在籍時期:2019年頃
投稿日:2023年8月19日【気になること・改善したほうがいい点】
職位が上がる条件が不透明、資格取得が推奨されているが、資格をとったところで一時的な報奨金のみで評価にはつながらない...続きを読む(全181文字)
テクバン株式会社 報酬UP
テクバン株式会社の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
チームで仕事をするからこそ、お互いに切磋琢磨し合える環境があります。
テクバンでは、エンジニアも営業も、業務に取り組む際には必ずチームを組みます。そしてチーム一丸となって開発や営業に取り組むのです。その為、先輩から後輩へ、同期から同期へ、各自の知識や経験を元にしたノウハウ共有が頻繁に行われます。そのように互いに励まし合い、研鑽し合って、向上していける環境があります。
また、テクバンでは、「会社と共に成長し、未来を切り拓いていきたい」という創造性や向上心をお持ちの方を待っています。その為、意欲があれば自分のアイディアを社内で提案したり、新しいことに挑戦することも可能です。そんな気概のある方からの応募をお待ちしています。
■■企業理念■■
【付加価値の高い企業を創造し、利害関係者に利益をもたらすと共に社会的責任を果たす】
【企業は人なり】
これは、テクバンの企業理念と代表の髙松がよく口にする言葉です。この2つの言葉の意味は、「付加価値の高い社員に成長させ、お客様と社員、そして社員の家族が安心して過ごせる環境を実現するとともに社会貢献をする」となります。会社は、一人ひとりの社員が合わさった集合体です。「社員の成長」が「会社の成長」に繋がります。世の中の好不況に関わらず、社員を育成する風土と環境がテクバンには存在します。
多くの企業が新入社員として入社した4月から研修が始まりますが、テクバンでは、内定式を終えた入社6ヶ月前の10月から「内定者研修」が始まります。ビジネスマナーの習得からはじまり、パソコンの基本操作、プログラミングやネットワークの基礎を学んでいきます。授業やアルバイトの関係で研修に来れない際は、Eラーニングを利用して、自宅で研修を受講することも可能で、どの内定者も社会人になるために必要なスキルが身に着いた状態で入社式を迎えられる点はテクバンの大きな強みになっています。
入社後には、「新入社員研修」がはじまり、技術分野ごとに分かれて、実務で使用するITスキルを身に着けます。世の中では「IT業界、エンジニア=理系」のイメージが広まっていますが、皆さんのスキルレベルに合わせた研修を受けていくことで、誰にだってIT業界で働くチャンスが生まれます。その根拠に、テクバンへ入社する新入社員の6割が文系、理系でもプログラミング経験者は2割程度の年もありました。入社後にIT業界で活躍できる人材を育成するテクバンの研修制度は、過去の多くの内定者からも支持を受けています。
会社の成長に伴い、組織もより一層に大きくなっていきますが、そこで生まれる新ポストやポジションに任命できるだけのマネージャー層を育成することが今後の課題です。そのため、社員には、今の段階から現職のマネージャーからマネージャー職のノウハウを学び、訓練を重ねています。いつ自分自身が本当のマネージャーになっても良いように、今のうちから準備を進めています。
■新しい知識や情報を習得することが好きな人
■困っている人の役に立ちたい人
■一つの物事を長く継続して出来る人
■現状にとらわれることなく、常に改善の意識を持てる人
■多くの人とコミュニケーションをとることが好きな人
■礼儀・礼節(挨拶など)ができない人
■報告・連絡・相談ができない人
■期限を守れない人
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2019年頃
投稿日:2023年8月19日【気になること・改善したほうがいい点】
職位が上がる条件が不透明、資格取得が推奨されているが、資格をとったところで一時的な報奨金のみで評価にはつながらない...続きを読む(全181文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年8月10日【気になること・改善したほうがいい点】
旧態依然のヘルプデスクやシステムサポートをする場合も多々あるため、AI系サービスが安価で簡易なものとなった場合は事...続きを読む(全231文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年8月10日【良い点】
管理職にならない限りはほぼ残業をする事なく帰宅できる。
給与は低いが、受け持つ業務の責任を考えれば妥当だ。
会社が企画した飲み会が開催される...続きを読む(全290文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2023年6月16日【気になること・改善したほうがいい点】
客先への常駐が主であるにも関わらず、評価担当の上司が本人の現場での働きぶりを見ることがない現場もあり、その場合の評...続きを読む(全92文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2023年6月16日【気になること・改善したほうがいい点】
客先によって大きく異なると思う。現場によってはきっかり定時出社・定時退社が可能だが、そうでない現場もあるように感じ...続きを読む(全127文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2023年6月16日【良い点】
