
株式会社アスパーク
- Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
-
A.
私は「○○○○」というテーマで研究を行っています。消費者のアプローチの変化により○○○の機会が減少し、様々な問題が挙がっています。また、現在の技術では作成から評価まで多くの時間を要することも問題となっています。そのため、シミュレーション技術を応用することでこのよう...続きを読む(全157文字)
株式会社アスパーク
株式会社アスパークの社員・元社員による総合評価は2.8点です(口コミ回答数918件)。ESや本選考体験記は38件あります。基本情報のほか、株式会社アスパークの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
目指すのは「世界一面白い会社」。世の中に新たな価値を。人と仕事、人とサービスの間に立ち、一人一人が輝ける雇用環境づくりを目指す会社です。京大院卒の吉田がわずか2名で立ち上げ、設立13年で遂に売上は40億円を突破。設立当時のエンジニア人材派遣事業の他に臨床開発、CRA、QC人材派遣事業や、医療従事者派遣事業などの新規事業を初め、海外進出など新たなチャレンジの重要な運営ポジションを若手に任せるのも当社の特徴です。
お客様のニーズを把握し、戦略に基づいた提案型営業をしたい方。
学歴も経験も不問!必要なのは、学ぶ姿勢と上昇志向!
企業と深く長く関わり、戦略に基づいた一歩進んだ提案をするのが私たちの仕事。
コンサルタントは業界の専門知識が必要ですが、社内の研修制度が充実しているので
未経験の方もご安心ください。社員の平均年齢は27歳。上昇志向が強く、企業のことを考えて自ら動ける人には、若くても重要なポジションをお任せします。
例えば、東京オフィスを立ち上げた拠点長は、入社2年目の23歳で、部下も2名おり、年収が600万円です。
ASPARKは、電気・電子や機械、化学分野のエンジニアアウトソーシングを中心に
事業を展開しています。多数の大手企業との取引実績を誇り、設立から8年で、
売り上げは14億円と急成長。2012年10月には名古屋オフィスも開設、本社の大阪、
東京オフィスと合わせて全国3拠点となりました。
ASPARKには、お客様の課題を解決し自身も成長できる環境があります。
あなたの魅力をASPARKで輝かせてください。
「世界一面白い会社になる!」これはアスパークのビジョンです。新しい価値・革新的な技術を作ってきたのは、夢を見る技術者のハート。わたしたちは、技術者が「本当にやりたいと思うこと」に思いっきり取り組める、組織や形にとらわれず、やりたいことを自由にできる風土を作りたい。そして、レベルの高い技術者のチカラを結集して未来のグローバルスタンダードを創造したい!と考えています。実際に当社は自社開発事業として電気自動車の開発を行っており販売も予定しております。開発設計等の技術はもちろん、マーケティング戦略や流通など、社員一丸となって取り組んでいます。今後もファブレス企業として新しい価値を世界に発信していきます。
人員の増加が必要不可欠。全ての業種において採用活動に力を入れております。
派遣=不安定、アルバイトといったイメージがまだ強いです。そういったイメージを変えられるよう日々広報活動に専念しております。
・若いうちから活躍したい人
・チャレンジ精神の旺盛な人
・スピード感を持って仕事がしたい人
・楽しい、面白いことが好きな人
・夢を持っている人
・成長意欲のない人
・行動力のない人
・消極的な人
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社アスパークの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社アスパークの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私は「○○○○」というテーマで研究を行っています。消費者のアプローチの変化により○○○の機会が減少し、様々な問題が挙がっています。また、現在の技術では作成から評価まで多くの時間を要することも問題となっています。そのため、シミュレーション技術を応用することでこのよう...続きを読む(全157文字)
所属する〇〇サークルで、学園祭に〇〇団体とのコラボ公演の統括を務め、公演を成功に導いたことだ。前年度の1.2倍増の集客を達成し会場を満席にすることを目標に掲げたが、次の課題が表出した。
【1】演出作りに難航を極めたこと
【2】対立意見の対処
【1】については...続きを読む(全403文字)
経営学を専攻しており、一般的に経営の資源といわれる「ヒト・モノ・カネ」に加えて、「情報」の要素も合わせた学習を行っています。近年のITの発達による事業DX化の影響が一番大きく、現在の経営学を学習する上では欠かせない要素となります。ゼミ活動では、新規戦略や知財戦略、...続きを読む(全243文字)
