本社付近の市町村出身だと、借り上げ社宅や寮制度の対象にならない続きを読む(全31文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
マルトモの福利厚生・住宅手当・家賃補助に関する評判・口コミ一覧(全6件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、マルトモ株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際にマルトモ株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
マルトモの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.0
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
マルトモの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 2.9
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
マルトモの 福利厚生、社内制度に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
各手当はよい方だと思う。
福利厚生については認知されていないものも多いのか利用する社員が少ないように思われる。続きを読む(全61文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
長期の休みがある(GW、夏、冬休暇)、基本的に土日・祝日は休み、社宅に低価格で住める、社販が安く買える、弁当を頼める、制服貸し、着た制服はク...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
本社採用であれば住宅手当が手厚いです。その他地域手当てもあり、範囲内であれば交通費も払われます。福利厚生は至って普通だと思います。最近ではフ...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
広告宣伝にかつてない投資をはじめ、華やかさが増してきました。
【気になること・改善したほうがいい点】
社内の統制が一層厳しくなりました。かつ...続きを読む(全387文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
越後湯沢に保養所があります。玄関を出るとすぐにゲレンデ(岩原スキー場)が広がっていてスキー好きにはたまらない場所です。マンションの一室が保養所として用意...続きを読む(全169文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
マルトモの 他のカテゴリの口コミ
メーカー(食品)の福利厚生、社内制度の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
マルトモの 会社情報
会社名 | マルトモ株式会社 |
---|---|
フリガナ | マルトモ |
設立日 | 1918年11月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 508人 |
売上高 | 225億1400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 今井均 |
本社所在地 | 〒799-3113 愛媛県伊予市米湊1696番地 |
電話番号 | 089-982-1151 |
URL | https://www.marutomo.co.jp/ |
マルトモの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価