この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業部門と生産事業部門とがあり、成績をカバーし合えるのが良い点だと感じる。
【気になること・改善したほうがいい点】
同族経営で将来それで良い...続きを読む(全83文字)
旭食品株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、旭食品株式会社の事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際に旭食品株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業部門と生産事業部門とがあり、成績をカバーし合えるのが良い点だと感じる。
【気になること・改善したほうがいい点】
同族経営で将来それで良い...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
規模を拡大していることは実感出来ています。現在は九州から東京までといった地域まで広げているので今後東北に広げるまでの成長性は見せてくれるので...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
食品を扱っているので、需要がゼロになることはない。
【気になること・改善したほうがいい点】
競合他社、県外の安価な企業が出店しているため価格...続きを読む(全111文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
デジタル化を掲げているが進まない、新しくしようという動きがない、マンネリ化している続きを読む(全61文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
食品業界なので食いっぱぐれる事は少ない。
それなりにグループとしては大きい。
【気になること・改善したほうがいい点】
地域密着型を謳っている...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
今後、超高齢化、人口減少によりますます国内のマーケットが縮小していく中で売り上げの伸長が見込めない。業界内の統合...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
食品卸なので人間がいる限りは潰れないと思う。そこそこ大きい会社なので名が通っている。
【気になること・改善したほうがいい点】
トレンドの商品...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
競業他社の配送効率見直し等で、帳合いを獲得できる時があります。小さい規模の得意先であれば売上の伸びしろがあります。
【気になること・改善した...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
トモシアホールディングスが設立され、全国チェーンの企業と取引が拡大している。またホールディングス化して7年ほど経つが、最近になって一緒になっ...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分の担当していた地域では、前任の方々の営業努力もあり、価格より信頼で物を売ることができる部分があった。こういった顧客との取引は、この先々も...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
四国では、そこそこ名が通っている。
【気になること・改善したほうがいい点】
一族のワンマン経営なので、思いつきの行き当たりバッタリな仕事・調...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
食品を主に扱っているので、日本の人口減等により市場が一部縮小されたり、希望退職を募ったりするかもしれないが、倒産することはないかと。
【気に...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
本社が高知にあり四国ではかなりの得意先がある。また東京以西に営業所が各地にあるため地方の得意先とは親密な関係での商売をしている。
【気になる...続きを読む(全203文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特にないと思います。地方の卸が集まり持ち株会社を設立しましたが大手卸と渡り合えるのかは良くわかりません。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
問屋として生き残る方法は、物流面の質のアップのみ。
問屋の営業はスーパー等のトータルコーデ...続きを読む(全251文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
なかなか苦境に立たされている感が否めないと感じます。同業他社の勢いに押されているのは勿論の事ですが、自社製品の販売を既存の取引先に売っていくことによる敬...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
将来性、安定性は非常に高い。今年は旭食品創立91年目を迎えたが、2年前に食品卸として方向性が同じであり地方企業で目立っている丸大堀内とカナカンと手を組み...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
新しい成長企業を見出す実力を感じた。商品の仕分けのコンピュータシステムの導入にも成長性を感じる。作業員のフォローの気配りに教育を忘れない仕事への熱意を感...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
食品業界ははっきりいって厳しいと思います。今は価格競争なので、価格以外で何ができるかが重要になってきます。本社は四国なので、四国では強いですがやはり、人...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
今後厳しい状況が続く事が予想される。
市場の縮小に対してノルマは増え続ける。
業界全体に言える事だが減益から回復する目処はしばらく立たないと思われる...続きを読む(全211文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
大企業傘下の問屋との価格競争になるとどうしても負けることが多く、また得意先側も弊社との付き合いで月末に取るお願い商品で疲弊しており、このままの商売を続け...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
昨年から旭食品は丸大堀内株式会社、カナカン株式会社の二社と経営統合を行い、トモシアホールディングスという会社になり、全国食品卸売業界で五位の売り上げ規模...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
男女の差がはなはだしい。役職がついている女性(課長以上)は全役職者の1%に満たない。世間では5%でも少なすぎると驚かれる現在、そこを全く問題にしていない...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
まあ業界上位にがんばってくいついているイメージ。
そのしわ寄せがわれわれにもきているので、決して状況は良くないかもしれない。
まあそれでも業界上位の...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
地域密着型卸問屋として人口減少している今、今後会社としてどのような計画をしているのかが関心がある。また、糾合各社との帳合のとり方、生き残りをかけての会社...続きを読む(全161文字)
会社名 | 旭食品株式会社 |
---|---|
フリガナ | アサヒショクヒン |
設立日 | 1923年10月 |
資本金 | 5億円 |
従業員数 | 2,987人 |
売上高 | 4898億1400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 竹内孝久 |
本社所在地 | 〒781-0302 高知県高知市春野町弘岡中1402番地 |
電話番号 | 088-880-8111 |
URL | http://www.asask.co.jp/asahi/index.html |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。