本社の隣に同業他社があり、そちらの方が知名度は高い会員登録して続きを読む(全25文字)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
マルトモの将来性・業績・売上に関する評判・口コミ一覧(全6件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、マルトモ株式会社の事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際にマルトモ株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
マルトモの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.0
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
マルトモの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 2.9
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
マルトモの 事業の成長・将来性に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
かつおぶしのメーカーとしての技術力は確かなものがある。そして今後もかつおぶしのメーカーは増えてこないはずなのである程度は安定はしているとおも...会員登録して続きを読む(全195文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
創業100年近い会社であり、堅実な会社。かといって堅苦しくもなく、上司とも比較的フランクに接することが多い。
女性の産休取得率や復帰率も高い...会員登録して続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
業界全体で薄利多売がまんえんしています。日本にはどうしても必要な商品だから売れないことないでしょうから無理な安売りはほどほどに、新しい商品がのぞまれると...会員登録して続きを読む(全169文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
カツオ節業界の市場規模自体が年々縮小傾向にあるのではないかと思われます。そのため今後増収増益をしていくためには軸となる新規事業が提案されないと厳しいので...会員登録して続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
今後参入してくる企業はないと感がられます。ライバルとなる企業は主に2社ていど。ただし価格競争が続いているため、きびしいです。主な商品の動向としては右肩下...会員登録して続きを読む(全164文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
マルトモの 他のカテゴリの口コミ
賞与が全社員平均で約2か月分と聞き、その少なさに驚いた会員登録して続きを読む(全27文字)
本社付近の市町村出身だと、借り上げ社宅や寮制度の対象にならない会員登録して続きを読む(全31文字)
女性管理職が多く、女性の働きやすさが強みだと話していた会員登録して続きを読む(全27文字)
OBによると、若い人が働きにくく、やめる人も少なくないらしい会員登録して続きを読む(全30文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
辞めると決まれば手続きは早い。有給も全消化させてもらえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
イライラが語気や態度に強く現れる上司。室...会員登録して続きを読む(全485文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
退職を伝えると退職理由や転職先など詳細を聞かれる。
転職が決まっていた場合止められるなどはない。
若手ということもあってか将来のことを案じて...会員登録して続きを読む(全91文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
給与は少ない。
工場勤務での残業時間は多いため稼ごうと思えば稼げるが、残業時間が月平均40時間を超える社員も全然...会員登録して続きを読む(全102文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
平日残業がある場合はプライベートの時間を確保するのは難しい。
また、土曜出勤がある場合もある。
日曜祝日もまれに...会員登録して続きを読む(全105文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
各手当はよい方だと思う。
福利厚生については認知されていないものも多いのか利用する社員が少ないように思われる。会員登録して続きを読む(全61文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人間関係で悩むことはほぼないだろうといえるくらい、社員の人柄はいい人が多い。
また、人間関係などのトラブルがあったとしても人事異動で対応して...会員登録して続きを読む(全80文字)
メーカー(食品)の事業の成長・将来性の口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
製パン業界としてはダントツでNo.1です。基本的には多角化などはしていないです。不二家やヤマザキビスケットなどのグループ会社もありますので、...会員登録して続きを読む(全237文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
パン業界の売り上げは断トツ。お店やお客様からの信頼性が非常に高い。
【気になること・改善したほうがいい点】
お客様が求めている商品より、会社...会員登録して続きを読む(全91文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
食に携わる仕事という事で安定間はあると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
しかしデリバリーが増えた今、あまりお弁当の需要はな...会員登録して続きを読む(全143文字)
お米の企業を活かして、防災食や病院食など様々なフィールド展開をしている部分は面白そうである。会員登録して続きを読む(全46文字)
料理の素や調味料を扱うため、需要は絶対にあり、なくなる心配はない。飲食店向けの業務用事業もしっかりと需要がある。爆発的なヒット商品がまだないため、そういっ...会員登録して続きを読む(全116文字)
商品のカテゴリーが多いことが強みとなるか弱みとなるかが分からず、将来の発展が不安かも知れないらしいです。会員登録して続きを読む(全52文字)
衣食住に関わるものであり、自社ブランドが確立しているため安定している。カロリーオフなど需要に合わせて開発を進めていくとおっしゃっていた。また海外への進出も...会員登録して続きを読む(全85文字)
海外展開にも積極的に取り組んでおり、30以上の世界の国と地域で販売している。今後も海外展開を積極的に行うことが予想され、将来性も明るい方だと思う。会員登録して続きを読む(全73文字)
人口減少や食文化の変化により牛乳や乳製品の日本人の消費量が減りつつあるため、将来は少し不安である。選考を通して、それをなんとかしようと就活生のアイデアを聞...会員登録して続きを読む(全112文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
経営陣からしてだめなのが多いのでこの会社は終わってます。関東工場の工場長とか、日本語がちゃんと書けないレベルです。会員登録して続きを読む(全77文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
マルトモの 会社情報
会社名 | マルトモ株式会社 |
---|---|
フリガナ | マルトモ |
設立日 | 1918年11月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 508人 |
売上高 | 225億1400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 今井均 |
本社所在地 | 〒799-3113 愛媛県伊予市米湊1696番地 |
電話番号 | 089-982-1151 |
URL | https://www.marutomo.co.jp/ |
マルトモの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価