
日の丸交通株式会社
- Q. 面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
面接で志望理由は聞かれませんでした。この企業のオファーを承諾し面接を受けに行った理由は、説明会で社長が直感をぜひ信じて就活を進めてほしいとおっしゃっていたこと、やる気さえあれば運転手として自分や十分に活躍できると確信できたこと、会社案内のため各フロアを実際に見学し...続きを読む(全381文字)
日の丸交通株式会社
日の丸交通株式会社の社員・元社員による総合評価は3.1点です(口コミ回答数102件)。ESや本選考体験記は1件あります。基本情報のほか、日の丸交通株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
日の丸交通は1950年に創業。タクシー事業を主体に事業を展開しながら、業界の中でも新しいことにチャレンジし続けています。
〇テクノロジー
競合に先駆け、「Uber Taxi」をはじめとする各種タクシー配車アプリと連携。子育てタクシーや観光タクシーというように活躍の機会を増やしてきました。
また、自動運転タクシーの商用化にも力を入れています(世界初。2020年1月に2回目の実証実験が成功)。運転の自動化とドライバーの人間的なおもてなしを融合し、次の時代のタクシーのあり方を模索しています。
〇ダイバーシティ採用
一人ひとりが個性を活かして輝けるよう、人種、国籍、宗教、性別、LGBTQ、といった垣根を越えた採用を行っています。
〇ヘルスケア
ドライバーの安全・健康が大事という考えのもと、JINSと開発したドライブレンズメガネを入社時につくることができたり、タニタと共同で社内ウォーキングラリーを実施し、ドライバーの運動不足解消にも努めています。病気やアクシデントリスクを少しでもなくす仕組みを構築しています。
業界全体がよりよくなるために、モビリティ革命をリードする存在として挑戦し続けています。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した日の丸交通株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した日の丸交通株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
面接で志望理由は聞かれませんでした。この企業のオファーを承諾し面接を受けに行った理由は、説明会で社長が直感をぜひ信じて就活を進めてほしいとおっしゃっていたこと、やる気さえあれば運転手として自分や十分に活躍できると確信できたこと、会社案内のため各フロアを実際に見学し...続きを読む(全381文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 日の丸交通株式会社 |
---|---|
フリガナ | ヒノマルコウツウ |
事業内容 | 日の丸交通は、都内で事業を行っている車両台数1,405台(日の丸グループ全体 )の「タクシー会社」です。 タクシーは旅客を輸送する「運輸業」ではなく、お客さまを安全・安心・快適に目的地までお送りする「サービス業」としての側面があるとの考えから、タクシーに関することについて様々なサービスの提案を行っています。 【サービス例】 ◆東京観光タクシー ご高齢の方や障害をお持ちの方、お客様一人ひとりに合わせた適切な対応を習得し、東京シティガイド検定にも合格した 専門の乗務員が、お客様のご希望に合わせた観光案内をさせていただきます。 ◆なでしこタクシー 夜間や通院時、小さなお子さんとの移動等、安心安全なドライブを望まれる女性会員の方々向けに、 女性のドライバーを指定できる送迎サービスです。 ◆子育てタクシー お子様連れのお客様や妊産婦の方向けに、各種講習や実習を積んだ専門の乗務員が送迎をさせて頂きます。 ご多忙な親御さんに代わリ厳選された乗務員がドアツードアでお子さんの送迎を行う他、 妊娠中のお客様の陣痛が始まった際のスムーズな送迎等、万が一の事態にも適切な対応を行う、送迎サービスです。 ◆空港定額タクシー 羽田空港と東京都内各所をあらかじめ設定した料金でお送りする、羽田空港専用の送迎サービスです。 ◆ワゴンタクシー 大人数での移動をされるお客様、快適な移動を望まれるお客様、社内での打ち合わせ等移動時間を有効活用したいお客様、それぞれのシーンに合わせ、ホスピタリティあふれる1ランク上の送迎サービスです。 ◆法人チケット契約&乗場運営 法人チケット契約を頂いているお客様に対する送迎サービスであり、経理面から、環境・セキュリティ・アクセス・安全をトータルで解決するサービスになります。 ◆楽のり スマートフォン・パソコン・タブレット等様々な端末から、24時間・365日、予約が可能な配車・送迎サービスになります。予め乗車日時や乗車場所を指定が可能であり、クレジットカードでのお支払いにも対応しています。 これからも、タクシーにできることについて様々なことに挑戦して参ります。 |
設立日 | 1991年8月 |
資本金 | 1億3000万円 |
従業員数 | 1,650人 |
売上高 | 82億円 ※2018年3月期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 代表取締役社長 富田 和孝 |
本社所在地 | 〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目1番8号 |
事業所 | ■本社 東京都文京区後楽1-1-8 日の丸自動車ビル内 ■営業所 東京都世田谷区南烏山1-1-18 ■子会社 株式会社日の丸交通 TokyoBay(東京都江戸川区臨海町2-3-11) 株式会社日の丸交通猿江(東京都江東区猿江1-13-12) 株式会社日の丸交通足立(東京都足立区中央本町1-20-3) |
男女比 | 男性 93% : 女性 7% |
平均年齢 | 56.0歳 |
平均残業時間(月) | 10時間 |
お問い合わせ先 | 日の丸交通株式会社 〒112-0004 東京都文京区後楽1-1-8(本社) 人事総務部 平野/永澤/安井/古舘 03-5689-0420 shinsotsu@hinomaru.tokyo |
URL | https://hinomaru.tokyo/ |
自社採用ページURL | https://hinomaru.tokyo/recruit/newgraduate/ |
14年 | 21年3月期 | |
---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
----
|
89億784万 |
純資産
(円)
|
----
|
----
|
売上高
(円)
|
80億 |
----
|
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
----
|
----
|
当期純利益
(円)
|
----
|
8億1713万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
18億3859万 |
売上伸び率
(%)
|
----
|
----
|
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
----
|
----
|
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。