就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
国立大学法人大阪大学のロゴ写真

国立大学法人大阪大学 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

国立大学法人大阪大学のワークライフバランス・残業・有給消化率・働き方に関する評判・口コミ一覧(全96件) 4ページ目

社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、国立大学法人大阪大学のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に国立大学法人大阪大学で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。

国立大学法人大阪大学の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.6
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3

国立大学法人大阪大学の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
--
やりがい
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
年収・評価
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
福利厚生
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社風・文化
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--

カテゴリから評判・口コミを探す

国立大学法人大阪大学の ワークライフバランスに関する評判・口コミ一覧

属性
該当件数: 96

国立大学法人大阪大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2015年01月19日

回答者:
社員・元社員
30代後半
女性
9年前
一般事務
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

正規職員の方は、しっかり有休を消化されております。子供が小さいうちは時短勤務を取っている方もいました。非常勤にも年10日程度の有休が与えられています。また...続きを読む(全180文字)

国立大学法人大阪大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2014年12月30日

回答者:
社員・元社員
40代前半
男性
10年前
一般事務
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

残業はほぼない。残業代は出ますので、36協定を超えない範囲で残業すれば、年収やアップします。
お休みはとても取りやすい。誰も干渉しません。仕事の充実感は...続きを読む(全189文字)

国立大学法人大阪大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2014年10月22日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
13年前
基礎・応用研究(素材・化成品)
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

自分で実験計画を立てられるので、とても自由です。週に参加する必要があるセミナーやミーティングは合わせて5時間程度ですので、実験に集中することができる環境で...続きを読む(全171文字)

国立大学法人大阪大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2014年08月21日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
19年前
保健師
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

・病棟にはよるが、ほとんどの部署は残業は当たり前である。それは仕事の性質上仕方ないものである。(終業直前に患者が急変するなど)シフト制で、平日の休みも多い...続きを読む(全157文字)

国立大学法人大阪大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2014年05月14日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
10年前
アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

私はやはりアフター5と言いますか、平日のプライベートな時間を大切にしています。一般的な日は残業も少なく帰れますのでプライベートの時間を非常に大切にできます...続きを読む(全160文字)

国立大学法人大阪大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2014年03月29日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
10年前
一般事務
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

ワークライフバランスは取りやすいと感じる。長期間の休暇については、夏季休暇や冬季休暇が他の企業に比べて、比較的取りやすいと感じる。しかし、入学時期や入試時...続きを読む(全150文字)

国立大学法人大阪大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2014年01月25日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
19年前
研究・開発(医薬)
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

所内に託児所があるので、未就学の子どものある家庭にとっては働きやすい環境にあるといえます。男女共同参画の推進にも積極的な独立行政法人なので、例えば出産や育...続きを読む(全174文字)

国立大学法人大阪大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2008年頃

投稿日: 2013年08月23日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
16年前
秘書
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

非常勤職員(事務系)は所属の研究室にもよりますが、勤務する曜日や時間を相談の上融通をきいてもらえることがあります。
私の場合は本職が別にありましたので、...続きを読む(全199文字)

国立大学法人大阪大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2008年頃

投稿日: 2013年06月17日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
16年前
秘書
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

非常勤職員事務系に関しては、基本9時-17時勤務ですので既婚の方やお子さんがいる方も多数働いていらっしゃいます。
ただ、研究室にもよりますが研究室は非常...続きを読む(全161文字)

国立大学法人大阪大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2013年06月13日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
11年前
その他の医療サービス関連職
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

放射線技師は基本残業は少ない職種であるために趣味との両立はしやすいと思います。ただし、研究等は基本は業務終了後に行われるために帰りが遅くなることもあります...続きを読む(全182文字)

国立大学法人大阪大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2013年06月12日

回答者:
社員・元社員
40代前半
男性
11年前
公務員
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

仕事は大変なことは多いが,やりがいはある。給与がもう少し多いとうれしい。研究室によっては,競争的資金の獲得額が多い。そのようなラボだと研究の幅も広がり,さ...続きを読む(全173文字)

国立大学法人大阪大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:1995年頃

投稿日: 2013年05月15日

回答者:
社員・元社員
50代前半
男性
29年前
教師
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

理系学部の教員であったが、長時間労働を余儀なくされる。学会や研究会などで出張も多い。ただし、日々の業務従事時間に関しては自由度が高く、朝遅い出勤や午後早い...続きを読む(全163文字)

国立大学法人大阪大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2013年04月15日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
12年前
法人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

ONとOFFの区別がはっきりしている。休暇などは非常に取りやすい環境であり、連休の中日などに休暇を取って海外旅行などに行く人も多い。長時間の残業を強要する...続きを読む(全175文字)

