北陸地域の人々に、近い立ち位置で電気を届けられること。続きを読む(全27文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
北陸電力送配電の仕事のやりがい・魅力に関する評判・口コミ一覧(全2件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、北陸電力送配電株式会社の仕事のやりがいに関する口コミを公開しています。実際に北陸電力送配電株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
北陸電力送配電の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.3
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
北陸電力送配電の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
北陸電力送配電の 仕事のやりがいに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自身が設計した工場が無事終了したとき達成感を感じる。
現代社会に必要不可欠な電気を安定的に送り続ける仕事であるため社会を支えているという実感...続きを読む(全96文字)
北陸電力送配電を見た人が見ている他社の社員の口コミ・評判
在籍時期:2017年頃
投稿日:2024年12月2日在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年4月18日- 回答者:
-
- 20代前半
- 女性
- 2年前
- プログラマ(オープン系・WEB系)
- 社員クラス
- 正社員
【気になること・改善したほうがいい点】
残業をする人が多く、定時で帰りづらい雰囲気がある。土日に出勤する人も多く、残業が当たり前の雰囲気がある。
休みは...続きを読む(全113文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年5月2日- 回答者:
-
- 20代後半
- 男性
- 6年前
- その他の電気/電子関連職
- その他
- 正社員
【良い点】
女性社員に対して、非常に手厚い人事となっていたと思う。僻地へ配属されることがあまりみたことがなく、比較的街中に配属されることがほとんどである...続きを読む(全188文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2024年8月31日カテゴリから評判・口コミを探す
北陸電力送配電の 他のカテゴリの口コミ
電力事業は需要が衰えることはない。また、分社化していることから電力自由化のほとんど煽りも受けることはなく、安定している。続きを読む(全60文字)
北陸電力株式会社と同じ給与テーブルで、同地域ではかなり高い方である。続きを読む(全34文字)
北陸地域の企業の中だとかなり良い。寮があるのは新社会人にとってはありがたい。続きを読む(全38文字)
有給取得率は高く、積極的に休むことが推奨されている印象。続きを読む(全28文字)
年功序列である。送配電事業だけで見れば、上が詰まっていて昇進しにくいと聞いたことがある。続きを読む(全44文字)
おおらかな人が多いと社員の方に聞いた。実際に現場見学をさせていただいたが、そのように感じた。続きを読む(全46文字)
DXに力を入れており、需要予測や周波数調整などに新たな技術を導入しようという気概があった。続きを読む(全45文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
各種研修に加えてeラーニングなど研修は豊富でスキルアップや教育体制は充実している。研修センターもあり、教育には力を入れていると感じた。
【気...続きを読む(全131文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
技術系の部署では男性が圧倒的に多いが、女性で活躍されてる方もいる。女性役職の方もおられ、会社全体として女性管理職を増やす風潮があるため意欲の...続きを読む(全91文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
土日祝が休みで有給も取りやすく、フレックス勤務や在宅勤務も申請すればできるため、ワークライフバランスに優れた会社だと思う。
【気になること・...続きを読む(全167文字)
インフラ・物流(電気業)の仕事のやりがいの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業務は多岐にわたり、プロジェクトごとに新しい課題に挑戦できる点は魅力的。ただし、ルーチンワークが多くなることもあり、裁量の幅は部署や上司によ...続きを読む(全117文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ライフラインの維持に努めているという使命感を持ってできる人は、非常にやりがいが感じられると思う。特にお客様と直接やり取りする部署であれば、停...続きを読む(全104文字)
産業・暮らしに不可欠な電力を供給する企業として、やりがいを大きく感じられると思う。続きを読む(全41文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上場しているベンチャーのため、ビジネス環境が半期単位で変化し続けるようなイメージです。新規の事業の立ち上げ、子会社の売却、他社の買収等、大き...続きを読む(全335文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
電気的な専門知識が身につきます。
【気になること・改善したほうがいい点】
専門的な知識が主なので、別業種への転職時にはあまり役には立ちません。続きを読む(全77文字)
変わりゆく時代に挑戦し続ける事、人々の当たり前を守ることに大きなやりがいがあると感じる。続きを読む(全44文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
同業他社と比べ新しいことへのチャレンジは出来やすいと思える。
【気になること・改善したほうがいい点】
チャレンジする場合犠牲にするものは多い...続きを読む(全111文字)
インフラなので同じ仕事を安定的にしているイメージだが,実際は世の中を変えるために挑戦している続きを読む(全46文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
電気設備の保守運用から始まり、その他各業務が電気関係あるいはそれに寄与する職種であるため、社会的貢献度が高く、マクロな視点でいうと、大きなや...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
電気主任技術者としての業務に特化して従事できる。高圧から特別高圧、発電所に至るまで幅広い現場を管理している為、資格や本人の意欲次第で活躍の幅...続きを読む(全190文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
北陸電力送配電の 会社情報
会社名 | 北陸電力送配電株式会社 |
---|---|
フリガナ | ホクリクデンリョクソウハイデン |
設立日 | 2019年4月 |
資本金 | 100億円 |
従業員数 | 2,358人 |
売上高 | 2042億2900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 棚田一也 |
本社所在地 | 〒930-0858 富山県富山市牛島町15番1号 |
URL | https://www.rikuden.co.jp/nw/ |
北陸電力送配電の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
-
選考体験記一覧
-
本選考のエントリーシート
-
就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価