この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
無し
【気になること・改善したほうがいい点】
柱である学習塾部門での売上・利益が大幅に減収減益している。
仕事ができない社員を降格させること...続きを読む(全229文字)
株式会社京進 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社京進の事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際に株式会社京進で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
無し
【気になること・改善したほうがいい点】
柱である学習塾部門での売上・利益が大幅に減収減益している。
仕事ができない社員を降格させること...続きを読む(全229文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
個人の性格に合った教育プランになっている。
【気になること・改善したほうがいい点】
講師陣が大学生で組まれているため、「教育」するだけの事例...続きを読む(全124文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教育業でスタートした会社ですが、介護や保育、フードサービス等にも事業展開しておりそれらの事業が業績を伸ばしております。そういった事業のおかげ...続きを読む(全209文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
介護、保育、日本語事業などの多角化を進めており、今後の会社の成長は可能性があると感じられる。
【気になること・改善したほうがいい点】
学習塾...続きを読む(全89文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教育というものはやはりこれからも必要だと思うので、ある程度の力をつければ将来も続けることができると思います。続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
個別指導の塾も運営しているが,集合塾からあぶれた生徒を退塾から防ぎ止めるための手段でしかない。質が良い講師が少な...続きを読む(全95文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プログラミングのサービスや事務作業削減のためのシステムを導入している。
【気になること・改善したほうがいい点】
偏差値主義・合格実績主義がど...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分のやりたいことを突き詰めることができるので、やりがいを感じる
【気になること・改善したほうがいい点】
子供が減ってるので、かなり厳しいと思う続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ホームスクール的なものが流行っている昨今において、課外でのべんきょうのばの1つとしては発展性はあるのではないか。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
少子化の世の中でのため、それに伴い、
介護など様々な事業に挑戦しているが、
将来性は見えない。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
総合企業なので、リスク分散は可能である。関西での知名度はもちろんのこと、介護福祉事業にも注力しているので、グループ企業としての社会貢献は実感...続きを読む(全225文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
介護や日本語事業が黒字。
【気になること・改善したほうがいい点】
学習塾は億単位の赤字が出ている。
取り返そうと躍起になっており、現場との乖...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし。
【気になること・改善したほうがいい点】
正直あまりないと思います。少子化が進む中で、企業も別の所で利益を挙げることにシフトしてい...続きを読む(全108文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
将来性はあまりないと思う。少子化も進んでいる。教育業界は現在、IT化を進める必要があるが、...続きを読む(全105文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
もとは学習塾事業からスタートしているが、現在では英会話事業、保育事業、介護事業など様々な事業が展開されており、子会社も多い為、ひとつの事業が...続きを読む(全204文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
子供がいる限りは存続していく事業であると思うので、一定の収益は見込めると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
しかし、子供相手の事...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
少子化が進む中、他の塾にはない特色を打ち出していかないことには存続は厳しいのではないかと考える。在籍当時は生徒が...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
あいさつ運動を積極的にしており、子どもたちにもいい影響がある会社だと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
COVID-19が流...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
京進グループは個別指導や集団、英会話スクールや幼稚園など、幅広く展開しており、特に関西圏では抜群の評価を得ていると思います。教育産業は廃れる...続きを読む(全174文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的にこれから子供は減る一方なので将来性は少ない。私の教室の学区でも現役時代はとても定員割れなど考えられなかっ...続きを読む(全206文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
非常に安定した会社だと言える。京都を中心とし関西での知名度は高く、塾業界の中でも大手に分類される企業。特にコンプライアンスや安全面への取り組...続きを読む(全301文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
いい意味で塾企業からの脱皮をしようという上層部の考えを感じる。特に保育や介護、キャリアなどの事業が軌道に乗ってきているが、適当なM&Aをする...続きを読む(全205文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
今の中学二年生からはipadが導入されており、オンライン授業や頭プラス、自社専用のアプリなども導入されていた。し...続きを読む(全218文字)
会社名 | 株式会社京進 |
---|---|
フリガナ | キョウシン |
設立日 | 1999年10月 |
資本金 | 3億2789万3000円 |
従業員数 | 2,125人 |
売上高 | 260億9900万円 |
決算月 | 5月 |
代表者 | 立木 康之 |
本社所在地 | 〒600-8177 京都府京都市下京区烏丸通五条下る大坂町382番地1 |
平均年齢 | 38.2歳 |
平均給与 | 482万円 |
電話番号 | 075-365-1500 |
URL | https://group.kyoshin.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。