国立大学法人大阪大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2013年04月03日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
15年前
秘書
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

福利厚生は普通の官公庁のレベル。ワークライフバランスに対しては積極的に取り組んでおり、実際に休みがとれる・とれないについては部署や業務による。学内にいくつ...続きを読む(全150文字)

国立大学法人大阪大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2012年08月10日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
13年前
一般事務
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

非常勤職員について、週30時間の勤務なのでプライベートな時間を持つことが可能です。
基本的に残業はありません。職員も温厚な人が多く、働きやすい職場です。...続きを読む(全154文字)

国立大学法人大阪大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2012年03月28日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
15年前
経理
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

非常勤職員として働いていましたが、残業もほとんどなく、産休や育休もとりやすいように思いました。安定して長く仕事が出来る職場だと思います。子育て中の女性もた...続きを読む(全162文字)

国立大学法人大阪大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2012年01月02日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
13年前
キャリアカウンセラー
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

・部署によっては残業がありますが、ほとんどの部署が定時(17時ごろ)で帰宅できておりました。
・産後1年間休養をとられた後、復帰される方もいました。
...続きを読む(全165文字)

国立大学法人大阪大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2011年11月18日

回答者:
社員・元社員
30代後半
女性
15年前
秘書
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

・私は非常勤職員で週に30時間勤務する契約です。
残業は(職種や所属する先により多少異なるかもしれませんが)
ほぼゼロですので、仕事とプライベートとの...続きを読む(全227文字)

国立大学法人大阪大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2007年頃

投稿日: 2011年10月13日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
17年前
光学技術
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

基本的に研究室で生活するような生活でした。こういう生活を苦にしない人でないと続けられない仕事だと思います。一応、名目上は完全週休2日ですが、研究室のボスに...続きを読む(全165文字)

国立大学法人大阪大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2011年09月22日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
13年前
研究・開発(機械)
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

プライベートも充実できる。勤務時間は自分の都合に合わせて調整できますし、基本的に研究は一人で行うものなので、他の人との調整もいらず、時間を自由に使える。よ...続きを読む(全186文字)

国立大学法人大阪大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2007年頃

投稿日: 2011年05月27日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
17年前
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

プライベートとのバランスを調整する上で満足している点については、学校での仕事時間が一日6時間で、残業なして、育児をしている女性にとっては一番いいと思ってい...続きを読む(全164文字)

96件中76〜96件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。
口コミ・評判TOPに戻る

カテゴリから評判・口コミを探す

国立大学法人大阪大学の 他のカテゴリの口コミ

国立大学法人大阪大学の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2024年05月17日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
5年前
教師
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
大学教員なので安定している。
【気になること・改善したほうがいい点】
一部の教授たちがやりたい放題していて被害にあっている学生さんが多く、見て...続きを読む(全87文字)

国立大学法人大阪大学の口コミ・評判

仕事のやりがい

3.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2024年05月17日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
5年前
教師
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
やはり目先の利益を気にせずに研究できるのはアカデミアのいいところだとは思う。ただし近年は流行している研究しかあまり受け入れられなくなってきてい...続きを読む(全206文字)

国立大学法人大阪大学の口コミ・評判

女性の働きやすさ

3.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2024年05月17日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
5年前
教師
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
今はすべての大学が女性支援を猛烈にアピールしなければならないので、逆差別なのではないかと心配になるレベルで優遇してもらえる
【気になること・改...続きを読む(全201文字)

国立大学法人大阪大学の口コミ・評判

女性の働きやすさ

4.0

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2024年05月15日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
11年前
サーバ運用・保守
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
性別で差別されていると感じたことはない。育休取得しているのは女性が多いが、男女関係なく仕事ができるなら昇任はすると思う。続きを読む(全66文字)

国立大学法人大阪大学の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

4.0

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2024年05月15日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
11年前
サーバ運用・保守
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
大きな総合大学だったので、職員も優秀でやる気ある人が多く、刺激を受けることは多かった。私が在職していたのは10年以上前だが、若手職員の勉強会も...続きを読む(全107文字)

国立大学法人大阪大学の口コミ・評判

仕事のやりがい

5.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2024年05月10日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
9年前
団体職員
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
年齢層や雇用形態も幅広く、事務補佐員でもやりがいのある仕事を任せてもらえる点。学生や地域に貢献できる点続きを読む(全57文字)

国立大学法人大阪大学の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2024年05月10日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
9年前
団体職員
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
事務補佐員でも正規職員になる機会は与えられている点。また大学内の図書館などを利用することもでき、学びの機会を得られた。続きを読む(全65文字)

