内定した学生の就活速報
- 面接官/学生
- 面接官 1人学生 1人
- 連絡方法
- メール1週間以内
- 雰囲気
- 雑談に近い
- 質問内容
- なぜこの会社か?なぜこの業界か?学生時代のエピソード将来やりたいこと自己紹介(自己PR)
笑顔と声量
ケアパートナー株式会社 報酬UP
ケアパートナー株式会社の社員・元社員による総合評価は3.5点です(口コミ回答数108件)。ESや本選考体験記は0件あります。基本情報のほか、ケアパートナー株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
デイサービスを中心とした介護サービスや、保育サービスを展開する企業です。
お客様とそのご家族はもちろん、社員やその家族、地域の方々も含め、当社に関わるすべての人に元気と笑顔を提供します。
■Lifeクリエイトカンパニー ~人生を応援する会社~
…………………………………………
ケアパートナー株式会社は、品川に本社を構え、従業員数2,572名の介護事業を行っている会社です。東証一部上場している大東建託グループの会社であり、大東建託で建設・管理するマンションを中心にテナントとして入居し、デイサービス等の地域に密着した介護保険事業の運営を展開しております。
◯介護福祉業界として未来への責任を果たす会社へ
当社は、介護・保育という社会での重要な役割を担い、現在は28都道府県に100を超える事業所を展開しています。今回は10年後の未来を見据え、事業の柱を増やし、経営基盤をより強固なものにするとともに、より多くの人々の生活を豊かにするための新規事業を行っていきたいと考えています。
若者貧困、共働きや単親世帯の育児支援、超高齢社会下の労働者不足などの様々な社会問題に対し、枠に捉われない柔軟な発想で、新たな生活支援サービスを生み出し、社会貢献につながるイノベーションを起こします。迫りくる超高齢社会に向けて、政府は住まい、医療、介護等を一体としたケアサービスとして提供する『地域包括ケアシステム』を掲げています。業界の常識を疑い、変革を起こすことで、生活の問題を解決する新しい事業やサービスを創り出していきます。そんな当社の志採用:経営企画職採用の2期生として、キャリアをスタートさせませんか。目の前の一人だけではなく、その先にいる何百万人へ価値を提供できる仕事です。
※大東建託株式会社(東京証券取引所1部上場)の100%出資
→大東建託株式会社のホームページはこちら
→グループ会社情報はこちら
1年間の現場研修の後、本部の経営企画室に配属となります。本部にて人事、経理財務、経営戦略などを学んでいただき、10年後には経営幹部、または独立を目指して新規の事業の立ち上げに携わりながら売上、利益の拡大に関わるミッションに従事していただきます。
介護や保育といった事業で、最も重要なのは人。
一人一人の社員が常に笑顔でお客様やご家族の方に接することが、成功のためのすべてといっても過言ではありません。
そこで当社では、社員の笑顔のため、福利厚生や介護に留まらない幅広い資格支援制度等を整備することで働きやすい職場環境づくりに取り組んでいます。
今後は会社の利益よりも社会貢献のために仕事に取り組める社員を増やし、人間的に大きく成長できる環境を作り上げたいですね!
■新入社員入社時研修
■新入社員フォローアップ研修(1年目は月1回実施)
■メンター制度
■幹部候補生向け研修
■階層別研修
(ほめ達研修、アウトドア研修、人材マネジメント研修)
■職種別研修
■外部研修制度
当社では、社員が幸せに働ける環境を築くことに重点的に取り組んでいます。当社の場合、約2,000人いるスタッフの2/3がアルバイトやパートの方々。家庭の事情などで正社員に比べて入れ替わりが頻繁にあるのですが、短い期間でも当社で働いた方が『あの会社は良かった!』と家族や周りの人たちに言ってもらえるようにすることが理想です。そうすることで社内外で笑顔が生まれ、会社全体が優しくなる。そしてさらに質の高い介護・保育サービスが提供できる好循環な仕組みにしたいと考えています。
-
〇 「介護福祉事業での新規事業」の発案/運営に興味がある方!
〇「現場を知り社会問題を本気で解決したい」という想いを持っている学生へ!
〇「成長できる環境で着実に経営者を目指したい」という方!
将来経営者や独立したい人も大歓迎!
