就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
MP五協フード&ケミカル株式会社のロゴ写真

MP五協フード&ケミカル株式会社(旧:住友ファーマフード&ケミカル株式会社) 報酬UP

MP五協フード&ケミカルの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

MP五協フード&ケミカル株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

MP五協フード&ケミカルの 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 志望動機
A.
Q. 研究内容
A.
Q. 課外活動、大学生活で力を注いだこと
A.
Q. 入社後にやりたいこと
A.
Q. 自己PR
A.
Q. これまでで一番印象的だったヒト、コト、モノとの出会いを教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月10日
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

MP五協フード&ケミカルを見た人が見ている他社の本選考ES

株式会社ダイゾー

研究開発職
21卒 | 佐賀大学大学院 | 男性
通過
Q. 志望動機
A.
私は昔からモノづくりの「成果が形になって表れるところ」が好きです。就職する上では研究成果が製品になるまで一貫して関わりたいと考え、その過程で貴社に出会い貴社の研究開発職の「成果が製品化され目に見える点」や「新商品を探求する雰囲気」に魅かれ志望しました。 今あるラインナップに安心せず次々と新しさを求める雰囲気はとても魅力的で将来はお客様をあっと驚かせられる面白い製品を開発し、貴社の繁栄に貢献します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月19日
18卒 | 関西学院大学 | 男性
通過
Q. 学生時代に頑張ってきたことを2つ教えてください。
A.
留学するために英語の勉強に力を入れました。70点ほどスコアが足りませんでした。特に、リスニングの点数が悪かったので、通学中にリスニングを勉強し少しでも時間のある時は単語帳を確認しました。解いて間違えた問題を寝る前に、もう一度解き直し似たような問題が出た場合同じような間違えをしないようにしました。生の英語に触れるために、外国人バーや国際交流パーティーに積極的に参加しスコアを伸ばすことに力を入れました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日
22卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 応募理由を述べるとともに、都産技研の役割や実施事業を踏まえつつ、これまでの自分の経験や強みを都産技研の職員としてどのように活かせると考えるか述べてください。
A.
私は、「人々の挑戦を支え、社会へと還元したい」と考え貴センターを志望いたします。そう考えるようになった背景には、学生時代に起業を目指して努力している友人の姿を見てきた経験が挙げられます。私は友人が実現を目指している分野についての専門知識を持ち合わせていなかったことから、直接技術的なサポートをすることは叶いませんでした。しかし、使用者目線での感想を伝えたり、類似サービスとの違いを指摘したりといった間接的なサポートで貢献できたことに喜びを感じ就職活動においても「誰かの挑戦をサポートできる業務」に携わりたいと考えるようになりました。 貴センターは多数の研究テーマを持ち、技術相談や機器利用など、中小企業のお客様が必要としている支援を幅広く提供することが可能です。存在している企業数の90%以上を中小企業が占めている東京都において、中小企業への支援を行うことは社会に大きく貢献しており、都民の生活向上につながっていると考えます。実際に貴センターの支援を受けた中小企業の方が「研究で終わらせるのではなく、世の中に役立つ製品を作りたかったから東京都産業技術研究センターを選びました。」とお話しされているインタビューを拝見し、貴センターの業務が多くの企業の挑戦を後押しし、研究開発能力や技術力を用いて人々の生活と繋いでいると感じました。これはまさに私が価値を置く「人々の挑戦を支え、社会へと還元する」業務であると考え、強い魅力を感じています。 私はコールセンターでのアルバイトや大学生活を通じて、傾聴力を活かしたコミュニケーション能力を磨いてきました。貴センター事務職の幅広い業務を魅力的に感じていますが、私は特に総務部の業務に携わりたいと考えます。総務部の業務は貴センターの職員の方全体の働きやすい環境作りに関わる業務であると理解しています。それは貴センター全体のボトムアップに関わる業務であると考え、大きな責任とやりがいを得られると感じています。以上の理由から、相手の立場に立って考えられるコミュニケーション能力を活かし、職員の皆様全体がより快適に業務にあたることのできる環境の追及と実現を行うことによって、貴センター全体及び社会の人々の生活向上へ向けて貢献したいと考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月31日
18卒 | 兵庫県立大学大学院 | 男性
通過
Q. 学生時代に力を注いだこと
A.
私は会計学の勉強に励みました。会計に興味を持ったのは高等学校在籍時で,2年次に日本商工会議所主催簿記検定2級を取得しました。漠然と大学在籍時に1級を取ろうと考え勉強を始めました。簿記は得意だったので対策本を読めば簡単に合格できると見込んでいましたが,実際の検定試験で全く問題を解けず実力がついていないことを実感しました。そこで真剣に会計の勉強をしようと早期卒業制度を利用して大学院に進みました。 大学院では会計処理の計算方法だけでなく,会計基準の条文の意味をしっかり理解することを心掛けながら勉強しました。また,ゼミでは企業の実際の財務諸表を分析することにより会計情報の読み方を学ぶことができました。そして昨年11月には検定試験で合格することができました。 2年前は単に計算方法を暗記しようとしていましたが,今は計算方法だけでなく,条文の内容やその背景を理解し,会計処理の意味を考えながら勉強しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

MP五協フード&ケミカルの 会社情報

基本データ
会社名 MP五協フード&ケミカル株式会社
フリガナ エムピーゴキョウフードアンドケミカル
設立日 1974年10月
資本金 2億円
従業員数 221人
決算月 3月
代表者 脇田英充
本社所在地 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2丁目5番25号
電話番号 06-7177-6866
URL https://www.mpgfc.co.jp/
NOKIZAL ID: 1612660

MP五協フード&ケミカルの 選考対策

  • MP五協フード&ケミカル株式会社のインターン
  • MP五協フード&ケミカル株式会社のインターン体験記一覧
  • MP五協フード&ケミカル株式会社のインターンのエントリーシート
  • MP五協フード&ケミカル株式会社のインターンの面接
  • MP五協フード&ケミカル株式会社の口コミ・評価
  • MP五協フード&ケミカル株式会社の口コミ・評価

最近公開された商社・卸(建築・機械)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。