育休や産休、時短制度等が整っており、実際に使用した人の話も聞けたので働きやすいと言える。続きを読む(全44文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
学校法人早稲田大学の女性の働きやすさ・子育て支援・産休・育休に関する評判・口コミ一覧(全70件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、学校法人早稲田大学の女性の働きやすさに関する口コミを公開しています。実際に学校法人早稲田大学で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
学校法人早稲田大学の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 4.4
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
学校法人早稲田大学の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.6
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
学校法人早稲田大学の 女性の働きやすさに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性の働きやすさやキャリアについても満足しております。
男女関係なく活躍していると思います
【気になること・改善したほうがいい点】
特にないです続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休や育休は問題なくとれる。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性は優遇されている、といった間違った認識の男性が多いのが一番の壁。女...続きを読む(全87文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性の管理職が多い 育休制度も充実している
【気になること・改善したほうがいい点】
優秀な女性社員が多いが、優秀なために業務負荷が大きく、育...続きを読む(全109文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
性別を問わず活躍でき、女性管理職も多くいた点。
産休育休については整備されており、特に育休は性別に関係なく取得できることが良いと思った。続きを読む(全74文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
学生の成長やその道を極めた教授から感謝される喜び。納期やノルマからの解放。無茶な残業もない。
【気になること・改善したほうがいい点】
年功序...続きを読む(全85文字)
産休育休の取得もきちんと取得している職員が多いと座談会でお聞きした。続きを読む(全34文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
働きやすいと思います。他の教育機関より恵まれています
【気になること・改善したほうがいい点】
託児所はやはりキチンと整えてほしいし、学童など...続きを読む(全86文字)
管理職やトップの方にも女性の方が多い印象で、面接の際にも活躍していたと感じました。続きを読む(全41文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性が多い職場です。育児をされてる方も多く、皆様柔軟に働かれています。時短勤務や在宅勤務を併用されてる方もいらっしゃいます。続きを読む(全68文字)
座談会で聞いた話によると、女性が多い職場であるため、産休や育休は取りやすいと伺いました。管理職は男性の方が多い印象です。続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
全体では男性の職員が多いですが、最近の採用はじょせいをふやしており、20才代は男女比が半々程度だと実感しております。また、女性の育児休業後の...続きを読む(全168文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大学事務の嘱託職員の多くは紹介予定派遣などのルートで入ってきた方が多く、女性割合は他業種と比べて多い。基本的にはパリッと仕事をこなす、気配り...続きを読む(全134文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私の周りでは女性の専任職員は結婚で退職することはありませんでし た。子供ができても産休を取ってすぐに復帰する方が多いです。専任職員の給料の額...続きを読む(全219文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
性別問わず業務を行っている 早稲田大学自体多様性に力を入れており、性別や国籍による差別は全くないと感じる。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全105文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大学でいろいろな問題に取り組んでいるため、女性も働きやすい環境だと思います。キャンパス内に様々な設備も設置されている。続きを読む(全65文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
派遣社員で就業していたので、ひとつの職場の情報となります。
大変忙しい部署でしたので、育休開けの女性の就労はあまり歓迎されていないようで、陰口をよく耳に...続きを読む(全132文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
性別を問わず担当を持ち、その担当業務に責任を持たされ、意見を求めれたりする事も多く、やりがいを感じます。また女性特有のお休みが必要であれば、...続きを読む(全215文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
バイトのため、10時始まり16時終わりでした。子供が小さくても無理せずに続けられて良かったです。職員はバイト人員にも優しく、横柄なところは全...続きを読む(全222文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的に転勤もなく制度も整っているため、女性にとって(男性にとっても)働きやすい環境だと思います。
マネージャークラスの女性も多く、キャリア...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性が多く働いており、管理職にも女性が多い。そのため、家庭があるひとに理解があり、フレキシブルな制度も整っていると感じる。女性登用にも積極的...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
嘱託でも5年間の間に産休・育休を取ることができ、私の周りの嘱託の人たちは半分近く産休・育休をとっていた。私もその一人でしたが、産休前も、もと...続きを読む(全214文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性も男性と同様活躍できる職場である。女性も管理職を目指す人も多く、自分の意見を出したり能力を活かせる。また育児休暇制度等の福利厚生も充実し...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
とても働きやすく、すごく居心地もよくてすごく楽で良い環境です。多分業界でもきっとトップの方だと思います。女性が比較的多く和気藹々まではいかな...続きを読む(全180文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
学校法人早稲田大学の 他のカテゴリの口コミ
学校・官公庁・団体(学校)の女性の働きやすさの口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
学校法人早稲田大学の 会社情報
会社名 | 学校法人早稲田大学 |
---|---|
フリガナ | ワセダダイガク |
設立日 | 1882年10月 |
資本金 | 4150億2700万円 |
従業員数 | 2,803人 |
代表者 | 田中愛治 |
本社所在地 | 〒169-0071 東京都新宿区戸塚町1丁目104番地 |
電話番号 | 03-3203-4141 |
URL | https://www.waseda.jp/top/ |
学校法人早稲田大学の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価