国立大学法人大阪大学の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

5.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2024年05月10日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
9年前
団体職員
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
穏やかな方が多く、のんびりとした雰囲気があった。
【気になること・改善したほうがいい点】
環境に甘えている方も見受けられ、ストレスになったこと...続きを読む(全81文字)

国立大学法人大阪大学の口コミ・評判

事業の成長・将来性

3.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2024年05月01日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
5年前
一般事務
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
有名大学なので、テレビに出ている一流の教授が在籍していたり、最先端の研究をしていて絶対つぶれることはないので、将来性はあります。続きを読む(全70文字)

国立大学法人大阪大学の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

2.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2024年05月01日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
5年前
一般事務
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
特にスキルアップなどの教育はないです。講習会や研修会はありますが任意参加で、ほぼ出ていないか数合わせでの参加が多いです。続きを読む(全66文字)

学校・官公庁・団体(学校)のワークライフバランスの口コミ

学校法人平成医療学園の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月07日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
今年
保育士
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
プライベートと仕事の両立ができる
日曜や祝日は、基本的にお休みのため予定が立てやすいかと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
シ...続きを読む(全95文字)

国立大学法人東京工業大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月06日

回答者:
社員・元社員
40代後半
女性
今年
その他の教育関連職
社員クラス
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
色々な種類の募集があり、募集によって、週3日とか4日などの条件が異なるため、自分の希望の条件で働きやすい。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全151文字)

株式会社東新潟自動車学校の口コミ・評判

ワークライフバランス

2.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年06月05日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
1年前
一般事務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
平日休みなので人混みのところなどが空いていたりする。たまに土日休みの時もある
【気になること・改善したほうがいい点】
1日しか休みがない三勤一...続きを読む(全89文字)

学校法人順天堂の口コミ・評判

ワークライフバランス

2.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月05日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
今年
その他の教育関連職
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
病院に引っ張られて土曜勤務があり、また人員補充もなされないため残業も多い。休暇も組織的な方針が無く、入った部署の所...続きを読む(全85文字)

株式会社ヒューマン・ブレーンの口コミ・評判

ワークライフバランス

2.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2024年06月05日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
2年前
塾講師・家庭教師
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
勤務先によって異なるが、土日休みであった
【気になること・改善したほうがいい点】
帰る時間が日をまたぐ日もある。また祝日は普通に出勤のため、家...続きを読む(全91文字)

有限会社網干自動車教習所の口コミ・評判

ワークライフバランス

1.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年06月04日

回答者:
社員・元社員
50代前半
女性
1年前
教師
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
閑散期にも1時間だけの休日出勤を強制されたり、繁忙期には休日出勤、サービス残業も含めると月130時間ほどの残業を強...続きを読む(全225文字)

ユタカコーポレーション株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

2.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月04日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
今年
個人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
昔に比べると有給も取りやすくなりましたが、上司にのるかもしれません。ブツブツ言っている役職者もいます。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全151文字)

国立大学法人岩手大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2024年06月03日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
9年前
一般事務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
家庭の事情(育児・介護等)がある場合は考慮されていました。
職場内でもイベントが多く、また、プライベートの付き合いもあり楽しく過ごすことができ...続きを読む(全184文字)

学校法人ロイヤル学園の口コミ・評判

ワークライフバランス

5.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2024年06月02日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
4年前
総務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
土日祝日休みで残業も推奨されていなかったため、プライベートの時間は確保できる。有給休暇も取りやすい環境。続きを読む(全58文字)

国立大学法人東北大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2024年06月02日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
5年前
一般事務
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
部署や上司にもよるが、全体として有給休暇は取りやすい組織だと感じる。有給休暇の取得を拒まれたといったことを聞いたことがない。また、テレワークは...続きを読む(全139文字)

国立大学法人大阪大学の 会社情報

基本データ
会社名 国立大学法人大阪大学
資本金 2844億900万円
従業員数 7,029人
売上高 1636億8000万円
決算月 3月
代表者 西尾章治郎
本社所在地 〒565-0871 大阪府吹田市山田丘1番1号
電話番号 06-6877-5111
URL https://www.osaka-u.ac.jp/en
NOKIZAL ID: 1131034

国立大学法人大阪大学の 選考対策

  • 国立大学法人大阪大学のインターン
  • 国立大学法人大阪大学のインターン体験記一覧
  • 国立大学法人大阪大学のインターンのエントリーシート
  • 国立大学法人大阪大学のインターンの面接
  • 国立大学法人大阪大学の口コミ・評価
  • 国立大学法人大阪大学の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。