就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
オーケー器材株式会社のロゴ写真

オーケー器材株式会社 報酬UP

オーケー器材の本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

オーケー器材株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

オーケー器材の 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 20卒 | 佛教大学 | 男性
Q. 趣味・特技
A.
サイクリング 続きを読む
Q. 研究課題
A.
私はゼミのメンバーと廃棄される食糧を有効活用しようとするフードバンクについて1年間研究しました。実際にフードバンク大阪にボランティアも兼ねて伺いに行ったり、佛教大学の講師でフードバンクを研究されている佐藤順子先生にインタビューさせて頂き、海外のフードバンクと比べた日本のフードバンクの現状と課題を明らかにし、今後の活動のあり方について考え話し合いました。そして、その成果を昨年12月に行われた「京都から発信する政策研究交流大会」でポスターを用いて発表しました。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の強みは忍耐力があることです。中学校時代に3年間していたソフトテニスで培った忍耐力を活かし、高校時代にはバドミントンを3年間していました。初めての大会で悔しい思いをし、1年間1日2時間素振りや走り込み、部活が終わってからも市民体育館に行き練習に打ち込んだ結果、翌年に3位入賞を果たすことができ、掲げた目標に最後まで諦めず努力できることを実感しました。また、大学生時代には、学生でしかできないようなことに取り込みたく、友人と京都から広島を自転車で往復することに挑戦しました。旅中は、精神的にも肉体的にも非常に辛かったですが、突発的に起こった問題も一つ一つ解決することで、スムーズに旅を進めることができました。持ち前の忍耐力と明るさが逆境にぶつかった場面で活かされ、乗り越えることで自信にも繋がりました。私は、人生最大の挑戦を成功させたことで、自分の強みを再認識し、大きなことに挑戦する楽しさを実感しました。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと
A.
3年間継続しているマクドナルドでのアルバイトです。トレーナーとして幅広い年代の30人程度の新人教育を担当してきました。売り上げ額が関西で556店舗中の3番目になったこともある大きな店舗なので、トレーナーの重要さややりがいを肌で感じることができました。長続きしない方もおられましたが、常に雰囲気作りや相手の目線に立つことを心掛け、結果としてすぐに辞めてしまう人を減らすことができ、長く働ける職場づくりに貢献しました。また、現在はその経験を活かし、厨房リーダーを同期と任されています。厨房が回らなくなると商品を提供できなくなる非常に責任感のある仕事なので、同期でなんとかしようと精一杯でしたが、全員で店をつくることが大切だと気付き、客観的な視点から困っている人がいれば助け合うことを心掛け、厨房リーダーを務めるようになりました。私はマクドナルドのアルバイトで、別の視点から課題解決に取り組む大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月25日
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

オーケー器材を見た人が見ている他社の本選考ES

18卒 | 武蔵野大学 | 女性
通過
Q. 志望理由
A.
私は化粧品による肌トラブルの原因を追究したいと思い、卒業研究に「皮膚環境について」を選びました。また在学中の活動で集客に失敗して悔しい思いをした経験があり、メッセージや思いを伝えられる人間になりたいと考えています。貴社は自社工場があり、多くの種類の化粧品を取り扱い、肌の悩みを抱えている人に対して色々なアプローチができるので、お客様の喜びと笑顔を増やす商品を自分も提案し広めていきたいと思い志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月18日
20卒 | 佛教大学 | 男性
通過
Q. 志望動機
A.
貴社が、信頼性の高い製品とサービスで安心・安全な社会づくりに貢献しているからです。私は、ものづくりに携われる仕事をしたいと考えていて、貴社のシステムが生活する上で必要不可欠な社会インフラや製造プラントに、開発からアフターサービスまで一貫して提供されていることを知り、営業職としてお客様のニーズを理解し、様々なソリューションを提案することで、結果として産業の基盤を支えられることにやりがいを持てると思いました。私は、持ち前の忍耐力とチャレンジ精神を武器に、お客様一人ひとりの声を聞き、貴社の信頼性の高い技術力とニーズに合わせた提案をすることでご要望にお応えし、信頼関係を築くことができる営業マンを目標としています。製品についての専門知識を身に付け、さらなる貴社の製品のシェア拡大とこれからの時代のものづくりに挑戦し、世界中の人々の生活に貢献したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
19卒 | 龍谷大学 | 女性
通過
Q. 研究課題または興味のある科目
A.
私は、環境汚染や気候変動に関心があり、環境経営論を受講しました。CSRとは人権問題や労働問題、地球温暖化問題などに積極的に取り組み、持続可能な社会の実現に貢献することです。また、企業は幅広いステークホルダーから必要とされる存在になる必要があります。信頼され、持続可能な社会の実現のためには、目先の利益を追求するのではなく、従業員や環境、地域へ配慮して社会問題を解決していく必要があると学びました。CSRはどの企業も行っている為、企業を理解するために必要な知識だと感じました。私たち一般市民が、節電や節水を行うことも大切でありますが、一人一人の力は小さいです。一方、企業が行えば大きな影響を与えることができるので、全ての企業が取り組むことが大切だと思いました。私は、このことから個人としてだけでなく、企業の一員として同じ目標を持ち、社会貢献を行っていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月17日

オーケー器材の 会社情報

基本データ
会社名 オーケー器材株式会社
フリガナ オーケーキザイ
設立日 1977年5月
資本金 5000万円
従業員数 193人
決算月 3月
代表者 山田進一
本社所在地 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町1丁目7番4号
電話番号 06-6354-3013
URL https://ok-kizai.co.jp/
NOKIZAL ID: 1172970

オーケー器材の 選考対策

  • オーケー器材株式会社のインターン
  • オーケー器材株式会社のインターン体験記一覧
  • オーケー器材株式会社のインターンのエントリーシート
  • オーケー器材株式会社のインターンの面接
  • オーケー器材株式会社の口コミ・評価
  • オーケー器材株式会社の口コミ・評価

最近公開された商社・卸(建築・機械)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。