私が力を入れたことは、社会問題に関するボランティアをしたことです。能登半島に行ったり、西成区に行ったりして炊き出しや被災者との交流を行いました。国外では1週間スリランカに行き、現地の小学校や農家に行きました。初めて発展途上国に行き日本とはかけ離れた環境で毎日刺激を...続きを読む(全439文字)
大学のゼミナールでは「情報技術(ICT)を用いた問題解決」をテーマに活動を進めています。情報技術の力を活用して実際の問題解決に役立てる方法を思考するというものであり、これを実現するには「ロジカルシンキング・コミュニケーション能力・情報スキル」の3つが必要であると考...続きを読む(全261文字)
私の強みは知的探究心だ。高校から趣味でクイズを始めて、それ以来自分の気になったことはすぐに調べて自分の知識とし て蓄えてきた。その結果、大学4年生の文化祭のクイズ大会にて優勝することができた。他にも大学時代は深海底堆積物の 鉱物とアルミニウムの関係という海洋化学の...続きを読む(全378文字)
起こりうるリスクを未然に防ぐことに力を入れた。大学祭実行委員会副委員長として大学祭当日の急病人や災害への対応を担っていた。直面した課題は2点。1点目は、有事に迅速な誘導ができないこと。委員も大学も当日の災害を想定せず、学内避難経路図が存在しなかった。資料だけでは情...続きを読む(全400文字)
携帯イベントのアルバイトで新人スタッフの退職率低下に尽力した。私はディレクターとして、チームを束ねる立場にあった。しかし、当時は新人スタッフの退職率の高さからメンバーが流動的で、連携不足故のミスが多く危機感を覚えていた。退職理由の集計や、在職中の新人スタッフに懸念...続きを読む(全396文字)
○〇サークルで後輩をフォローしたことです。サークルでは、参加した○〇を盛り上げる為、○〇に加え地元の方と交流を大事にしていました。私は一年生の時に地元の方との交流方法に悩み、上手に盛り上げられなかった時期がありました。その経験から私は、メンバーがまず○〇を楽しむこ...続きを読む(全392文字)
バイトリーダーとして、予備校の運営の効率化に貢献したことです。3回生のときに運営者が変わったことで、辞めなくてはいけない人が大勢おり、運営の人数が21人から12人と、約半分に減少しました。私はこの状況下で、2つのことを行いました。1つ目が、各アルバイトスタッフが生...続きを読む(全398文字)
プロジェクトリーダーとして、コロナ下の新入生のニーズに対応するサポート体制を再構築した。前年度は、例年と異なるオンラインでのサポートとなり、新入生サポートの満足度が下がったことが課題であった。私は、多くの学生委員で直接対応する体制が崩れ、自分が知りたいことを把握で...続きを読む(全392文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年6月11日【気になること・改善したほうがいい点】
私は、これまでアスパークにおいて技術者として多くの経験を積ませていただき、現場での問題解決力やコミュニケーション能...続きを読む(全337文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年6月11日【良い点】
• 成果主義の傾向が強く、成果を出せば報酬も上がりやすい構造。
• 一方、成果がなければ目安的な増額に留まる場合もあ
【気になること・改善し...続きを読む(全124文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年6月11日【気になること・改善したほうがいい点】
アスパークの事業における問題点として、受託や客先常駐型のビジネスモデルに依存している点が挙げられます。これによりエ...続きを読む(全173文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年6月10日【良い点】
住宅補助が手厚く、自己負担数千円で快適な物件に住まうことができる。
借り上げ住宅を利用する場合、物件に関する希望は聞き届けてもらえないため注...続きを読む(全139文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年6月10日【良い点】
派遣先企業のカレンダーに準じるため、どの企業に派遣されるかでワークライフバランスは変わる。
派遣者自身が派遣先企業とあわないと感じる場合、担...続きを読む(全181文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年6月10日【良い点】
年に一度、人事評価がおこなわれるため自分のがんばりや課題を会社と共有することができます。
派遣者、派遣先、派遣元からの評価から、自分のスキル...続きを読む(全184文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年6月10日【気になること・改善したほうがいい点】
担当者のレスポンスが悪い。こちらから相談をもちかけても数週間にわたり無視されることもあった。
個人メールに向けて...続きを読む(全113文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年6月4日【良い点】
