この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給がかなり取りやすいです。
ワークライフバランスをしっかり考えて働いている方も多い印象です。
これも部署によるかと思いますが、柔軟に休むこ...続きを読む(全112文字)
国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センターのワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センターで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給がかなり取りやすいです。
ワークライフバランスをしっかり考えて働いている方も多い印象です。
これも部署によるかと思いますが、柔軟に休むこ...続きを読む(全112文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
できるだけ定時で帰ろうという意識が比較的に高い病院だと思う。子どもの熱発や自分体調不良含め、非常にみんな優しく働きやすくプライベートも大事に...続きを読む(全89文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
病棟にもよるだろうが有給は比較的取りやすい。時間休なども相談の上対応可。自己申請していない日でも、シフト表で割り振られていることが時々ある。...続きを読む(全97文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
院外研修制度はしっかりしていた。アウトプットの機会や他施設との交流も多く、客観的に自分の職場をみる習慣もつけることができた。続きを読む(全68文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分に適した働き方ができる。非常勤の研究員として多くの形態があり、自分にあった勤務を選べる。本気で研究に、夢中でイフワークバランスを気にして...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私の居た部署は土日祝休みで夜勤もなく、ママさんばかりの職場なため残業もほぼない恵まれた部署だった。子育てしながら働き続けるには最高の部署だが...続きを読む(全136文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・福利厚生が充実
・研究ができる
・多職種連携ができている
【気になること・改善したほうがいい点】
・転勤が必須であること
・休日の電話対応...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
病院勤務の方は分かりませんが、研究所勤務の場合、ママさんキャリアの方が非常に多く、時短勤務や定時退社にはとても寛容な職場です。
【気になるこ...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資金に余裕があれば、やりたい人はやりたいだけできます。制限はありません。自己責任の業界なので、業績が出ていたら5時に帰っても何ら問題無いし、...続きを読む(全241文字)
会社名 | 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター |
---|---|
フリガナ | コクリツセイシンシンケイイリョウケンキュウセンター |
設立日 | 1940年12月 |
資本金 | 373億3000万円 |
従業員数 | 704人 |
代表者 | 中込和幸 |
本社所在地 | 〒187-0031 東京都小平市小川東町4丁目1番1号 |
電話番号 | 042-341-2711 |
URL | https://www.ncnp.go.jp/index.php |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。