この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
給与が管理職になるまでなかなか上がらない。休日の電話対応は当たり前、出勤することもあるが、手当は0であった。続きを読む(全74文字)
国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 報酬UP
社員・元社員による国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センターの退職理由に関する口コミを公開しています。実際に国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センターで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
給与が管理職になるまでなかなか上がらない。休日の電話対応は当たり前、出勤することもあるが、手当は0であった。続きを読む(全74文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
リサーチフェロー、テクニカルフェローなどの任期なしの職ができた。ともかく業績上げれば次につながる。研究環境は良い。
【気になること・改善した...続きを読む(全113文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一年前から意向調査があるため退職の意向を伝えると揉めない。看護部は辞める前の有給消化をしない文化だが、意志を強くもてば全ての有給消化が可能。...続きを読む(全142文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上司が公務員で、利益を追求するわけではないので、非常勤職員はわりと気楽に働けます。こどもの病気や行事で急に休むことがあっても全く問題ありませ...続きを読む(全318文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
辞める際に嫌味を言う人はおらず、応援する形で送り出して下さる方が多かった。
【気になること・改善したほうがいい点】
一般企業から本機関へ転職...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
とても忙しい職場ですが、最先端のソーシャルワークを学べるところです。
【気になること・改善したほうがいい点】
非常勤職員として勤務していて、...続きを読む(全246文字)
会社名 | 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター |
---|---|
フリガナ | コクリツセイシンシンケイイリョウケンキュウセンター |
設立日 | 1940年12月 |
資本金 | 373億3000万円 |
従業員数 | 704人 |
代表者 | 中込和幸 |
本社所在地 | 〒187-0031 東京都小平市小川東町4丁目1番1号 |
電話番号 | 042-341-2711 |
URL | https://www.ncnp.go.jp/index.php |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。