じがしたので、そういう人になりきって面談に挑んだのがよかったと思う。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月23日【良い点】
直営なので給食を食べているところも見ら...続きを読む(全57文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月23日【気になること・改善したほうがいい点】
栄養士として入りましたが、3年前から研修がない。昔は月に1回ありましたが、気づいたら消滅していました。保育園の一員...続きを読む(全165文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月23日【気になること・改善したほうがいい点】
私の場合は特殊かもしれませんが、一年目にして先輩なし・二つの園を兼任という最悪のパターンでした。
会社の都合の良い...続きを読む(全313文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2024年12月19日【良い点】
給料振り込んでくれるところ
【気になること・改善したほうがいい点】
1年目はどんな環境で働いていようと賞与はゼロです。採用活動をどれほど行なっ...続きを読む(全127文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2024年12月19日【良い点】
配属先にもよりますが、持ち帰り仕事は片手で数える程しかした事ありませんでした。残業も同様です。希望休も通るしワークライフバランスは満足でした。...続きを読む(全102文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2024年12月19日【良い点】
何より子どもと保護者との関わりだと思います。子どもの成長を保護者と見守る事が出来る素敵な仕事です。
新施設を毎年沢山オープンしている為、スター...続きを読む(全216文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年12月4日【良い点】
なし。
【気になること・改善したほうがいい点】
還元率はないに等しいです。
退職金についてとボーナスの支払日、在籍証明書については初めに伺うこ...続きを読む(全88文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年12月4日【良い点】
なし
【気になること・改善したほうがいい点】
引き留めるどころか、退職証明は出さない。退職金もなし。と、挙句に長文のLINEを送ったり、電話や...続きを読む(全88文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年12月4日【良い点】
園長によりますが、お気に入りの職員以外には評価を下げることしかしません。
【気になること・改善したほうがいい点】
トップからして公平性がないで...続きを読む(全96文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年12月4日【良い点】
なし。
【気になること・改善したほうがいい点】
こんな中途ならいらなかったと園長から言われ、扱いもかなり酷く、パワハラは横行しています。全職員...続きを読む(全156文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
その他
??? 万円
会社名 | 株式会社こどもの森 |
---|---|
フリガナ | コドモノモリ |
設立日 | 1992年1月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 1,300人 |
売上高 | 120億円 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 久芳敬裕 |
本社所在地 | 〒185-0034 東京都国分寺市光町2丁目5番地1 |
電話番号 | 042-571-4536 |
URL | http://kodomonomori.co.jp/ |
15年9月期 | |
---|---|
連結・単体
|
単体 |
資産合計
(円)
|
----
|
純資産
(円)
|
----
|
売上高
(円)
|
120億 |
営業利益
(円)
|
----
|
経常利益
(円)
|
----
|
当期純利益
(円)
|
----
|
利益余剰金
(円)
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
----
|
営業利益率
(%)
|
----
|
経常利益率
(%)
|
----
|
※参照元:NOKIZAL
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。