営業担当の方は比較的話しやすい
【気になること・改善したほうがいい点】
希望する職種ではない業界に入るように言われ、待機時間も長かった為外勤先...続きを読む(全218文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年6月4日【良い点】
気持ち程度のボーナスがある。
交通費が出る。家賃は80%くらい出るらしいが実際はわからない。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本給は...続きを読む(全107文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年6月4日【良い点】
待機でも給与が発生する。
【気になること・改善したほうがいい点】
入社前に期待していた仕事はできない。面接時では30代未経験でも挑戦でき、引っ...続きを読む(全211文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年05月20日
若手に裁量権がかな...続きを読む(全24文字)
投稿日: 2025年05月20日
人材コンサルに加えて...続きを読む(全27文字)
投稿日: 2025年05月20日
給料は良いが、見込み残業...続きを読む(全30文字)
投稿日: 2025年05月20日
自身の成果に応...続きを読む(全20文字)
投稿日: 2025年05月20日
風通しがいい。上司と部...続きを読む(全28文字)
投稿日: 2025年04月29日
若手でも「やりたい」と手を挙げればチャンスがもらえ、早い段階から責任あるポジションを任される風土があります。単に派遣先に人を送るだけでなく、クライアントの...続きを読む(全170文字)
投稿日: 2025年04月29日
技術人材派遣に加え、EV開発やIT事業など新規分野にも本気で投資している姿勢に、企業としての成長意欲を感じました。特に世界最速の電動車を手がけた実績から、...続きを読む(全164文字)
投稿日: 2025年04月29日
年収は同世代の中でも高水準で、営業手当やインセンティブもあり、実績を出せば正当に還元される仕組みです。昇格は年功ではなく完全に実力ベースで、実際に入社1年...続きを読む(全170文字)
投稿日: 2025年04月29日
勤務時間は一定の範囲で安定していますが、成長意欲の高い人にとっては“もう一歩踏み込むか”が問われる環境です。転勤はありますが、さまざまな地域や企業と関わる...続きを読む(全169文字)
投稿日: 2025年04月29日
体育会系というより「行動力重視」で、実際に動く人、数字で証明する人が評価される文化です。面接や面談を通しても、年齢や立場に関係なくフラットに会話ができる印...続きを読む(全177文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
会社名 | 株式会社アスパーク |
---|---|
フリガナ | アスパーク |
事業内容 | ■機械・電気・電子の構想開発設計 ■プログラム開発 ■実験・生産技術業務 ■製薬・化学分野の合成 ■化学分析のアウトソーシング業務 ■採用支援事業 ■労働者派遣事業 ■人材紹介事業 |
設立日 | 2005年10月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 1,581人 ※平成29年4月3日現在 |
売上高 | 47億7200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 吉田眞教 |
本社所在地 | 〒530-0014 大阪府大阪市北区鶴野町1番9号 |
平均年齢 | 31.0歳 |
平均給与 | 350万円 ※月給:25万、賞与:約4か月分 |
30歳時の平均年収 | 650万円 ※ 600~700万円(基本給:約35万円、賞与:約4か月分) |
Manager average age | 27.0歳 |
平均残業時間(月) | 25時間 |
電話番号 | 06-7711-0578 |
URL | https://www.aspark.co.jp/ |
自社採用ページURL | https://www.aspark.co.jp/ |
16年3月期 | |
---|---|
連結・単体
|
単体 |
資産合計
(円)
|
----
|
純資産
(円)
|
----
|
売上高
(円)
|
47億7200万 |
営業利益
(円)
|
----
|
経常利益
(円)
|
----
|
当期純利益
(円)
|
----
|
利益余剰金
(円)
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
----
|
営業利益率
(%)
|
----
|
経常利益率
(%)
|
----
|
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。