IT業界未経験でも一から教育してくれる体制がある。
現場によっても、IT初心者に優しい場所もあるのでその点はキャリアチェンジのきっかけとしてと...続きを読む(全199文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2023年6月16日【良い点】
様々な現場で経験を積むことができると感じたため。
【気になること・改善したほうがいい点】
客先へ常駐勤務している者が多いため、会社への帰属意識...続きを読む(全149文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2023年5月3日【気になること・改善したほうがいい点】
入社以降新卒・中途採用が多い傾向は変わらず、社員ばかりがどんどん増えていく。業界内にはどんどん社員が広がっていくが...続きを読む(全137文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2023年5月3日【良い点】
指示された業務を淡々とこなし、給料をもらいロボットとして働きたいのであればおすすめの会社。続きを読む(全51文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2023年5月3日【気になること・改善したほうがいい点】
SESだがプライム受注が少ないので、参画したプロジェクトはメンバの役割のみ。「プロジェクトのリーダなどはやらせない...続きを読む(全154文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
グループディスカッションを行いました。発言量によって合否は分けないとの事でしたが積極性は大切だと感じました。
グループディスカッションでした
履歴書に沿って会話ベースで進められたが、ほとんど面接官の方が話していた。
グループディスカッション
いい雰囲気だった
雑談のようだったが、その中で基本的なことはしっかり聞かれた。
面接というよりも認識のすり合わせのほうがメインという感じでした
説明会兼選考会
グループディスカッションだった。
会話ベース
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | テクバン株式会社 |
---|---|
フリガナ | テクバン |
事業内容 | 【売上高120億円を目指して】 テクバンは、創業以来、21年連続で黒字経営を継続している成長企業です。経営目標である120億円企業を目指すべく、AI・IoT・ビッグデータなど、最新の技術を駆使したITソリューションサービスを展開しています。 【学会に発表できるレベルまでに登りつめたAI(人工知能)事業】 テクバンは、さまざまな業種のお客様に向けて、事業活動の効率化や業務革新に関わるITソリューションサービスを展開してきました。なかでも、その根幹を担っているのが“AI(人工知能)事業”です。多くの同業他社がひしめき合う中で、学会に論文を発表できるレベルまでのAI技術を誇っている企業は多くありません。さらには、その研究成果を実業として事業展開している企業はテクバンだけと言っても過言ではありません。 世の中にあるさまざまなモノがIT化される中、テクバンは、それを「利用する立場」ではなく「世の中に人々に提供する立場」を選択しました。皆さんが普段の生活で利用しているシステムは、もしかしたら、テクバンが開発したものかもしれません。「最新の技術を使って、世の中をちょっとずつ便利にしているテクバン」で皆さんも働いてみませんか? |
設立日 | 1996年2月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 717人 |
売上高 | 88億8200万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 髙松 睦夫 |
本社所在地 | 〒108-0022 東京都港区海岸3丁目20番20号 |
事業所 | 田町本社 |
平均年齢 | 32.0歳 |
平均残業時間(月) | 15時間 |
電話番号 | 03-5418-8500 |
お問い合わせ先 | 03-5418-8510 |
URL | https://www.techvan.co.jp/ |
自社採用ページURL | https://www.techvan.co.jp/recruit/top/index.html |
18年12月期 | 19年12月期 | 20年12月期 | 21年12月期 | 22年12月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
23億7915万 | 27億922万 | 38億8654万 | 34億4283万 | 38億5350万 |
純資産
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上高
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
当期純利益
(円)
|
1億9414万 | 11億9542万 | 3億7547万 | 3億5424万 | 3億8743万 |
利益余剰金
(円)
|
10億3531万 | 11億9852万 | 14億8600万 | 17億824万 | 19億6368万 |
売上伸び率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
※参照元:NOKIZAL