・福祉業界を変えたい!福祉業界を良くして日本の社会問題を解決したい!という
想いを持った方
・福祉ビジネスの新しい可能性を探求したい方
・経営志向や企業家精神溢れる方
・マーケティングや経営戦略、財務に関して知識を身に着けたい方
・将来、会社役員や独立を目指している方
-
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出したケアパートナー株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出したケアパートナー株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
笑顔と声量
園長と採用担当者2人に囲まれての面接になった。 質問はよくあるものだが、同じような質問を何度かされた。また、入ってすぐのビジョンと、数年経験してからのビジョンを聞かれた。よくも悪くもあまり特徴のある園ではないので、志望理由が難しいと感じた。回答は、園見学で多く話があった安全面について話した。
緊張していてもほぐしてくださるなど、とても優しくご対応していただきました。
フィードバックをしてくれて助かりました。
最初は雑談から入って、和やかな雰囲気で進められた。
楽しく会話しました。受け答えがしっかりとできていれば、通ります。
最近1番感動したことを聞かれた。 お二人とも優しい方だった。
和やかな感じ。介護業界への熱意が良く見られると感じた。
面接官の方が緊張をほぐしてくださり自分の言いたいことを言える
和やかでした。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2018年頃
投稿日:2024年12月1日【良い点】
大手ということもあり、会議や勉強会の機会がたくさんありました。
子育てをしている人も多く、勉強会は子供を連れてきている人もいました。どうしても...続きを読む(全160文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年11月8日【良い点】
業界内での給与は平均的か少しいいと思う。それは残業代が1分あたりで支給され、送迎業務があるので必然的に1時間程度は確実に残業となり残業代が加算...続きを読む(全487文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年8月10日【良い点】
上層部に不満を伝えたらやってくれるかは別として受け入れてくださいました
【気になること・改善したほうがいい点】
「辞めることを辞めればいい」と...続きを読む(全117文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年8月10日【良い点】
いろんなシステムを導入して、主体的に動けば動くほど働きやすい環境がある。報酬の制度も改善中で今後に非常に期待ができる。
【気になること・改善し...続きを読む(全136文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年8月10日【良い点】
どんどん拡大して市場的にも期待できます、現場の質は非常に高いので同業他社相手でも対抗できると考えられます。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全110文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年8月10日【良い点】
プライベート優先で働けます、有給消化を促進して年間休日を増やす動きがあります。
【気になること・改善したほうがいい点】
業務や同僚に配慮が足り...続きを読む(全151文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年8月10日【良い点】
産休を取っている人がたくさんいて、それに魅力を感じている優秀な女性が入社している印象があります。
【気になること・改善したほうがいい点】
入社...続きを読む(全113文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年7月30日【良い点】
いろんなシステムが経験できる
【気になること・改善したほうがいい点】
突出すると良いように利用されるのでそうなったらステップアップ転職すること...続きを読む(全102文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年7月30日【良い点】
組織が変わった部分はだいぶ改善されたのでこれから入る人は安心して良いと思います
【気になること・改善したほうがいい点】
ただ、一部は放置されて...続きを読む(全85文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年7月30日【良い点】
良くも悪くもテレワークを自由に選択できる
【気になること・改善したほうがいい点】
なぜ出社しなければならないのか、出社の目的を考えていない人が...続きを読む(全131文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
その他
??? 万円
- -
- - 万円
会社名 | ケアパートナー株式会社 |
---|---|
フリガナ | ケアパートナー |
事業内容 | ■介護事業 ・通所介護事業 ・居宅介護支援事業 ・訪問介護事業 ・訪問看護事業 ・福祉用具事業 ・グループホーム事業(認知症対応型共同生活介護) ・サービス付き高齢者住宅向け住宅事業 ・障害者総合支援事業 ・家政婦紹介(有料職業紹介)事業 ■保育事業 ・小規模保育事業 ・認可保育事業 ・保育業務委託サービス事業 |
設立日 | 1999年2月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 2,321人 |
売上高 | 114億1190万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 白井 孝和 |
本社所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2丁目16番1号品川イーストワンタワー21階 |
電話番号 | 03-6718-9077 |
URL | https://www.care-partner.com/ |
17年3月期 | |
---|---|
連結・単体
|
単体 |
資産合計
(円)
|
----
|
純資産
(円)
|
----
|
売上高
(円)
|
114億1190万 |
営業利益
(円)
|
----
|
経常利益
(円)
|
----
|
当期純利益
(円)
|
----
|
利益余剰金
(円)
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
----
|
営業利益率
(%)
|
----
|
経常利益率
(%)
|
----
|
※参照元:NOKIZAL
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。