就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社江東微生物研究所のロゴ写真

株式会社江東微生物研究所 報酬UP

江東微生物研究所の本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全4件)

株式会社江東微生物研究所の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

江東微生物研究所の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
4件中4件表示 (全2体験記)

1次面接

臨床検査職
23卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン(zoom使用)【会場到着から選考終了までの流れ】マイナビのお返事ボックスから面接用と事前準備の2つのURLが送られた。当日は面接の30分前に事前準備URLから入室し、説明を聞く。説明が終わったら面接が始...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年1月11日

問題を報告する

最終面接

臨床検査職
23卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】江東微生物研究所本社(小岩)【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着後、本社の「総務課」に向かい担当の方に別室へ通された。面接前に交通費を支給して頂くということで交通費の請求書を記入し直ぐに交通費をいただいた。また、...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年1月11日

問題を報告する

1次面接

検査技師
23卒 | 非公開 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】繋いですぐ【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】物腰が柔らかい感じだった。遠方ということもあり、00っていいところだよね、旅行に行くん...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年12月1日

問題を報告する

最終面接

検査技師
23卒 | 非公開 | 女性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】会社【会場到着から選考終了までの流れ】受付→割とすぐに面接【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】オンラインとは異なり、実際に対面してみると非常に厳かな雰囲気に気圧されそうになった。話t...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年12月1日

問題を報告する
4件中4件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

江東微生物研究所を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私は人々の人生に密着したかたちで貢献できる仕事がしたいと思い、不動産業界を志望します。「家」という暮らしに欠かせない場所を通じて、人々の人生をより良いものにしたいと考えています。私は、両親の仕事の都合で4回引っ越しの経験があります。その度に環境が変わる不安や緊張感がありましたが、どんな時でも「家」に帰れば、家族がいて、自分の居場所があるということが私を安心させてくれました。その経験から、家は人々にとってとても重要な場所だと実感し、人生の節目にある人々に、より安心できる場所を提供できる仕事がしたいと考え、不動産業界を志望します。その中でも貴社は、仲介からリフォームまでトータル的にサポートする体制や、地域に密着した店舗展開など、よりお客様に寄り添う形で関わることが出来る点に魅力を感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年9月16日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
私は御社の金型技術や生産技術、それから品質管理といった部門でエンジニアとして働きたいと思い、志望いたしました。金型技術の分野では CAEソフトを用いて金型の形状化をシミュレーションしたり、CADなどの設計ソフトを用いて治具やフレームの金型を製作されておられますが、そうしたデジタルエンジニアリングを通してモノづくりに携わりたいという思いがあり、志望しております。また、生産技術の分野においては御社の工場の生産ラインについて自動化を推し進められておりますが、そのような自動化といった製造産業を大きく変革する技術に携わり、仕事を進めていく事は、今後のやり甲斐につながっていくと考えております。以上の理由より御社を志望いたしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年4月20日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
生活環境の変化とともに、全てのものがインターネットと繋がる時代になりました。この変化は御社のビジネスチャンスが増えてきていることであると思います。しかしそれとともに事業環境の変化の著しさと、利用者獲得のため競合が激化していくという課題があります。その中御社は的確なスキルを獲得するためのしっかりとした人材育成を行い1人1人の顧客とワントップサービスという形で、向き合っていき時間をしっかり掛けて信頼関係を築いていることに私は魅力を感じ、志望致しました。その中で常に向上心のため勉強を欠かすことなく、顧客から悩みを聞き出していき有言実行をモットーに御社に貢献していきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

江東微生物研究所の ステップから本選考体験記を探す

江東微生物研究所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社江東微生物研究所
フリガナ コウトウビセイブツケンキュウショ
設立日 1957年9月
資本金 5000万円
従業員数 964人
売上高 264億4100万円
決算月 6月
代表者 小林仁
本社所在地 〒133-0057 東京都江戸川区西小岩5丁目18番6号
電話番号 03-3672-9171
URL https://www.koutou-biken.co.jp/
NOKIZAL ID: 1133120

江東微生物研究所の 選考対策

最近公開された医療・福祉(その他)の選考体験記一覧

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。