就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
西日本イシダ株式会社のロゴ写真

西日本イシダ株式会社 報酬UP

西日本イシダの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

西日本イシダ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

西日本イシダの 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 22卒 | 長崎県立大学 | 男性
Q. 自己PR
A.
自分は、誰よりも気配りができる人です。ホテルでのバイトでは、結婚式などで全ての卓の料理や飲み物の進度をチェックし厨房と情報を共有し会うことでお客様にベストなタイミングでサービスを提供できるよう動いていました。また、バーカウンターでは100人規模を一人でさばきながらもお客様の好みや状態・状況などに応じて、味・色・温度・濃さなどを変えることにより、お客様の満足のいく一杯をスピーディーかつ丁寧に提案から提供という流れでサービスできたと自負しております。ミスタードーナツでは、どんなに忙しいピーク帯でもイートインのお客様がおかわりを求めていないかをチェックしたり、お客様が見やすいようなレイアウトを心がけたりなどお客様の居心地の良い店作りをスタッフ一同で目指しています。気配りができることで、会場責任者や外販店舗を任せていただけるほどの信頼を得ました。またこの能力はどこでも生かしていけると考えています。 続きを読む
Q. 学チカ
A.
私が学生時代に最も打ち込んだことは、ホテルとミスタードーナツでのバイトでした。ホテルでは、会場責任者や配膳スタッフまたはバーカウンターなどの仕事を通して、親族顔合わせ・結婚式・お子様のお食い初めなど、新郎新婦の節目節目の思い出作りをお手伝いさせてもらっています。ミスタードーナツでは、ホテルとは違い少ない人数で、老若男女大勢のお客様を効率よく、なおかつ丁寧に接客することで所属する店舗はお客様満足度で全国30位以内九州地区5位という結果に甘んじることなくお客様に支持される店舗であり続けられるよう頑張っています。二つのバイトは、異なる業界のものではありますが、お客様の笑顔を一番に、お仕事をさせてもらっているうちにどちらでもお客様や社員さんに評価をして頂き、会場責任者や外販店舗を任せて頂けるほどに信頼を置いていただけるようになりました。この経験がさらに、現在成長につながっている途中です。 続きを読む
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
A.
ゼミでは、経済の歴史・仕組み・考え方を学ぶことを通して聞くことの重要性を知ることができました。ゼミのメンバーや教授とディベート形式で論を深めていったり、テーマを設定し発表を行うことで様々な考え方に触れることができ自分自身の考えを今一度 客観的に見つめ直すことができました。自分の考えを発表し合い、議論を交わす経験は自分の考えを明確に作り上げることができたのは勿論のこと、他人の考えを理解しようと「聞く」という行為に、様々な学びのヒントやチャンスが隠されているということを学べたのは大きな財産です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月18日
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

西日本イシダを見た人が見ている他社の本選考ES

18卒 | 山口東京理科大学 | 男性
通過
Q. ゼオライト株式会社を志望する理由
A.
世界人口が爆発的に増加していく中で水の需要はこれからさらに高まると考えられます。しかし、地球上の水の97%は海水であり、飲用に適しません。そこで、飲料水の確保において海水の淡水化技術が今後さらに重要なものになっていくと考え、海水の淡水化において高い実績を持つ逆浸透膜に注目しました。幸いなことに、日本は水資源には恵まれており慢性的な水不足には陥っていません。しかしながら、日本は地震大国であり地震の発生時、水の確保は非常に重要です。東日本大震災や熊本地震に被災した際も貴社が設計したプラントが稼働していたこと、すぐに復旧したことにより被災した人々に生命の維持に欠かせない水の供給を行うことができた実績を持つこと、逆浸透膜を用いたプラントの設計において多くの実績を持つこと、以上の大きな3つの実績を持つ貴社に大きな魅力を感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日
20卒 | 佛教大学 | 男性
通過
Q. 志望動機
A.
貴社が、信頼性の高い製品とサービスで安心・安全な社会づくりに貢献しているからです。私は、ものづくりに携われる仕事をしたいと考えていて、貴社のシステムが生活する上で必要不可欠な社会インフラや製造プラントに、開発からアフターサービスまで一貫して提供されていることを知り、営業職としてお客様のニーズを理解し、様々なソリューションを提案することで、結果として産業の基盤を支えられることにやりがいを持てると思いました。私は、持ち前の忍耐力とチャレンジ精神を武器に、お客様一人ひとりの声を聞き、貴社の信頼性の高い技術力とニーズに合わせた提案をすることでご要望にお応えし、信頼関係を築くことができる営業マンを目標としています。製品についての専門知識を身に付け、さらなる貴社の製品のシェア拡大とこれからの時代のものづくりに挑戦し、世界中の人々の生活に貢献したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
22卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. あなたが当社を志望する理由と、入社後に挑戦したい仕事について
A.
私は多くの人々を支える仕事がしたいと考えています。貴社は火力・原子力発電設備の設計、製作、保守管理まで行い電力の安定供給を守っている為地域の方々の暮らしや社会を支えることができると思いました。私は事務職としてお客様や技術系社員と近い距離で仕事を行う事業所業務に興味があります。来客・電話対応では、お客様の要求や質問に出来るだけ早く正確に応じて常に安心を提供できる存在でありたいと考えています。また、現場で働く方々が安心して業務に取り組むことができるように、周りとの情報共有を大切にして臨機応変にサポートしたいと考えています。事務職としてお客様や従業員を支えることで貴社の発展に貢献したいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月20日

西日本イシダの 会社情報

基本データ
会社名 西日本イシダ株式会社
フリガナ ニシニホンイシダ
設立日 1977年3月
資本金 2600万円
従業員数 125人
決算月 3月
代表者 新田辰彦
本社所在地 〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南5丁目22番34号
電話番号 092-411-1952
URL https://www.ishida.co.jp/ww/nishinihon/
NOKIZAL ID: 1548240

西日本イシダの 選考対策

  • 西日本イシダ株式会社のインターン
  • 西日本イシダ株式会社のインターン体験記一覧
  • 西日本イシダ株式会社のインターンのエントリーシート
  • 西日本イシダ株式会社のインターンの面接
  • 西日本イシダ株式会社の口コミ・評価
  • 西日本イシダ株式会社の口コミ・評価

最近公開された商社・卸(建築・機械)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。